goo blog サービス終了のお知らせ 

山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

すくもづくり

2015年03月01日 | 農業
稲作りを始めてから、捨てるところがない事、最後まであらゆるもの利用することを学びました。

その一つが、籾殻です。

籾摺りを行った後のカス、それが籾殻。

今年も作りました。

娘の嫁ぎ先からおすそ分けしていただいた貴重な籾です。

まずは、乾燥した杉葉をもみ殻燻炭機の中に入れ置きます。



周囲に籾殻を置きます。

新聞紙に火を付け煙突から落とします。

火が付くと煙が出てきます。

上手に着火出来たらだんだん煙突の周りから黒くなります。



この位になると、下の焼けていないもみ殻を上に移動させます。



この位になると完成。

周囲に広げて、しっかりと水を掛けます。

ほっておくとすっかり灰になってしまいます。

残り火がないか良く気を付けないと。

一晩おき、翌朝再度確認を。

これで、種や苗を植える時に使えます。