goo blog サービス終了のお知らせ 

山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

命のありがたさ

2014年05月02日 | 自然


川の土手に車を止めてお弁当を頬ばっている時でした。

車を止めた時に一度飛び立っていたハトが戻ってきました。

最初はキョロキョロしていましたが草の中に口を突っ込んでいます。



そうこうしている間に、今度はスズメさんの登場です。

スズメさんも一羽き、二羽きと草むらにランディング。

着いたら早速草むらの中に頭を突っ込んでいます。

気持ちのいい昼下がり。

春になり、虫たちも活動を活発にし始めるのを待っていたかのように鳥たちが飛んできます。

自然の摂理とは言え、ちょっと考えてしまいます。

人間も多くの命を頂いて生きています。

感謝、感謝。

いとなみ

2014年05月02日 | 自然










朝起きてふと外を見ると、1頭の蝶著がネギ坊主の蜜を吸っていました。

昔は、赤とんぼやモンシロチョウが多く飛んでいたのを思い出してしまいました。

それにしても綺麗な長途だと思いません?

アゲハチョウはよく見たことがありまあしたが・・・。

調べてみるとアオスジアゲハさんでした。

それにしても、ネギ坊主さんについている蜜をあっちに行ったかと思うとこっちに飛んでくる。

忙しそうに蜜を吸っています。

最初気が付いた時は、部屋の中からそ~と撮りましたが、あまりに一生懸命蜜を吸っているので思い切って外に出て直接撮影となりました。

カメラを構えた時に気が付いたか一瞬上に飛んだのですが、すぐに戻って来てまた蜜を吸っています。

こちらもだんだん大胆になり、かなり地被いたところで1枚。

それにしても朝からいいものを見る事が出来ました。