山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

自分探しの旅 ②

2009年09月25日 | その他
たどり着いたところは、和歌山県 紀伊国一ノ宮 紀伊国祖神(きいのくにおやが

み) 伊太祁祖神社(いたきそじんじゃ)でした。

紀伊国(木国)の一ノ宮として朝野の崇敬を受け、明治18年には国幣中社に列格

し、大正7年には官幣中社に昇格しています。

平成14年(西暦2002年)は伊太祁曽神社の初見記事である大宝2年(西暦

702年)より数えて1300年にあたり、ご鎮座1300年式年・奉幣祭を執り

行い、畏くも天皇陛下より幣帛料を頂戴致されたと言う由緒ある神社でした。

御祭神は、五十猛命(いたけるのみこと) / 大屋毘古神(おおやびこのかみ)

大屋津姫命(おおやつひめのみこと)

都麻津姫命(つまつひめのみこと) で、素戔鳴尊(スサノオノミコト)の子神に

なるそうです。

これで、岡山の一宮の吉備の中山(吉備津神社、吉備津彦神社)、広島の一宮

(厳島神社)、和歌山の一宮と三つの一宮にお参りすることが出来ました。(続)