goo blog サービス終了のお知らせ 

山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

おちゃっぱ

2008年11月26日 | 農業
  


今年初田植えの日、「お茶の実」を頂きました。

穴を開け、片手に一杯ずつ植えました。

なんと120カ所も植えたんですが、芽が出てきたのは、最終的に18カ所でした。

左側の写真は、実を播いて7日目の写真です。

このときは、草刈りをした後だったので良かったのですが・・・。

その後は、田植えに明け暮れなかなか世話が出来ませんでした。

すると見る間に草まぶれになってしまいました。



おちゃさん totoさ~ん、totoさ~ん。

toto     だれだい。

       どこ?

おちゃさん ここ、ここ。

       わからないかな~?

toto     どこからこえがするのかなあ~?

おちゃさん あしもとだよ。

toto     わからないよ~。

おちゃさん  くさのなかだよ。
  
        ぷん、ぷんとおこっています。

toto    「あっ」わかった。

       みえたよ。

おちゃさん  「くさ」のブラインドがかかって、「たいよう」さんや「かぜ」さんにあえないよう。

toto     ごめん、ごめん。

       すぐ「くさ」をかるから、ちょっとまってね。

       いろびじん?

おちゃさん  ちがうわよ。

        ぷんぷん。

        たいようさんがくださる、みどりこうせんをあびないといけんのよ。

toto     ごめん、ごめん。

        すぐに、くさをかるからね。ちょっとまってね。



草を刈ってやると、気持ちよさそうに葉を増やしていきます。
  
右の写真が日曜日に撮ったものです。

来年には、どの位大きくなっているのかな?

はやく、お茶が撮れますように。