合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(66)【14:00~15:00】(日本酒)(英語)

2021年01月21日 12時26分36秒 | ●2020年度<2次レポート>
全国通訳案内士試験 2020年度第2次試験<2次レポート>(66)【14:00~15:00】(日本酒)(英語)



●ハローとの関係:(第2次口述試験専用メルマガ特別会員、動画利用者、資料利用者)

●受験会場:成蹊大学(9号館)

●試験官の特徴
①日本人試験官の特徴:
中年の温和な感じの男性
②外国人試験官の特徴:40代くらいで、アジア系のアメリカ人のような感じ

●試験官からの注意事項など
特になし

●プレゼンのテーマ
①新しい生活様式(←これを選択しました)
②高野山(2014プレゼン)(2016プレゼン)
③入湯税

●プレゼンの後の試験官からの質問
テレワークの問題点はなにか?

●外国語訳の日本文
日本酒は、米、麹、水を混ぜ合わせて発酵させ醸造したお酒です。
米のワインとも呼ばれます。
甘口と辛口があり、熱燗でも、冷でも楽しめます。
各地でいろいろな日本酒が作られています。
日本酒は、和食を提供するレストランや居酒屋で飲めますが、最近では洋食にも合うと推奨されています。

●<シチュエーション>
お客様が酒蔵で頼んだ酒がホテルに届いたが、開封したら頼んだ酒とは違う酒が入っていた。あなたは、通訳案内士としてどのように対応しますか。

●<条件>
60代の男性で酒蔵見学済み。
明日帰国しなくてはならないから時間がない。

●外国語訳の後の試験官からの質問

(試験官)どうするか?
(私)詫びるとともに、このお酒も大変おいしいのできっと気に入られると思います

(試験官)どうしても、注文したものが欲しい。正しいものと取り換えられるか?
(私)旅行会社とも相談してみる。間に合わないようなら、できるだけそれに近い味の銘柄を入手するよう努力する。

●ハローのメルマガ、テキスト、動画、音声ファイル、アプリ、教材などで役に立ったこと

「日本的事象英文説明300選」 → https://www.amazon.co.jp/dp/4938174340/
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → 
http://www.hello.ac/teppan128.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → 
http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf

「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → 
http://hello.ac/troubleshooting.pdf
第2次口述試験対策<特訓セミナー>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/710c0877139032bf502e97f1fdeb3b4b

2019年度<2次レポート>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/b88dd854387bfa75973897a14d90cc96
2019年度<合格体験記>→
https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/d2e9b68127296944b432b66bd632f87e
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → 
http://www.hello.ac/teppan70.pdf

●ハローに対するご意見、ご感想、ご希望
「日本的事象英文説明300選」をメインにハローの教材を活用させていただきました。
第2次口述試験専用メルマガも大変役に立ちました。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。