合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2019年度<合格体験記>(35)(英語)

2020年02月19日 10時04分07秒 | ●2019年度<最終合格体験記>

2019年度<合格体験記>(35)(英語)

●植山先生

この度ようやく通訳案内士合格証書を受け取ることができました。
こんな日を迎える事ができたのも植山先生のおかげです。
本当にありがとうございました。

●英語(メルマガ読者、動画利用者、教材利用者)

①受験の動機

通訳案内士の試験は、まだ20代の頃一度チャレンジして撃沈。これは、私にはとても無理だと感じ、諦めてしまい試験の事はすっかり頭から離れていました。
しかし4年前、50代にして派遣の仕事で国内ツアーの添乗員としてのスタートを切り、もしあの資格があればなぁと思い調べてみて、植山先生のハローのブログに出会いました。
主婦として、お金もかけられない私としては、ハローの無料の動画学習、植山先生のブログだけが頼りでした。
植山先生が、お忙しい中、貴重な情報や学習ツールを提供してくださり、皆さんの合格体験記を読んで、植山先生についていけば、合格にたどり着けるかもしれないと思い、できる限りの努力をしてみようと決心しました。

②第1次試験対策

<英語>昨年合格のため、免除。昨年は、5科目全て受験でしたので、あまり時間をかけられず、過去問を4年分とき、あとは、日本的事象300選の学習に絞り、他にはフラッシュカードに、ダウンロードした単語、イディオムをスキマ時間に使いました。

<第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/711462afa4fdc4cd349cf4ad68891db8
<無料動画学習コーナー>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667
<無料音声学習コーナー>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/6e31df702f013d8b758d47dcb48ec919
<英語力診断テスト>→ http://www.hello.ac/guide/clinic/index.php
「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154


<日本地理>(81点)
昨年、自己採点では、いけたかな?と思っていたのに不合格となり、この1科目だけ今年受験しました。
ハローの直前セミナー、マラソンセミナーを見て、自分の覚えていなかった地名など、ノートに書き、<特訓1800題>は、何度もやり、覚えてないものは、カードに書いて覚えました。
また、植山先生おすすめの旅に出たくなる地図も購入し、確認するように努めました。
今年は、学んできたことがたくさん出てくれてようやく1次試験を突破することができました。

<第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<最重要事項のまとめ> → http://www.hello.ac/matome.geo.pdf
<直前対策セミナー>(日本地理資料)→ http://www.hello.ac/2019.7.6.pdf
<直前対策セミナー>(日本地理動画)→ https://youtu.be/ezXAqLrWSk8
<マラソンセミナー>(日本地理)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 
<項目別地図帳> → http://hello.ac/geography/map.pdf
<都道府県別地図帳> → http://hello.ac/map.prefectures.pdf
<特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2
<Flashcards Deluxe>(暗記カードアプリ)を使い倒せ! → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/8241111d973c4517667a7e470e4ed105


<日本歴史> 昨年合格のため免除。
<第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<最重要事項のまとめ> → http://www.hello.ac/matome.his.pdf
<直前対策セミナー>(日本歴史資料)→ http://www.hello.ac/2019.6.30.pdf
<直前対策セミナー>(日本歴史動画)→ https://youtu.be/gec9HWCS0mw


<一般常識>昨年合格のため免除。
毎年この科目が一番難関でした。何が出るかわからないので、ハローの資料はしっかり学習し、みんなが取れる問題は落とさないように努めました。
昨年合格出来てやっと壁を越えられた感じでした。

<第1次筆記試験【問題】>→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/18b0340041ceb26d8959b2c775736ffe
<最重要事項のまとめ> → http://www.hello.ac/matome.gen.pdf
<直前対策セミナー>(一般常識資料) → http://www.hello.ac/2019.7.21.pdf
<直前対策セミナー>(一般常識動画) → https://youtu.be/b2SazqzhZGk
<マラソンセミナー>(一般常識)(12講義24時間)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/aa9caa987007e8ef9f390a0a88c6e667 
<特訓1800題>を使い倒せ! → http://blog.goo.ne.jp/gu6970/c/56e18e234050ec5f9ab991de649627c2


<通訳案内の実務>昨年合格のため免除。
昨年、ハローの資料、直前セミナーの動画の学習に絞り合格出来てました。

<最重要事項のまとめ> → http://www.hello.ac/matome.jitumu.pdf
<直前対策セミナー>(通訳案内の実務資料) → http://www.hello.ac/2019.8.5.pdf
<直前対策セミナー>(通訳案内の実務動画) → https://youtu.be/LEPTcwFGP6U


③第2次試験対策

ここからは、今年初めての挑戦未知の世界です。植山先生が言っておられたように、1次試験の後結果を考えるより、すぐに2次対策に取り組みました。
「日本的事象英文説明300選」は、1次対策も兼ねてすでに学習をしていましたが、全てをスラスラと言えるまでにはなっておらず、とにかく先生の鉄板60選だけは、なんとか覚えるようにしました。
また、300選は、プレゼンの時、2分にはならないので、自分の言葉で付け加える文章も考えました。
ハローの無料動画は、大いに活用し、さらに「英語で説明する日本の観光名所」の本も目を通しました。
こちらは私には覚えるには困難な文章があり、自分の覚えやすい英語に書き換えたりしました。
試験当日、プレゼン課題は、桃の節句を選び、まず300選のひな祭りの内容を話し始め、あとは、ひな祭りに食べる食べ物のことなど話しました。
緊張していて果たして2分あったのかとても不安でした。和文英訳は、お寿司の話でまずまず、まだ訳しやすいものでした。
最後の実務の課題が、お客様の宿泊先でお寿司を作りたいとの要望に、どう対応するかというものでしたが、その宿泊先の設備によりキッチンがあるかないかにもよりますと話して、もしキッチンがないお部屋なら、ホテルにご希望に添えられるよう交渉して頼んでみます。と言って乗り切りました。
なんとかお客様の希望を叶えてあげるよう努める姿勢をみせたことで、なんとか合格させていただけたのかもしれません。
試験が終わった時、ダメだと思い、いろいろ悔いが残ったのですが、とにかく精一杯英語で話してきました。
ハローのメールにも随分励まされ、合格発表の中に自分の番号を見つけた時は、思わず声を上げてしまいました。

<2次セミナー>(その1)の資料 → http://www.hello.ac/2018.10.14.2nd.seminar.koukai.pdf 
<動画> → https://youtu.be/LircL1N9sDc

<2次セミナー>(その3)の資料 → http://www.hello.ac/2018.11.17.seminar.conbined.pdf
<動画> → https://youtu.be/9zaW5t6cdNE

第2次口述試験対策(英語)<特訓セミナー> → https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/20d3293874c2107664d6a9ed22eae8f2
「日本的事象英文説明300選」(本+CD)→ https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/1c2c0c0d82c19d1e7ad24fda018d2154
「日本的事象英文説明300選」<鉄板厳選128題> → http://www.hello.ac/teppan128.pdf
第2次口述試験対策<切腹鉄板予想問題70題> → http://www.hello.ac/teppan70.pdf
<プレゼンテーション・外国語訳>質疑応答予想問題60題 → http://www.hello.ac/yosou60dai.pdf
「通訳案内の現場で必要とされるトラブル対応方法」 → http://hello.ac/troubleshooting.pdf


④ハローのセミナー、メルマガ、動画、教材など全てが私の合格に不可欠なもでした。
試験対策に本当に必要なものが厳選されていて、しかも無料で利用させていただけて感謝の気持ちでいっぱいです。


⑤今後の抱負
今の派遣会社にインバウンドの仕事もあり、国内の通常の添乗に加え、少しずつインバウンドの仕事にチャレンジしていこうと思います。
まず、経験を積んで、本当にプロのガイドとして胸を張れるよう、これからしっかり勉強していきたいと思います。
植山先生、本当にありがとうございました。高卒、高齢の私でも、千里の道も一歩から始めてなんとか合格にたどり着けました。
足かけ3年かかりましたが、こんな私でも合格できたので、今回残念な結果だった方もあきらめず、頑張ってください。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。