マキノ病院小児科ブログ

小児科からのお知らせです

熱中症

2011年06月30日 | 診療
いきなり夏が来ると、暑さに身体がついていきませんね。

というわけで、昨日は昼までエアコンなしで頑張ってみました。

節電なんてつもりはさらさらありませんが、
たまには汗かかないと身体が重た~くなりますからね。

掃除機ぶんぶんかけまわして、汗かいてから、
無謀にもサウナに突入です(Φ∀Φ)

15分で本気で死にそうになります♪
夏は気をつけないと^^;
OS-1飲んだらうまいんだろな~なんてくたばってました。


さて、
連日「熱中症の疑いで救急搬送」とか「熱中症で死亡」などニュースになってますね。

これから日曜の当直なんかでも他府県から合宿だ試合だで当地に来て、
熱中症疑いで救急車で運ばれてくるケースが増えるでしょう。
親御さんがいないことも多いのでみんなで大変です><;

熱中症熱中症と大騒ぎされますが、
基本的に意識があって、自分で水分が摂れるような場合は、
安静にして、涼しくして、頑張って水分摂取するだけで大丈夫なはずです。
みんながみんな点滴しなけりゃいかんってことはないんですよね。

全国の「熱中症疑い」の救急搬送で、実際に本当に救急要請が必要なケースが
どれくらいなのか毎年知りたいなぁとこっそり思っています。

そうはいいつつ、かかりつけさんならともかく、
救急搬送されてきた見知らぬ患者さんで、しかも保護者がいないなんて場合は、
点滴する閾値がだいぶ下がってしまうのは。。。

去年のお話はこんな感じでした。
2010年3月19日
2010年7月21日

読み返してみると、似たような話してます^^;
でも今年はまだ6月なのに同じ話題が出てきてるほうが衝撃ですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アデノウィルス(夏)

2011年06月25日 | 診療
今週に入って、わかりやすく患者さんの数が減ってきました。
夏ですね(Φ∀Φ)
小児科は夏枯れに向かってまっしぐらってところでしょうか。

今津の一部でいまだにインフルエンザB型がいますが、
アデノウィルスの扁桃腺炎やプール熱(咽頭結膜熱)と思われる子もちらほら。
嘔吐や下痢の子もアデノウィルスの腸炎なのかなぁと勝手に思ってます。

思われるというのは、わざわざ迅速検査をしていないからなんですが^^;
腸炎は点滴になる子もほとんどなく、みんな早めに元気になってます。

ところが、夕方を中心に39度程度の熱が4,5日続くケースがあります。
午前中は熱も下がり気味でちょっと元気になるものの、
夕方にかけてまたしっかりと熱が出てきます。
咳も順調に?ひどくなるので、一応レントゲンと採血くらいはすることになる場合も。
今のところ、うちではそれで入院になった子はいませんが、
さすがに熱が続くと食事も水分もあまりとれなくなってしまいますね。

今年の2月にインフルエンザの替わり?にちょっと流行ったのもアデノウィルスでした。

治す薬はありませんので、目が赤いなとか、熱が高めだなと思ったら、
まずは多少元気なうちは解熱剤もできるだけ使わずに、
そして食べられる・飲めるうちになんでもいいので少しでも多く摂っておくしかないですね。
治りが悪い場合は、ちょこちょこ外来で相談しましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るっっ┌(* ̄  ̄)┘

2011年06月21日 | その他
さて、帰り際。
下の子を抱っこしたいと女の子。
玄関まで抱っこです。
で、玄関先でみんなにバイバイだの、タッチだので、また一騒ぎしてから
ようやく、さようなら。

ドアが閉まって、急に静かになったところで、上の子がなにやら凹んでます。。。

「お姉ちゃんに抱っこしてもらいたかった。。。(T-T)」

んなこたぁ、はよ言わんかいっっヾ(`Д´)ノ゛

まだエレベーター前にいるはずなので、玄関飛び出し、
ちょっとだけ抱っこしてもらって、機嫌もなおって、一件落着♪
改めてさよならして、玄関のドアを開け。。。

。。。。。開きませんよっっ(┳◇┳)

一人リビングに戻ったはずの下の子が舞い戻って玄関の鍵かけてしまったと(≡д≡)ガーン!!
この間、30秒ないくらいっすよ><;
騒ぎを聞きつけて、みんなも戻ってきてくれました。

「Mちゃん!!鍵開けて!!」

の叫びもむなしく、
ドアの向こうから「しっこぉ。。。(T-T)」とかよわい泣き声だけ聞こえます><;

いや、もう焦るのなんの。
嫁は仕事で大阪行ってましたし、帰るのなんて待てるわけもなく。
携帯借りて、一応電話したものの、応答なし。
では実家の電話番号。。。!?
焦ると出てこないもので(実は嫁にかけた番号も1つ間違ってたみたい^^;)、
もうこうなったら、走るしかないです!!!
上の子をお姉ちゃんに再度抱っこしてもらって預けておいて、
じじばばが家にいてることだけを祈りつつ、実家までダッシュ-=≡ヘ(* - -)ノ

腰?
もうこの際また寝込んでも仕方ないでしょう。
よりにもよって、足元はつっかけ。。。
走りにくいことこの上なしです。。。

幸い実家は歩いても10分足らず。
無事に鍵を受け取って、それでも戻りはさすがに足もふらふら。
丸々5日間寝込んだあとでも走れるもんやなと意味不明なこと考えながらなんとか玄関に帰ってこれました。

ドアを開けると、
おしっこのみずたまり、
脱いだパンツとズボン。
そしてちょっと離れて座り込んでめそめそ泣いてるMちゃん。

いや~、力抜けました^^;

改めてみんなにバイバイしたあとは、
下の子は「(^・ω・^)ん?何か事件でも?」と一人ご機嫌で遊んでました。

上は。。。
ふらふら汗だくの父ちゃんの上でぐーすか寝てました( ~-ω-~)zzz


(おしまい)





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9年ぶり

2011年06月20日 | その他
日曜の昼前まで腰痛でもがいてました><;

昼から来客があって、気づいたら、ようやくマシに^^;
長かった闘いもぼちぼち終われそうな気配です。


さて、来客。

夏休みを取って、沖縄に旅行に行こうとしていた矢先に生まれて、
旅行前にそれはもうどたばたさせてくれた子(こっちが女の子)。
沖縄から戻ってきたあと、自分の誕生日で、仕事が終わったら食事に行こうとしていたら、
その夕方に生まれて、危うく食事に行けなくしてくれそうだった子(こちらは男の子)。

近江八幡にいた時の新生児室での患者さんたち(要は小さく生まれた子たち)ですが、
この2人だけずっと年賀状などで連絡だけは途絶えずな関係でした^^;

毎年毎年みんなで会いましょうといい続けて、
実現せずというよくある?パターンからの脱却を目指して立案すること数ヶ月っ!!

なんともう小学3年生になったお子たちと会ってきました^^
というか、我が家に遊びに来てもらっちゃいました♪

いや~、成長するもんですねぇ。
しかも2人とも乳児の頃の面影残りまくりで。
そして、親御さんたちもとしとっ。。。><;
って自分もですが^^;

女の子の方にいたっては「かわはらせんせい」と呼んでくれるもんだから、
思わず(^_^)ヾ(^^ )ヨシヨシ してしまうところでしたね^^

小児科医冥利につきますね。

うちのチビたちも最後には鬼ごっこだのかくれんぼだので
狭い部屋で大盛り上がリでした。

また来年くらいに♪


まさかバイバイまたね~^^
の後にイベントが待っているとは思いもしてませんでしたが。。。

(つづく)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン

2011年06月14日 | ワクチン その他
昨日の夕方に報道で知りましたが、
ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンの接種再開後としては初めての死亡報告があったようです。

すでにご存知かもしれませんが、触れないのも何ですので、ご報告。

(以下引用)

毎日新聞 2011年6月13日 20時21分

ヒブワクチン:別のワクチンと同時接種の乳児死亡…熊本
熊本市は13日、市内の医療機関でヒブワクチンと小児用肺炎球菌ワクチンを
今月3日に同時接種した生後2カ月の男児が、翌4日に死亡したと発表した。
市によると、4月の接種再開後の死亡報告は全国で初めて。
接種と死亡との因果関係は現時点では不明という。

市によると、男児に基礎疾患はなかった。
解剖の結果、死因は乳幼児突然死症候群の疑いが強いという。

ヒブワクチンは細菌性髄膜炎などを予防する働きを持つが、
他のワクチンとの同時接種後に死亡する乳幼児の報告が
相次いだため、厚生労働省が3月に接種を一時見合わせた。
同省が7件の死亡例を検証したところ明確な因果関係が認められず、
ワクチンの安全性に問題はないとして4月から接種再開を認めていた。

(ここまで)

今後も何かあるたびにこういった報道が続くのだと思われます。
そのたびに親御さんたちの悩みも深くなってしまうのですけど。。。

基本的に先日お話したことに変更はありません。

ヒブワクチン・肺炎球菌ワクチン(プレベナー)/同時接種
同時接種についてもう少し


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頚癌ワクチン(高校2年生)

2011年06月13日 | 診療
週末は休診でご迷惑おかけしました。

今朝出勤したら、机の上に1枚の紙が。

子宮頚癌ワクチンについてのお知らせでした。

供給不足で新規初回接種が制限されているサーバリックスのお話です。

「平成22年度に高校1年生であった公費対象者で接種差し控えにより1回目の接種ができなかった
今年度の高校2年生の接種を希望されている方に、本年6月10日より順次、
接種を再開できるようワクチンを供給してまいります。」

とのこと。
ややこしいですが、まあ高校2年生だけ先に接種できますとの解釈でいいのかと思います。

高校生を持つ親御さんはほとんどこのブログみておられないとは思いますが^^;
一応お知らせでした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休診

2011年06月08日 | 診療
11日(土)は、休診なのですが、
今津のO先生のところも休診なんだそうです。。。

Iクリニックはもともと土曜日はお休みですので、
当日は3箇所とも休診ということになってしまいます。

10日(金)は今津の先生方はおられますので、
何かの際は早めに相談しておいてくださいね。

ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子宮頸癌ワクチン

2011年06月06日 | ワクチン その他
まだワクチンの話題が続きます。

子宮頸癌ワクチンが接種可能になったのが2009年12月のことでした。

その後、公費負担が決定し、接種希望が急増した結果、
供給不足というお粗末で、悲しい事態となり、現在新規接種が休止となっています。
もう誰に文句言ったらいいのかすらわかりません(T-T)

7月頃に向けて改善されるとのことですが、
改善された後も、さらなる需要の増加が考えられるとかで、
いつになったら粛々と接種できるのやら。。。

そんな中で、もう1種類の子宮頸癌ワクチンが承認されました。
先に接種できるようになっていたのが、サーバリックスという名前の2価ワクチンです。
子宮頸癌の原因となるとされる、ヒトパピローマウィルスの16・18型に対するワクチンです。

新しく承認されたのがガーダシルという名前でこちらは4価のワクチン。
サーバリックスの16、18に加えて、6、11のタイプにも効果があります。

ただし、子宮頚癌に関しては、16と18のタイプが問題になる型で、
6、11は尖形コンジロームなどの性行為感染症に関わる型です。

ガーダシルは、接種可能となった場合でも、公費負担となるのかまだわかりませんし、
なったとしたら、サーバリックスとガーダシルのどちらを選択するのかも
誰がどう判断するのか、疑問が残ります。

ワクチン後進国の汚名返上に向けて前進しつつあるのはわかりますが、
やはり過渡期には混乱は避けがたいようです。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロタウィルスワクチン

2011年06月03日 | ワクチン その他
このところなぜだかワクチンの話題ばっかりですが、
先日(5月30日)ロタウィルスワクチンが承認されたそうです。

4月頃に比べると明らかに減りましたが、先週末も入院の子がロタ陽性でした。

ロタウィルスに感染すると40人に1人くらい重症化するとか。
10人に1人くらいの割合で入院になってしまうんだとか。
入院になるのは生後6ヶ月から2歳までの子どもが大半を占めるようです。

ロタウィルスワクチンは、
発症すること自体や、軽症の下痢までを完全に予防することはできないかもしれませんが、
重症化を明らかに抑制する効果が期待できるワクチンとのこと。

生後6週から2回接種します。
2回目を生後6ヶ月までに終了することとされています。
経口の生ワクチンです。
生ワクチンですので、他の予防接種とのスケジュール調整が大事になってきますね。
同時接種なしではほぼ不可能ですね。

まだ承認されたばかりで、接種できるようになるのはもう少し先ですが、
次の流行シーズンには間にあったようですね。

接種適応となる月齢が制限されるようですので、
ロタの腸炎がほとんど問題にならなくなるとは数年以上先なんでしょうけれど。

そして、おそらく任意接種になると思われますので、
接種料金がネックになるのは間違いないところです。。。
少しでも早く定期接種化されますように。

ロタウィルス腸炎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負荷試験(食物アレルギー:小麦)

2011年06月02日 | 診療
昨日守山まで行って参りました。
朝から下の子を保育園に押し付けたその足で病院へ。
いや~、なんだかもう緊張しまくりですから><;

うまく行けば結構長い時間病院にいることになりますから、DVDなんぞも仕込みつつ、
「お父さんと病院にうどん食べに行こうな」で数日前から言い聞かせてたので、
特に何の問題もなくスムーズに病院へ。

朝は軽食でとの指示でしたが、予定外に朝早く起きてきたので、
果物を中心にまあまあ食べて、機嫌も良好♪

先生や看護師さん登場で固まってましたが、
予定通り10時からうどんで負荷試験開始です。

目の前にうどんを置かれて、もう待たせるのが大変です。
初回は細い短いうどんを3本だけと言わますが、そこで一旦やめるのもまた大変^^;

30分待って、第2弾は初回より倍増です。
10分くらい経って、左目尻に小さな膨疹が(T-T)
でもそれ以上は何もなし。
背中をかいたり、目をこすったりするたびにひやひやでしたが。

3回目まで完了してから、昼ごはんです。
我慢させられていたからか、恐ろしい勢いで病院食を食べまくりです^^;
あまり食べたら、昼からのうどんが食べられなくなるやん。。。
なんて心配はうちのチビには無用です。

午後の部ではうどんに加えて、スパゲッティまでありました。
午後も順調で、これで終了、あとは1時間様子見て退院というところで。。。

「おなかすいた~ヾ(`Д´)ノ゛」

と食欲魔神が降臨です(┳◇┳)

本当におなかがすいてるわけもなく、単にまだそこに残っている「スパゲッティ」が食べたいのと、
昼寝してないので、眠くて我慢できるはずもないと。

帰ってからおやつにしようとか聞く耳持たず、病棟に響きわたる泣き声。。。
仕方なく、先生にお伺いを立てて、予定外の追加の負荷試験^^;
帰れる時間がさらに遅くなってしました。

それでもまだ残っているうどんまで食べると泣きまくるので、
結局普段めったに飲まさないジュースを買うハメになるわ、
家に帰るまでずっと抱っこで院内散歩させられるわ、やっぱり大変な日帰り入院でした><;

まあそれでも、小麦は少量では問題なさそうですし、とにかくやれやれです。
徐々に家でも食べさせていくことになりました。

次やるとしたら卵黄かな?
綱渡りはまだまだ続きます。

昨夜はもうぐったりで、寝かしつけと一緒に寝てしました(= ̄  ̄=)Zzzzz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の小児科休診

2011年06月01日 | 診療
6月の小児科休診は

10日(金)
11日(土)

と毎週水曜日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の小児科当直

2011年06月01日 | 診療
6月の小児科当直は

5日(日)

14日(火)

23日(木) の3日です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする