マキノ病院小児科ブログ

小児科からのお知らせです

薬物乱用防止(その3)

2014年11月27日 | 診療
かなり頑張って、休肝日はほぼ週4日な今日この頃。
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

まあ。。。
週3回の、夕食を家族と食べる日は夕食時から寝るまで飲んでしまいますが(´・ω・`)

一番健康にいいのは日本酒換算で1日1合までとかよく聞きますね。
ちょっと甘くみても、休肝日を取る前提で1日2合あたりまでがギリギリ許されるところでしょうか。

それでも、さらに大甘にみて、
週2回の休肝日をきっちり取る+1週間のアルコール量が500mlビール缶15本だ!
と自分に都合のいいような話を見かけると、まだまだ大丈夫やん♪と調子に乗ってしまいますね><;

少し前も某先生の脂肪肝ネタのついでに、自分もエコーあてて、
おお、まだまだ肝臓も大丈夫♪なんてやってました。
この体型でエコーで異常でるくらいだともうやばすぎる気もしますが^^;

アルコールも薬物ですからねぇ。
上手におつきあいせんとあきません。

で、
今朝のニュースの
『危険ドラッグ「個人の自由だ」4大学で6・5%』

読売新聞の記事では、

関西、関西学院、同志社、立命館の4大学が、
今春入学の1年生に行った違法薬物に関する意識調査で、
危険ドラッグの使用について回答者のうち1590人(7・1%)が
「個人の自由だ」「1回くらいなら構わない」と答えていたことがわかった。

となっていました。

まあアンケートに適当に答えてるだけなのもあるのかもしれませんが。。。


政府広報オンラインってサイトに特集があるようです。
ご参考まで↓

危険ドラッグの、本当の怖さを知っていますか?
「短編マンガ」 危険ドラッグの本当の怖さを知っていますか?


過去記事は
薬物乱用防止(その1) 
薬物乱用防止(その2)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下痢

2014年11月24日 | その他
土曜の診察を終え、帰宅。
昼ごはんを済ませると、チビたちは習い事に出かけますので、
夕食前まで、ひとり静かな時間が訪れます。

まあ、その前にM2号がわがまま全開で、さんざん泣きわめきながら、
引きずられるように出かけていったんですけど(´・ω・`)

文字通り静かになったら、土曜ルーチンをサクサクすませてしまって、
あとはひとりのんびりするはずが。。。

チビたちがいなくなってすぐ、トイレにε=ε=ε=┌(o゜ェ゜)┘

そしてそれからずっとトイレと仲良しこよし(ノД`)シクシク
異様にだるくてちょっと寝たものの、またトイレ(T=T)

流行りの腸炎でしょうか!?
食中毒でしょうか!?

出るものなくなってからも、周期的に腹痛が。。。

夕食をちょっとだけでもと口にしてから、
そのまま寝ようとしたんですが、
熱ないのに寒いし、断続的におなかがしぶるし、うつらうつら。

何度か起きつつも、なんとか朝に。

日曜は朝から嫁が仕事だったものだから、
もともとは、天気もいいはずとロクハ公園計画でしたが、そんな余裕もなく、
チビたちは隔離の意味もこめてじじばば宅に(これもあるからいつも強く言えない。。。)。

そのまま昼まで寝倒して、ようやく動けるように。
干からびた身体に、おかゆのしみわたること(*´-д-)フゥ-3

結局夕方からほぼ復活。
今日も朝から普通に過ごせてやれやれ。
休みの日でほんとよかったです^^;

みんなにお気を付けをと言ってる自分が、
まっさきにダウンしてどないやねんな連休でした(´-∀-`;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン電池

2014年11月22日 | 診療
以前の異物誤飲(タバコ誤飲など)では、
みなさんご存じですね~なくらいの気持ちでさらっと流してましたが。。。

ボタン電池誤飲が本当にどれだけやばいのか!?については、
実はそれほど理解されていないかもと今頃知りました(´・ω・`)

今年の6月に消費者庁が注意喚起を出していたようで、
そして10月末に再度、国民生活センターから注意を呼び掛けていたとか。

鶏肉にボタン電池を置いた実験( こちら )は必見ですね。

ボタン電池そのものは当然として、
ボタン電池を使っているリモコンなどなどにも要注意だそうです。
落としたら電池が簡単に飛び出してしまうから。。。

そして少しでも疑いがあるなら、すぐ受診&レントゲンです。
夜に気付いたんだけど。。。と朝まで待つのは厳禁です。

マキノに来てからも、飲んだかもで何回かレントゲンを撮ったことがあります><;
幸い、いずれも飲んでなかったんですけどね。

さあ、家中の電池関連製品をチェックですよ!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪ぼっち♪

2014年11月19日 | その他
今年のクリスマスからじじばばサンタが来なくなることになり♪
やれやれと思っていたら。。。

母「ふたりとも妖怪ウォッチって言ってるんやけど」

父「まぢ!?あんなん手にはいらんて><;」

母「え!?そうなん?まだあかんの?」

まだも何も当分あかんやろうに(T=T)
チビたちが寝静まった夜に、ダークな大人の作戦会議が始まります。

とりあえずは他のおもちゃなどに誘導です。
とはいえ、おそらくM2号は絶対納得しないはず。。。

テレビで妖怪ウォッチって全然買えないって言ってたでとか、
テレビでサンタさんも困ってるって言ってたで!とか、
ともかく日々洗脳していくしかなさそうです(´・ω・`)

で、今日の夕食後。

母「Mちゃんたち~。聞いて!大変やねん!」
 「妖怪ウォッチが人気すぎてサンタさんでも買えないんやって!どうしよう?」
 「他のプレゼントにしないと何ももらえないかもしれないよ?」

父「せやで、テレビでもサンタさん困ってるって言ってたで!」

M1号「えー!!うそ~!じゃあMは他のお願いする~」(こちらはちょろく、予定通り♪)

M2号「えー!!Mちゃん妖怪ボッチじゃないといやや!!」
   「いやゃぁ~ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!」(予定通り><;)
   「もうサンタさんキライ!!」(。´・д・)エッ?
   「もうサンタさんのバカ!!!」ヾ(-ε-o)ォィォィ
   「もうサンタさんお金持ちになってぇよぉ」(´ー`)ワラ
   「妖怪ボッチじゃないといややぁ。+゜(pωq)゜+。」(繰り返し)

5歳♀なかなかやります。

延々と駄々こねてましたが、
それでも、なんとか今日のところは結局他に誘導することに成功♪

間違ってまた妖怪ボッチがいい!な地雷踏まないようにしないとあきません(´・ω・`)

みなさん、サンタさんは何歳までですか?(。-∀-)化♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感冒性胃腸炎

2014年11月18日 | 診療
先週あたりから、嘔吐や下痢の受診がちらり。

そして、昨日と今日。
明らかに増えてきた印象が。

すばらしいタイミングで、ノロウィルスの小冊子が本日手元に。

すっかり寒くなりましたしね。
今年もシーズンですかねぇ。

夜中に嘔吐して、朝まで耐えていいのかの判断をすべて保護者にしろとは決して言えませんが、
少しでも悪くならないようにやれることはやってもらえるとありがたいかなと思ってます。

なにはともあれ、今年もしつこく。。。

吐いたらしばらく飲むなでお願いします。

過去記事が多くなりすぎて、参考にしてくだいと言うのもちょいとなんですが、
それでもこちらを。

目次(感冒性胃腸炎)


そうそう、そうはいっても、
ロタウィルスワクチンやOS-1、そして五苓散のおかげもあるのでしょうか、
ここ数年で、感冒性胃腸炎での嘔吐は激減してます。

うちでの入院が減ったと思ってるだけで、よそに入院になってしまってたらわかりませんけど(T-T)

ノロウィルスを筆頭に、胃腸炎ウィルスの感染力は半端なもんではありません。
いつでもどこでも、そして年齢問わず、誰でも感染してしまう可能性があります。

嘔吐は突然やってきます。
時間も、そして場所すら選びません。

せめて布団だけは避けてくれなんて贅沢な注文です><;

まあ自分でもわが子がゲロしたときはあわてますから、
あわてて当然ですが、なんとかみんなで乗り切りたいものです。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食物アレルギー

2014年11月13日 | 診療
うちのM1号がどうやら食物アレルギーちゃんのようだと判ったころ、
まだ食物アレルギーは基本的に「原因食物を除去しつつ、大きくなる待ち」でした。

ただ、その頃から経口免疫耐性誘導療法についていろいろ話を聞くようにもなっており、
それからどんどん、「一律な除去」から「少しでも食べれるなら食べる」という流れが加速してきました。

そして、現在、世の流れは、できるだけ小さいうちから「食べる」な方向のようです。
完全除去はできるだけ避けるほうがいいと言われています。
母親の除去もなるべくしないようにと。

「食べさせたことないけど、血液検査で数値が少し高いから除去」はお勧めできないということに。

「離乳開始時期を遅らせると卵アレルギー発症リスクが高くなる」
「妊娠中・授乳中の妊婦、および離乳期の乳児に予防的にピーナッツの完全除去をすると、
かえってピーナッツアレルギーのリスクが高くなる」
などの報告もあって、「なるべく小さいうちからいろいろなものを食べるべき」な勢い。

いつから、なにを、どのように与えていくかを個別に悩まざるを得なくなってきました。

ある意味、「検査で食物アレルギーの反応があるから除去!」であれば、
対応もほぼ一律でいられたんですけどね。
まあ除去のデメリットも大きいと考えられるようになった以上は仕方ありません。

結局食べさせてみるしかないわけで、
その判断を親にしてもらわざるを得ないとなってしまいます。
もちろんそれまでの既往や湿疹の状態、検査の結果などを参考にしながら相談するんですけどね。

アレルギー家系でなくて、湿疹もないならリスクは低めかな?でいいでしょう。
アレルギー家系だけど、湿疹はまったくなしであれば、多少気をつけつつも頑張る。
アレルギー家系かどうかに関わらず、湿疹が少しある程度なら多少気をつけつつも頑張る。
アレルギー家系かどうかに関わらず、湿疹がひどい場合はかなり慎重に、でもある意味大胆に頑張る。
ただし、湿疹のコントロールをなるべくつけるのが優先。

ただ、親御さんにとっては、蕁麻疹出るかもしれないし、ひどくなるかもしれないしと不安になるのも当たり前。
ついつい、もう少し大きくなったら卵食べさせてみようかな。。。と先送りになってしまいますよね。

と思っているうちに気がつけば小学校入学がっ!なパターンがうちでした^^;

それほどリスクが高くなさそうなら、
月火木金の朝9時に、何かあればすぐ病院に行けるだけの準備をした上で、自宅で少量トライやね~と言ってます。
「今からトライするけど、なんかあったら行くわ!」って電話してくれてもいいのよとも言ってます(´ー`)

自宅ではちょっと不安なら、午後から外来でちょっとだけトライ。
外来でする場合も無理はしません。

リスクが高そうなら、可能であれば入院してトライ。

いずれにせよ、親御さんの覚悟が。。。

相談はいつなりとお気軽に。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー教室

2014年11月11日 | 診療
今月のアレルギー教室は、
11月28日(金)14時からを予定しています。

テーマは『気管支喘息』。

場所はいつもの病院図書室(2F病棟詰所そば)です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ぼうそう

2014年11月06日 | 診療
10月から定期接種となった水痘ワクチン。
対象年齢でもすでに水ぼうそうは罹患済みの子も結構多いと思われます。

それでも10月から水痘ワクチン接種は明らかに増えている最中なのですが。。。

困ったタイミングで、
水ぼうそうの子がちらほらと

水痘ワクチン接種対象であればお早めに。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し病院の宣伝を

2014年11月04日 | その他
小児科とはまったく関係ないのですが、
病院ホームページからコピペ。


びわこ放送の番組『多職種連携で安心できる在宅療養』に当院の職員が出演

放送日時:平成26年11月9日(日)  ひる 3:30~4:00

在宅医療・介護の場で、「淡海あさがおネット」をいち早く活用している
高島市の患者さんとその家族、医師、看護師、介護スタッフに密着取材されています。

当院から、森田病院長、山本理学療法士が出演しています。



日曜の昼3時って^^;

もちろんわたくしは画面の隅っこにすら見つかりません♪
(そんな取材があったことすら知らなかった^^;)



また、小児科とはこれまた直接の関係はないのですが、
小規模多機能施設(介護関連の施設)が病院敷地内に新設されます。

なんと小児科外来の窓から見える場所に。。。

そして、なにやら、年度末までには完成させないといけないとのことで、
年末?年始?には工事が始まります。

工事の音などなど、多少診療に影響がでるかもしれません。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の小児科休診

2014年11月01日 | 診療
11月の小児科休診は以下の通りです。

これまで通り、毎週水曜日。

および、8日(土)、29日(土)です。




連絡用メールマガジン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の小児科当直

2014年11月01日 | 診療
今年も残すところあと2か月ですね。。。

11月の小児科当直は

14日(金)、30日(日)です。




連絡用メールマガジン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする