マキノ病院小児科ブログ

小児科からのお知らせです

泣ける (┬┬_┬┬)

2010年07月31日 | 診療
詳細は知りませんが(もう知りたくない)、
3歳と1歳が家においてけぼりくらったっての。。。

うち今3歳1ヶ月ともうすぐ11か月。。。
泣けるわ (━━━┳━━━○━━━┳━━━)
実は昨日に記事を書こうかと思ったものの、うるうるしてしまってやめたのは( ・ノェ・)ナイショ。

インターホンから「ママー」ってのと泣き声ってのはもう報道してほしくないですね。。。

下の子をあやしつつ、自分も不安で不安で泣いて泣いての上の子が不憫で。。。
それでも最後まで母親を信じたまま衰弱していったのかな。。。

あかん。。。やっぱりうるうるしてくる(┳◇┳)


うるうるだけでは素人さんと同じやん!と気をとりなおして、一言だけ。

他人の子なのに、かわいそう( ┰_┰) シクシク。。。
と「想像」で「感情」がゆさぶられるのが通常です。

ところが、他人の感情や立場を思いやることが苦手、できないという子ども、大人もおられます。
先日、ある小児科の先生が、虐待をしてしまう親の中にはそのような障害をかかえているのに、
十分なケアを受けないまま大人になってしまったケースも多いのではないかと発言しておられました。

子どもの足を熱湯風呂につけたりとか、子どもを洗濯機に入れて水を入れて回したりとか、
想像力が欠如していないととても実行できるとは思えませんね。
「もし自分がそのようなことをされたらどう思うだろう?」が
「わからない・想像できない」のが問題のひとつになるわけです。

報道だけ聞いていると、ついつい、虐待をしてしまう親は「なんて親だ!」「鬼だ!」
のような感情的な意見に傾いてしまいがちですが、親も不幸なんだという発想も必要なことも。
だからといって、虐待が肯定されることには決してなりませんが。

今回は児童相談所などの対応も批判の対象になっているみたいですが、
どこの地域の担当者も多くの事例をひとりで抱え込まざるを得ない状況のようです。
それでも日々案件は増え続けている。。。

さて、朝からの上の子のぐだぐだにキレキレで、
自分が帰って来てから、2時間の一人旅にでかけて行った嫁が、
「家にほっておいてどこかに行きたくなる気持ちはわかる」。。。と言ってました。
ヾ(・・;)オイオイ
このタイミングでそんなこと言うか^^;
うちのチビどもが置いてかれて泣き叫んで。。。本日〆
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトピー性皮膚炎と海水浴

2010年07月28日 | 診療
「アトピー性皮膚炎に海水はいいの?」

実際に海水浴でアトピー性皮膚炎の湿疹が改善することがあるのは
昔からよく言われていることですね。
海水のどのような作用かは知りませんが、日光の紫外線の効果ともあいまって
うまくいけば一時的でもよくなると思います。
一番の理由は湿疹部分で増殖する黄色ブドウ球菌が減ることなんだろうとは思いますが。
生命は海から誕生したわけで、何かプラスアルファもあるのでしょうかね。

イソジンで消毒するとアトピーがよくなる場合があるのも、
お風呂に漂白剤を少量たらして入浴するのも、理屈は一緒かと。
温泉も泉質によってはそうですね。

みんなに効くわけではないので注意が必要です。
そもそもジュクジュクになっているようなら、痛くて耐えられないでしょうしね。

昔々、テレビで見ただけですが、初日は泣き叫んで海に入ることもできなかった子どもが、
その次の日からは普通に海に入れるようになり、
数日で湿疹が改善したというのをまだ覚えています。
もう10年以上も前の記憶かと思いますが。
合宿みないな感じでたくさんの子どもが参加してましたね。

それと、実際自分がそうでしたが、日焼けすると湿疹があった部分だけ日焼けせずに
皮膚がキレイになることがあります。
元々正常だった皮膚は日焼けして黒くなる分余計に目立ちます。
結局また湿疹になるんですけどね。

ただし、毎年どこの人!?みたいに子どもたちが真っ黒になっていることに関しては
あまりいい印象は持っていません。
日焼け対策なんて限界があるとはわかっていてもね。
さらに、一度に日焼けして本当に火傷状態になるなんてもってのほかなんですよね。。。

ちなみに海水浴などは湿疹への対症療法であることには変わりありません。
根本的解決にはなりません。
「ひどい湿疹が少しでもマシになって楽になるのであればいいな」ですよ。
冬には海水浴はできないですしね。。。

ステロイドを使っていたのに、海水浴療法だっ!!と急にステロイドをやめたら
待っているのはリバウンドだけですからね。


余談ですが、
滋賀県は海がないので。。。
湖水浴はどうなんでしょうね?^^;
琵琶湖も高島市まで来ると水も結構きれいだし、水泳場も多い。
海水との違いはミネラルくらいかな。
悪くないと思われます♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あせも(汗疹)

2010年07月26日 | 診療
あせも=汗疹(かんしん)の季節がやって参りました。

「あせも」と一口に言いますが、これまた種類があります。
水晶様汗疹と紅色汗疹。
深在性汗疹というのもありますが、子どもであるのかよく知りません^^;
今回はスルーで(-""-;)

水晶様汗疹は皮膚の表面で汗の管がつまります。
小さい水疱がたくさんできますが、かゆみはあまりないはずです。
水疱の色は皮膚と同じ色です(=要は赤くない)。

いつも外来でああ、あせもやろね~って言っているのが紅色汗疹。
名前の通りですね。
赤い。
かゆい。
皮膚の表面よりはちょっとだけ深めのところで汗の管がつまってできます。

水晶様汗疹はほっておけば治ります。
汗をかきっぱなしにしないなどの注意は必要です。

紅色汗疹も軽症なら勝手に治ります。
でも、かゆみが強いと掻き壊してとびひになるのが大問題。
うちではさっさと弱いステロイド軟膏を渡しています。
たいていあっさり治るのではないでしょうか。
またすぐできますけどね(TдT)

市販薬でどう?と質問がありましたが、答えになってますでしょうか。

よく小児科の、特に開業医の先生方があせもローションを調剤して処方されています。
よく効くとのうわさですが、うちは院外処方なので試したことはありません。
わが子で試そうにも、残念ながら?まだあせもがひどくなったことがないので機会がありません。

あせもの予防はありきたりです。。。
汗をかいたら、こまめにふく、着替える、シャワーする。。。
部屋の温度・湿度を調整する。。。

ま、(o・_・o)ん?暑いって何!?な。。。子どもたちには対応しきれるはずもないですね。
涼しくして寝させているのに、起きたら異様に汗びっしょりですしねぇ (>д<)
なんとかひどくならないようには頑張りましょうね。

あ!
世の中赤ん坊に厚着をさせたがる人が多いようです。。。
冬でもあせもができることだってありますので一応ご注意を。

とびひは2月にお話してたんですね。
えらい昔のようです。
http://blog.goo.ne.jp/gto8513/e/1d8187d589fa9b282e488b33cfefc2cb
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イオ〇モール草津

2010年07月25日 | 診療
南草津に住んでいるので、イオ〇〇ール草津までは車ですぐです。
でもあまり行きません^^;
フォ〇オ一〇山の方がまだよく行くくらい。

そんなイ〇ンモールですが、行けば必ず(なんと100%!)患者さんと会います^^

今日も昼ごはんを食べていたら、隣の席にどこかでよくみた顔が。。。^^;
病院では絶対に泣かれてたのに今日はとってもご機嫌に相手しれくれました。
院外で会うのも悪くないですw

で、うちの上の子。
小麦は何度かトライして全部湿疹出てアウト。
牛乳は先日生まれて初めてほんのスプーン一杯に挑戦しただけでアウト(T-T)
卵はやる気にもなれず、一度も試さず。
大豆はなんとか食べても大丈夫になりましたが、血液検査上は何やら怪しい傾向に。。。

というわけで、外食がとっても難しい。
たまには弁当以外も食べさせてやりたくもなるので、
しゃぶしゃぶなら大丈夫かも!?と今日の昼ごはんになりました。

食欲が服着て歩いているような子ですので、喜んでパクパク食べてました。
こちらも気をつかってますので、あやしい要素はなかったはずなんですが。。。

食事が終わろうかという頃に肘をボリボリ掻きはじめます。
食事でベトベトの手で掻くというだけでも気持ち悪いので、速攻トイレでわしわし洗浄。
戻ってきてお冷用の氷で冷却^^;

食事をすませて薬局でべびーむ〇でも買っておこうかと、
その途中でダンスイベントにつかまります。
盛り上がってきて、ぴょんぴょん飛び跳ねている娘をふと見ると
両腕が内側を中心に真っ赤になってます!!(┳◇┳)

嫁が買いに行ったべびー〇ひを塗り塗りしつつ、
持参のアレルギー薬飲ませてからとっとと撤収っ-=≡ヘ(* - -)ノ
昼寝終わる頃にはすっかりよくなってました┐( -"-)┌ヤレヤレ...

うちの子は幸いアナフィラキシーを起こしたことはないのですけど、
それでもやっぱりへこみますね。

本日の教訓。
昼ごはんでちょっと楽しようとか、外食喜ぶかな?はリスクとリターンがつりあわない。
あやしいときはさっさと内服><ノシ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手足口病

2010年07月23日 | 診療
マキノ病院周辺では、ぼちぼち手足口病は下火かなと思っていたのですが。。。

うちの上の子。
6月末にきっちり水疱だして、
その4日後にお約束通り下の子にも。

で、昨夜、上の子の手のひらになにやらまたまた水疱が。
今朝はおしりと口の中にも^^;

今シーズン2回目決定><ノシ
来週あたまには下の子に。。。

手足口病の原因ウィルスは何種類もあるので、ひと夏に2,3回かかってもおかしくないです。
高島市でもまた流行るのでしょうかね?
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症(おさらい?)

2010年07月21日 | 診療
豪雨豪雨の日はどこへやら。。。
いきなりとんでもなく熱い日が続きますね。

コメントにも熱中症の話題が出るわけです。

夜診で自衛隊員がぞろぞろとタンカで運ばれてきてました。。。
誰がみても、ああ、熱中症ね。。。でしたね。
ちょうど子どもの受診ばっかりの時間帯だったので、
待ち合いがちょっと変な空気に包まれてました><

夜のニュースでも熱中症に注意と取り上げられていましたね。

過去ログです。
http://blog.goo.ne.jp/gto8513/e/d521ef7faeb88afa356d4b273d5c849a

たまに熱のお子さんを連れてきて、
昨日暑いなかで遊んでいたから熱中症かも?なんておっしゃるお母さんもおられますが、
仮にもしも熱中症だったとしたら、次の日まで熱が続いていたら。。。
というか、次の日まで本当に無処置で無事に元気でいられるのだろうかと思ってしまいます。

急に暑い日が続くようになると、まだ身体が暑さに慣れていません。
特に熱中症になりやすいとされます。
外で遊ぶなとはいいませんが、水分・塩分補給に気をつけながら、
徐々に時間を長くしていくくらいの注意は大事だと思います。

そして外に出る前に十分に水分摂取。
その後は少量をこまめに摂取=こまめに休憩。

とはいっても、言うのは簡単ですが、
暑かろうが寒かろうがおかまいなしに外で暴れまわれる子どもたちに気をつけるのはとても大変。。。
水分摂らせるのも一苦労^^;

うちでは「こーえん、こーえん行こう!」の上の子をいかにごまかすか。。。
これが日々問題です。
付き合ってられません。
こっちが熱中症になるっちゅうねん( #` ¬´#)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人見知り

2010年07月19日 | その他
夕方にかけてちょっとあわただしい当直でした。


さて、ひさしぶりに自爆?ネタでも。

以前ちょっと言ったかもしれませんが、
こう見えてわたくし、めっちゃ人見知りします。

いや、正直なところ病的に^^;

ある結婚式に呼ばれました。
知らない人多数。
隣の席も当然知らない人。。。
最初から自分の横にでっかい「壁」を作ってしまいます。
わかっているんですが、どうしようもない。

まるで怒ってるん?というようなオーラを発しているのが自分でわかります。
怒ってるというか、困ってるんですが^^;
もう居心地悪い悪い><
そして本当に機嫌悪くなってきますヾ( ̄o ̄;)オイオイ
自己嫌悪です。。。

院内でもあきません。
新しく採用になった人たちには絶対にこちらから話かけません^^;

そんな人見知り。
職業柄、ちょっと困りますね。

とういわけで、実は初診の患者さんがすっごく苦手です( ・ノω・)ナイショナイショ
さすがに診察室で機嫌悪くなんてなりませんが^^;
ものすっごく気を使っているんですよ、実は。

え!?かかりうけでも気を使え?
それなりに使ってますって、それなりに^^

土日祝日などは当直すると、初診の患者さんの割合が増えます。
たまにかかりつけの子だったりするとちょっとホッとするくらい^^;
夏休みや年末年始は他府県から遊びに来ている子の受診も多くなるので悩ましい。。。

あ、人見知りは子どもに対しては発動しませんよ、念のため^^
子どもをダシになんとかごまかせるというのはホントです。
小児科医だからやっていけるのかもしれません。

初診の方は早めに2、3回受診してくださいねm( __ __ )m(半分本気。。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ2(アレルギーっ子の気持ちを考える会)

2010年07月15日 | 診療
「アレルギーっ子の気持ちを考える会」のお知らせです。

以前から病院受付会計前にも掲示はしていましたが、こちらでもお知らせしておきます。

食物アレルギーを持つこどもたちとその家庭を支えるための活動をされています。
高島市と色々折衝して、園・学校での対応の改善などにも取り組んでおられます。

連絡先は

① kangaerukai200904@yahoo.co.jp(会事務所)

② mkkty88106.2421@ezweb.ne.jp(担当者:木津さん)

③ 〒520-1132 高島市拝戸745 木津真紀(きづまこと)さん 

住所、氏名、連絡先を添えて連絡してください。


以下パンフレットから引用

(ここから)

食物アレルギーを持つこどもたちと、その家庭を支えるための活動です。
「アレルギーがあっても、元気に保育園に行きたい」
「毎日安心して学校に通いたい」
そのためには、アレルギーっ子に関わる多くの人の理解が必要です。

現在、アレルギーっ子たちが、安全に保育園や学校に通うには
子供たちの「がまん」と保護者や直接関わる養育者の「努力」無しには叶いません。
安心して楽しく通うために、根本的な体制作りが必要です。

増え続けるアレルギーっ子。

その心身の健康のためにできることを、一緒に考えてみませんか。

(終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ(小児アレルギー夏期ゼミナール)

2010年07月14日 | 診療
ちょっとお知らせです。

守山市民病院の野々村先生主催の小児アレルギー夏期ゼミナールが
7月25日の13時半~17時に滋賀医科大学にて行われます。

患者さん家族に、アレルギー疾患への理解を深めてもらい、
比較的新しい情報も知ってもらう機会にしたいという勉強会です。

毎年行われていて、今回で14回目です。


以下ポスターを貼り付けておきます。

(ここから)

第14回  小児アレルギー夏期ゼミナール

お子さんがアレルギー疾患をもつご家族や、園や学校などの教育関係者を
対象としたアレルギーゼミナールを今年も滋賀医科大学で開催いたします。
食物アレルギーや喘息などの病気の理解や治療方法などについての勉強会です。

開催日時:平成22年7月25日(日)

  A:午後1時30分 ~ 2時45分
    『食物アレルギーの診断とその対応について』
     講師は、小児科医・管理栄養士
 
  B:午後3時~4時15分
    『喘息や鼻炎などのアレルギーの病気の治療と日常の注意点について』 
     講師は、小児科医

会 場:滋賀医科大学看護学科 1階講義室
    (大津市瀬田月輪町:滋賀医大の西門入る)

参加資格:アレルギー疾患があるお子さんがいらっしゃる方々や、
園や学校の関係者など(参加費は無料)

*お申し込みは、はがきかファックス ( 077-548-2230 ) にて
氏名、住所、電話番号と質問事項などをご記入の上、下記までお送りください。
締め切りは、7月22日(木)ハガキ・ファックス着

〒520-2192 大津市瀬田月輪町
滋賀医科大学 小児科学教室 アレルギーゼミナール係 

*お問い合わせは ・滋賀医科大学小児科 Tel:077-548-2228、Fax:548-2230       
・守山市民病院小児科 Tel:077-582-5151、Fax:582-1461

    主催:滋賀医科大学 小児科、栄養診療部
       守山市民病院 小児科
   
滋賀医科大学公開講座HP http://www.shiga-med.ac.jp/koukaiko/koza.html

(終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども手当て

2010年07月10日 | 診療
何かと批判も多い「子ども手当て」ですが。。。

「国が直接国民にお金を配る」というのは画期的なことなんだそうです。

なぜか!?

「利権が発生しないから」

これに限ります。
使い方は親が判断。
それに特定の利権が関与する余地はありません。
強いて言うなら銀行の振込み手数料くらい??
国の予算を使うのに利権が発生しないなんて極めて稀なんだとか。
だからこそたたかれやすい。
親がパチンコ代に使うかもしれない。。。なんてレベルの低い批判なんて典型的ですね。

で、何がいいたいのか。

「子ども手当てでワクチンを!」

当初から小児科医の間でもこの話がでていました。
とはいえ、家庭によって事情も色々でしょうから、
あまり大きな声では言いにくいかなぁ。。。なんて思っていました。
さらっと一言ですませてみたりしていましたが。
http://blog.goo.ne.jp/gto8513/e/d903b8aea4f2e09fd3b9913d9c8cb7fd

先日、仙台の開業医の先生が大々的にアピールしているというのを教えてもらいました。

というわけで?
うちのスタンスは一応控えめに。。。

次回支給の子ども手当で
ヒブワクチンと肺炎球菌ワクチンだけでも是非!!
できたらみずぼうそうもおたふくもね^^

これでいきます^^

あとは予定通りの満額支給を期待。。。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒブワクチン

2010年07月06日 | ワクチン その他
乳児期の初回接種を済ませたあと、だいたい1年後くらいに追加接種をします。

ぼちぼち追加接種になる時期のお子さんが増えてきているはずです。
忘れてた!!という声もたまに聞きますね^^;

追加接種分のワクチンは初回接種分とは別に注文します。
該当される方に病院からも順次連絡しますが、
希望される場合は早めに予約してもらえると助かります。

秋?には安定供給になるという話なんですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉が痛くて食べられない

2010年07月02日 | 診療
手足口病多いですね。

喉のぶつぶつのせいで食べられなくなって脱水・低血糖で入院になった子のお母さんから
ブログに載せて欲しいとリクエストもらいましたので早速♪

3日前から手足口病。
だんだん食べられなくなって。。。
うちを受診したものの、「悪いこと言わないからすぐ入院しよう」でした(T-T)

5月に記事にした際は口のブツブツはそれほど問題になることは少ないのではと
お話していましたが、さすがに手足口病にかかる子がたくさんになると
中には全然食べられなくなってしまうこともありえます。

食べてくれない子に食べさせるのはなかなか至難の業。
とは言っても、1、2日まったく食べられないとさすがにへばってしまいます。

なんとか糖分と炭水化物をだましだまし摂りさえできればいいのですけどね。
お茶しか飲まないんです。。。はダメですよ。

入院になるまでひっぱらずに早めに受診してくださいね^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の小児科休診

2010年07月01日 | 診療
7月9日(金)~13日(火)までお休みさせてもらいます。

9日(金)午前診・夜診と10日(土)午前診には
滋賀医大から太田依子医師が代診に来てくれます。

12日(月)と13日(火)は小児科休診です。


第2,4週水曜
14日と28日は小児科夜診休診です。

7月は木曜当直が1日であることと、
夏休みがあることから水曜日の前日休診はなしにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の当直

2010年07月01日 | 診療
7月の小児科当直は

 1日(木)
18日(日)
27日(火)です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする