マキノ病院小児科ブログ

小児科からのお知らせです

アセトン血性嘔吐症(自家中毒/周期性嘔吐症)

2014年08月29日 | 診療
随分昔にまとめようとして、挫折&放置だった「アセトン血性嘔吐症」。

今回こそ!


たとえば。。。

4歳男の子。
お盆の帰省でじいちゃん家へ。
テンション上がりっぱなしで、いとこたちと大はしゃぎ。
夕ごはん時にはすでに電池切れで、ごはん食べずに朝まで爆睡。

朝起きたと思ったら、顔面蒼白&ぐったりで、嘔吐しまくり。。。
→びっくりして病院へ。
→おしっこのケトン体が強陽性で、点滴だけですっかり元気に。

これが「アセトン血性嘔吐症」のわかりやすすぎる一例です。
疲労やストレス、感染などが誘因となります。

細かいことはわきに置いておくことにして、
おおまかなイメージとしては、

脳の大事なエネルギー源なのが「ブドウ糖」。
絶食期間が長くなってしまったり、風邪などで摂取量が減ってしまったりした場合、
このブドウ糖が枯渇すると大問題なので、体はなんとかしようと頑張るわけです。
ところが、その際に「ケトン体」という余計なものまで産生してしまいます。

ケトン体は溜まりすぎると、特に子どもの場合には、
「ゲロモード」のスイッチが入ってしまうんですね。
ほっておいたらいつまでも吐き続けてしまうのです。

ロタとかノロなどの胃腸炎で、本来嘔吐が止まるような時期になっても、
吐き続けるような場合も、この「ケトン体」さんが大暴れしていることが多いのです。

そして、頑張ったにも関わらず、ブドウ糖の供給ができなくなってしまう、
要するに予備燃料まで使い切ってしまうと、「低血糖」にもなってしまいます。
低血糖もあまりにひどい、もしくは何度も繰り返すと脳にダメージを与えかねませんので要注意なのです。

アセトン血性嘔吐症の治療としては単純です。
点滴でブドウ糖と水分を補充して、ケトン体をおしっこへと洗い出すイメージ。
親御さんがびっくりするくらいの勢いで元気になることも多いです。

元気になりすぎて、またはしゃぎすぎて、振出しに戻りかねないのがやんちゃな男の子だったりしますが。。。


子どもたちは大人に比べて筋肉量が圧倒的に少ないので、
要するに「蓄え(余力)」が少ないんですね。

子どもでも、年齢の小さいほど、そして細めの子であればあるほど、蓄えが少ないのは当たり前ですね。

先日、実際に例えのような典型的なお子さんが受診されたので、ひとことを。。。でした。

遊び疲れて寝るのも大いに結構なことですが、
食べてから寝てね、というお話でした。



こちらも参考までに。
糖質制限
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋?

2014年08月28日 | 診療
ヘルパンギーナっぽい子がちらっとでてきたなと思ったのもいつのことやら。
その後当院周辺ではそのままちっとも見かけず。

手足口病に至っては、まったく影も形もなし。

アデノっぽい扁桃炎パターンと腸炎パターンだけがちらほら。

今年の夏は一味違うな~と思っていたら、なんとインフルエンザA型の小流行。。。
大人と子どもでうつし合いの様相ですので、
小流行といいますか、まだ始まったばかりなのか、このまま一度収束するのかわかりませんけどね。

鹿児島などではRSウィルスの流行も始まっているようです。

そして世界ではエボラエボラ。
東京ではデング熱まで(診断つけた先生すごいな~と。小児科の先生と聞きましたが)。


ずっと雨ばっかりだし、今朝と今夜とは妙に涼しいし。
さっそく喘息の子がゼーゼーいってるし。
もう秋ですかね。


そして今週になって、やっと手足口かなぁ?な子と、
これはまさしく手足口やねぇな子にお目にかかりました。

草津辺りは新学期始まってます。
高島市ももうすぐですね。

夏休みからの生活リズムの変化&季節の変わり目での運動会の練習練習シーズン。

熱中症にも感染症にもお気を付けくださいね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ

2014年08月25日 | 診療
季節外れのインフルエンザA型。

某所で局地的に流行中。。。

まあ沖縄などで夏にインフルエンザが結構流行ったりしますし、
そもそも熱帯~亜熱帯地方でもインフルエンザは流行します。

単に冬の寒くて乾燥しやすい時期に流行りやすいだけの話ではありますが。

新学期に向けて、夏風邪やね~とさらっと済ませるわけにはいかなくなるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乳児健診

2014年08月21日 | 診療
このところ、色々思うところがありすぎて、
自分の中でまとまめられなくてグルグルしていましたが。。。

今日は4カ月・10か月健診でした。

あるお母さんが、湿疹に関して、高島市民病院の小児科の先生と同じことを言われて安心しましたと。

それからまた色々考えてしまいました。

「ステロイド」とかステロイド軟膏」

を初め、ちょこちょこ触れているつもりですし、
外来でもできるだけ時間を取って説明もしているつもりです。

でもいくらこちらが「そのつもり」でも、結果として届かなければないのと同じ。

先ほどのお母さんのように、納得した、しようと思っているだけど、
本当にそうなるには、たとえば別のドクターの説明がいることだってあるだなと。

そして、ふと思って、「アトピー性皮膚炎 高島市」とか「ステロイド 高島市」で検索しても、
マキノ病院小児科はでてこないんですよね。
当たり前のような気もしますが、
検索に「マキノ」がつくとつかないで大違い。。。

細々でも手の届く範囲でやれることをやれればと思っていることに変わりはないのですけどね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギー教室

2014年08月12日 | 診療
先月もちらっと触れておりましたが、

8月のアレルギー教室は

29日(金)を予定しております。

14時から。
いつもの病院2F図書室(病棟詰所横)で。

テーマは「食物アレルギー」です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の小児科休診

2014年08月01日 | 診療
小児科の休診日のお知らせです。

毎週水曜日は休診です。

5日(火)は午前診・夜診ともに休診とさせてもらいます。

病院はお盆期間も通常通りの診療です。
小児科も通常通りです。

よろしくお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の小児科当直

2014年08月01日 | 診療
8月の小児科当直は

10日(日)、22日(金)です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする