心が元気になるものイロイロ!

暮らしの中でみつけた、ちょっと幸せを感じるものの事を書いています。
元気をくれる料理、絵、植物、本の事等。

葵祭と鯖寿司

2020-05-15 22:45:00 | 京都
京都三大祭の一つ「葵祭」は今日5月15日に行われるはずでしたが、コロナの影響で行列は中止になりました。

行事だけが行われたとテレビのニュースで見ましたが、、、寂しいですね。

「祇園祭」も既に中止が決まっています。

三大祭もう一つの「時代祭」は10月なので、それまでにコロナが終息すると良いのですが、、、




葵祭の時には、鯖寿司を食べる風習あり、各家庭で作ったり、お店で買い求めたり、、、

以前、下鴨神社の近所に住んでいたので、行列を見るために、来られるお客様と一緒に鯖寿司を食べに行ったり、うちで食べたりしたこともありました。

子供達が食べ盛りの頃は、鯖寿司は結構高かったので、質より量かなと思って、自分で作っていたことも。

しめ鯖から作っていたのですが、、、時間も手間もかかる上に、なかなかこんなに綺麗には作れませんので、、、

今はお店で買ってます💦


今年は葵祭の行列はありませんでしたが、
せめて鯖寿司で「葵祭」気分を少し味わいました。

来年は葵祭も祇園祭もあると良いですね〜✨


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラルの家来)
2020-05-19 17:47:24
もう葵祭の季節だったんだ
コロナでいろいろなイベントが中止になって
季節感がわからなくなってましたよ〜
来年はいつも通りにお祭りがあるといいですね〜
鯖寿司おいしそう〜〜
返信する
Unknown (greenrose3)
2020-05-20 06:27:13
コメントありがとうございます💕
いろんなイベント中止で寂しいですよね。
九州は緊急事態宣言解除されてますよね。良いなぁ〜。
徐々に普段の生活取り戻しつつあると思います。
でも、しばらくは三密避けて、、、
あとしばらくは仕方ないかなぁ。
お互い健康に気をつけつつ楽しく日々過ごそうね〜。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。