goo blog サービス終了のお知らせ 

イーグルスファンの独り言 Philadelphia Eagles Fan Blog

フィラデルフィア イーグルス ファン ブログ

建前と嘘の固まり

2009-04-27 21:58:00 | イーグルス
 Andy Reidのドラフト後のインタビューを聞いたのですが、建前ばかりで余り面白く無かったです。

 Ellis Hobbsの獲得がSheldon Brownの処分とは関係なくSheldonはキャンプに姿を現すだろう。これがまずうそ臭いです。Joselio Hansonに5年21ミリオンもの大金を渡して3番手を確保しているのにHobbsを獲得する必要は有りません。Sheldonのホールドアウトに備えたものかトレードする準備を進めているのか、どちらにせよSheldonがチームを離れる日は遠くないでしょう。逆に考えると、Sheldonが普通にキャンプに来て試合に出るようならHansonに大金を渡した意味がなくなります。どちらにせよCB戦略は失敗しつつあります。
 ACLから復帰するJack Ikeguwounuはキャンプで練習をすると2年目の今年デビューする予定です。また5巡指名のVictor Harrisの指名もコンバインでの40ヤード4,66は気にしていないフィールドでは十分に速いとSコンバート前提では無くCBでの起用を考えている、と言う事になっていますがHobbsを獲得した直後にCBを取る必要はありませんしSの指名はありませんでした。IkeかHarrisのSコンバートが有ると考えるべきでしょう。
 
 去年1年を棒に振った膝の怪我を懸念されて最後まで残っただけにしか見えないCornelius Ingramに対してもスカウティングコンバインでの動きを見て膝は完治していると思うし動きのよさを見て指名を決めたと言っています。3巡指名権を使ってのTony Scheffler獲得失敗の後1度目のトレードダウンをしたのは良いと思うのですが、その後91位を使ってTEを指名すればよかった筈です。ドラフトでのTE指名に興味が無く即戦力の中堅を手に入れたかったのに失敗しただけでしょうね。そしてBrent Celekをスターターとして評価していない(Schefflerも不動のスターターではないのですが)という事です。幸い5巡で手に入れたIngramはTE2番手グループの人材ですし膝の状況さえ良ければスターターを奪うだけの能力を持っている可能性は有ります。Celek,Ingramとブロックに期待が出来ないTEコンビでシーズンに臨む事になりますがCelek一人に重責を負わせなくて済むだけマシだと思います。

 言っている事とやった事の辻褄が合わない、そういうインタビューでした。ドラフトは経過ではなく結果なので評価は今しても仕方が無いのですが、Petersの獲得まで込みならB、純粋にドラフトの2日間だけならD評価です。(Petersの1巡は去年のドラフトでのものですし、去年も来年の1巡込みならAと言う評価にしているので今年のドラフトはDを付けるのが正しいのでしょう)

NEのようには出来ないのだから程々にすればいいのに

2009-04-27 21:05:00 | イーグルス
 ドラフト2日目は6巡の途中で寝てしまいました、残る6巡と7巡で指名した3人の紹介です。
 6巡194位で指名したのはWashington StateのWR Brandon Gibsonでした。6-0 210ポンドの大柄な選手でシニアボウルの練習中に腿を痛めてスカウティングコンバインとプロデイを欠席している為に身体能力を数字で見る事が出来ません。40ヤードは4,55程度を推測されています、パワーが有りブロッカーとしては優秀ですが機敏さに欠けマンカバーを打ち破る事は難しいようです。キャッチ力は有るようですし3番手4番手のルートランナーとしての期待をかけての指名でしょう。そして、腿を怪我している選手ですしロスターカットの際に仮病でのIR入りをしてキープする事まで計算しているはずです。スロットで起用されているJason Avant,Hank Baskettが契約切れになった後の4番手候補と推測します。

 7巡213位での指名はArizona StateのOL Paul Fanaikaでした、2年目トリオが居て若手OLはもう要らない状況下でのOL2人目の指名です、早く寝て良かった・・・
 6-5 330ポンドとなっていますが、カレッジでは370ポンド程度でプレイしていたようです。身長以上に腕が長く1対1でのランブロックを得意としますが動きは鈍く素早いDLに懐に入られると付いていけないようです。ゾーンブロックとは無縁のチームですし1対1を得意とするFanaikaにとっては合ったチームでしょう。

 最後の指名は7巡230位での指名になるMaryland大出身のLB Moise Fokouでした。6-1 232ポンドとやや小柄ですが40ヤードは4,66と悪くない数字を記録しています。パワー不足でランディフェンスは不得意でサイズの割に後ろへの動きも良くない為にパスカバーも良くないようです。縦へのスピードを活かしてのブリッツとSTでの仕事を得意としているようです。ST枠を勝ち取る事が生き残りに必要です。

 
 ドラフトの前にJason Petersを獲得する為のトレードした所から始まり、トレードダウンを繰り返しました。Petersと1巡28位4巡121位に来年の6巡(と言われています)を渡しています。
 Hank Fraleyのトレードで受け取った6巡を返す形でCLEと1巡21位と19位をトレードしてJeremy Maclinを獲得しました。
 NYGに3巡85位を渡し、3巡91位と5巡164位を受け取っています。この時この3巡指名権を使ってDENのTE Tony Schefflerを獲得しようとしたらしいのですが、条件で折り合わなかったと噂されています。
 この3巡91位を更にトレードダウンしました、SEAの5巡137位と7巡213位に来年の3巡指名権を受け取りました。ここでTEを指名するべきだと思っていたのですけれどねえ・・・
 トレードダウンで増やした5巡指名権を2個(137位と141位)使ってNEのCB Ellis Hobbsを獲得しました。
 5巡164位をNOにトレードして7巡222位と来年の5巡指名権を手に入れました。
 最後にその7巡222位をINDに渡して来年の6巡指名権を手に入れました。

 来年の指名権ですが、Lito Sheppardのトレードで2-4巡のどれかをNYJから受け取ります。SEAの3巡,NOの5巡,INDの6巡を受け取っていますが、BUFに6巡、NEに7巡を渡す事になっています。
 トレードダウンをして指名権を増やしたのは良いのですが、層の薄い今年のドラフトの肝は5巡ではなく4巡だった印象です。5巡を一時的に6個持ちましたが上手く使う事が出来ずにもたついたように見えました。

ドラフト実況チャットやります

2009-04-27 21:04:00 | NFL
 26日朝5時から1日目のドラフトが始まり、夜の11時から2日目のドラフトが始まります。今年もyahooメッセンジャーを使った実況チャットを行います。当日は1時間は前から部屋を作っておきますので参加頂けますようお願いいたします。
http://messenger.yahoo.co.jp/features/chat.html?.rmcat=552003678&identity=chat_pf_1&client=Java&.dsplist=user
ここからメッセンジャーをダウンロード出来ます。yahooチャットのスポーツレジャーのユーザールームに☆居酒屋★アメフト☆の部屋を作っておきます。

 ドラフト2日目は午後9時ごろには部屋を作れると思います。11時からの開始ですがそれまでは雑談でもしましょうか。

 たくさんの方に参加していただきありがとうございました。5巡が終わった所で力尽きました・・・

5巡159位 OL Fenuki Tupou

2009-04-27 04:58:00 | イーグルス
 5巡の3人目はOregon大のOL Fenuki Tupouを159位で指名しました。カレッジではLTを務めていましたが、スピードの不足からGにコンバートされる可能性が高そうです。6-5で313ポンドのサイズで長い腕を持ちパワーも十分らしいのですが、技術はまだ磨かれていなくて身体能力だけでプレイしている典型的なサモア系の選手のようです。
 若返りを果たした今のOL陣に割り込むのは相当難しいでしょう、若手も2年目トリオが居ますし多分9人のOL枠に残る可能性はほぼ0%だと思います。しかし、この状況で指名したのですから何らかの見所が有る選手なのでしょう。

5巡157位 CB Victor Harris

2009-04-27 04:45:00 | イーグルス
 続いての指名は5巡157位でVirginia TechのCB Victor Harrisを指名しました。5-11 198ポンドと小柄なCBが多いチームの中では一番サイズが有るCBになりそうです。プロデイでの計測で40ヤードは4,46、スリーコーンは6,68、ショートシャトルは3,98と素晴らしい記録を出しています。コンバインでは40ヤード4,7の酷い数字を出しているようですし、4,46ほどのスピードをフィールドでは見せていないとの批評も有ります。ランサポートに優れる代わりにマンカバーではターンがスムーズでなくCBよりもSに転向した方が良いのでは無いかと言う評価も有ります。
 トレードでEllis Hobbsを獲得した直後ですし、CBではなくSとしての獲得の可能性も有ります。これはAndy Reidの記者会見でも聞かなければ分かりませんが、すでに上位4人が固まり更にJack Ikeguwounuが居るCBではなくSとしての指名と考えた方が人数的には理解しやすい指名です。