ディフェンスです
DT 2.5番手だったMilton Williamsが年26ミリオンを貰って出ていきました。高い!高いけど・・・3巡貰えるから許す。
Jalen Carter 3.9uu パワーとスピードを併せ持つ破壊力はリーグトップクラス。85%のプレイタイムはDTとしては異常な数字です、315ポンドのDTをこれだけ使うのはやり過ぎです。
Jordan Davis 3.5 ただの置物NTではない突破力を持つのですが、350→330ポンドに落としたとはいえスタミナ不足が改善することは無いでしょう。40%しか出てこない1巡指名と契約延長するのか・・・余っているキャップの使いどころではありますけどねえ。
Moro Ojomo 2.9u シーズン後半プレイタイムを伸ばし、最終的にはプレイタイム・タックル数でDavisとほぼ同じ数字となりました。とはいえ、タレントとしては3.5番手から3番手になれるか?と言う所です。
Thomas Booker 2.8 そんなに出てたっけ?な17試合出場18タックル・・・まあシーズン序盤4試合と最後2試合ですからローテーションで使ったわけではないようですね(怪我の穴埋めメイン)
Carterも4年目です。
あとはMilton使い過ぎで3番手になるDTは絶対必要です。1-3巡で指名。
DE Josh SweatとBrandon Grahamの1流スターターの離脱による穴を中堅乱獲で埋められはしません。
Nolan Smith 3.5u 小柄軽量40ヤード4.4。のはずが、なぜか押し込みからのOTを突き放して作ったスペースで置いていく(懐に潜り込むのが上手かった)Hassan Reddickとはちょっと違うスタイルのパスラッシュが冴える事になりました。まだ伸びるのはこのやり方の限界点まで来ているのかとても微妙。
Azeez Ojulari 3.4ux 4年間で22サックなのに単年4ミリオン・・・なんでこんな安いの?怪我が多いからですね。3年連続IR行きです(コロナ以降のIRはちょっと休憩みたいな使い方ですけどね)出来れば3番手でプレイタイムを控えたい。
Joshua Uche 3.2 2022年は11.5サック、それ以外は2-3サック。22年も先発はゼロでプレイタイムは5年間全て35%くらい。22年のハイライトを見ましたが、ワイドナイン的な大外からスピードで回り込むのが成功するかしないかみたいな感じでした。OL処理出来れば・・・なのでしょう。
普通はパスラッシュのエースポジションになるREがDLで一番弱い状況なのでダブルチームされることは無いでしょうから案外機能するかもしれません。
Jalyx Hunt 3.1uu スーパーボウルで名を上げました。3巡指名の2年目ですし大きな上昇を期待していますが、即スターターにはならないかなあ。機動力は有りますがパワーが足りてないように見えます(ReddickもNolanもOLとの手の出しあいに強いから機動力が活きてます)
Bryce Huff 3.1c 23年NYJでの10サックがたまたまだったのか、古典的3-4OLB的な2ポイントスタンスで2歩助走つけないとダメで4-3DEで使ったのが間違いなのか、よく分かりません・・・途中からほとんど使って貰えなくなりましたが、良くなる余地は有ると思いますよ。
12試合でのプレイタイムは40%あるんですよね、序盤だけとはいえそんな出てた・・・かなあ。
Nolan含めた4人で50%ずつ使うような形なのか、1-2巡で固定できるスターター候補を取るのか、FAで中堅2枚取った分DTよりデプスはあります。
ILB 怪我とFAで2枚抜けています、取るのか取らないのか
Zach Baun 3.8u ST要員から奇跡のAll-PRO選出、ギャップ埋めもタックルもパスカバーもボールを掻き出すパンチも全部有能な万能選手・・・なのはDTが異常に強いからですね。
(ルーキー契約期間ですけど、Carterは40ミリオン、Davisも15ミリオン、Miltonは25ミリオンくらいの値段付きますから)
LBをOLがピックするとランが出る、そんなのうちのOL見てればよくわかる話です、それがほとんど無いLBにとって天国のような状況で開花した(実力3割増し)くらいで18ミリオンは高いだろとか思っています、出すわけにはいかないのですけれど。
Jeremiah Trotter 3.0uu 軽量過ぎてどうなるか?と思いましたが、思ったよりもタックルミスは目立ちませんでした。(DT以下略)スターター昇格になるのでしょう、大きな穴にならないと良いのですけれどね。
Nakobe Dean 3.3x やっと使える選手になった、所でのIR行き。復帰はシーズン中盤くらいになりそうです。無事に復帰してくることを期待します。
この3人で説明が終わってしまう(1人開幕間に合わない)ILBのデプスはヤバイですね。3番手でDean離脱後穴を埋めてくれたOren Burksの穴は大きいと思います。出戻りのPatrick Johnsonはこの枠なのかも。
CB Darius Slayの穴をどうするのか?去年2枚当ててもDB4枚出したらマイナスなのではないか・・・・・・
Quinyon Micheall 3.5uu プレイオフで被TDゼロが消えたあたりから注目度は下がりましたが、ルーキーとしては特上の仕事をしました。今年はNo1CBの仕事になります。
ストップアンドゴーの動き出しが速い、2メートルくらいの距離を詰める判断と出足が凄い、実はショートからミドル専用機でトップスピードそれほどでもない気がする。
Cooper DeJean 3.4uu ルーキーシーズンから大活躍、おまけに白人でスーパーボウルでも勝利を確定させる活躍。Quinyonどこ行った?くらいのDeJean上げが続いています(なんか嫌)
ドラフト時のCBなのかSなのかNCBなのか?ここは最適であろうNCBで1年目使い成功しました。今年CBの外に昇格させる可能性が有りますが外やるストレートスピードは無いと思っています。タックル力とかはRCBに最適ですけれどねえ。
Kelee Ringo 3.1u このままいくとNo2CBとして外でスターターに昇格する可能性があります。マンはそこそこでもゾーンが全くできないRingoが今のスタイルに合うのか?合いません・・・
しかし、縦の速さを考えたらRingoなのですよ。ここは悩ましい。
Adoree Jackson 3.2d 外でも内でも使えるベテランをFAで獲得しました。DeJeanを外で使うならAdoreeがNCBでしょう。しかし、スピードは落ちてます(仕方ない)
Eli Ricks 2.7u LSUでのルーキーシーズン凄かったのに卒業する時は普通の人になっていたRicksには期待しているのですけれどねえ。怪我だけじゃなかったかなあ。
取るならスターター候補の1-2巡、RingoとAdoreeでNo2なんとかなるのか?の判断はとても微妙・・・
S 代役が居ないのにCJGJをトレードで出す暴挙は許されるのか?
Reed Blankenship 3.3 運動能力はNFLレベルギリギリだと思いますが、判断力(と言うかプレイリード)で補っています。WLBがFSやってると言われていたBrian Dawkinsもこのタイプでした。
Sydney Brown 3.1ux ACLから復帰のシーズンだった24年、期待されたような動きではありませんでした。2年目は完治してドラフト時40ヤード4.47のスピードを取り戻せるのか?この判断がドラフトでS取るのかに大きく影響しそうです。
Lewis Cine 2.7xx 元1巡ですが、3年間で11試合しか出場していませんでタックル数は1・・・怪我でST専用と言う事でしょうね。
Tristin McCollum 2.8u HOUを解雇されたところを拾い、23年ST専用、24年は3番手のSとして33タックルを記録しています。補強が無い場合のSS先発候補はSydneyじゃなくてMcCollumかもしれません。
ここは補強必須です、さすがにプロボウル級のCJGJの穴は埋まりません。DeJeanをSにしてCB1巡指名・・・無いと良いなあ。普通に2-4巡で1枚取るでしょう。
DTは2-3巡 Sは2-4巡で必須(デプスが埋まりません)スターターが欠けたDEとCBはドラフトするならエリート1巡のポジションですしLBも足りていない。どこかに穴が残る事になりそうです。
STはLS入れ替えましたが、よく分かりません・・・・・・
DT 2.5番手だったMilton Williamsが年26ミリオンを貰って出ていきました。高い!高いけど・・・3巡貰えるから許す。
Jalen Carter 3.9uu パワーとスピードを併せ持つ破壊力はリーグトップクラス。85%のプレイタイムはDTとしては異常な数字です、315ポンドのDTをこれだけ使うのはやり過ぎです。
Jordan Davis 3.5 ただの置物NTではない突破力を持つのですが、350→330ポンドに落としたとはいえスタミナ不足が改善することは無いでしょう。40%しか出てこない1巡指名と契約延長するのか・・・余っているキャップの使いどころではありますけどねえ。
Moro Ojomo 2.9u シーズン後半プレイタイムを伸ばし、最終的にはプレイタイム・タックル数でDavisとほぼ同じ数字となりました。とはいえ、タレントとしては3.5番手から3番手になれるか?と言う所です。
Thomas Booker 2.8 そんなに出てたっけ?な17試合出場18タックル・・・まあシーズン序盤4試合と最後2試合ですからローテーションで使ったわけではないようですね(怪我の穴埋めメイン)
Carterも4年目です。
あとはMilton使い過ぎで3番手になるDTは絶対必要です。1-3巡で指名。
DE Josh SweatとBrandon Grahamの1流スターターの離脱による穴を中堅乱獲で埋められはしません。
Nolan Smith 3.5u 小柄軽量40ヤード4.4。のはずが、なぜか押し込みからのOTを突き放して作ったスペースで置いていく(懐に潜り込むのが上手かった)Hassan Reddickとはちょっと違うスタイルのパスラッシュが冴える事になりました。まだ伸びるのはこのやり方の限界点まで来ているのかとても微妙。
Azeez Ojulari 3.4ux 4年間で22サックなのに単年4ミリオン・・・なんでこんな安いの?怪我が多いからですね。3年連続IR行きです(コロナ以降のIRはちょっと休憩みたいな使い方ですけどね)出来れば3番手でプレイタイムを控えたい。
Joshua Uche 3.2 2022年は11.5サック、それ以外は2-3サック。22年も先発はゼロでプレイタイムは5年間全て35%くらい。22年のハイライトを見ましたが、ワイドナイン的な大外からスピードで回り込むのが成功するかしないかみたいな感じでした。OL処理出来れば・・・なのでしょう。
普通はパスラッシュのエースポジションになるREがDLで一番弱い状況なのでダブルチームされることは無いでしょうから案外機能するかもしれません。
Jalyx Hunt 3.1uu スーパーボウルで名を上げました。3巡指名の2年目ですし大きな上昇を期待していますが、即スターターにはならないかなあ。機動力は有りますがパワーが足りてないように見えます(ReddickもNolanもOLとの手の出しあいに強いから機動力が活きてます)
Bryce Huff 3.1c 23年NYJでの10サックがたまたまだったのか、古典的3-4OLB的な2ポイントスタンスで2歩助走つけないとダメで4-3DEで使ったのが間違いなのか、よく分かりません・・・途中からほとんど使って貰えなくなりましたが、良くなる余地は有ると思いますよ。
12試合でのプレイタイムは40%あるんですよね、序盤だけとはいえそんな出てた・・・かなあ。
Nolan含めた4人で50%ずつ使うような形なのか、1-2巡で固定できるスターター候補を取るのか、FAで中堅2枚取った分DTよりデプスはあります。
ILB 怪我とFAで2枚抜けています、取るのか取らないのか
Zach Baun 3.8u ST要員から奇跡のAll-PRO選出、ギャップ埋めもタックルもパスカバーもボールを掻き出すパンチも全部有能な万能選手・・・なのはDTが異常に強いからですね。
(ルーキー契約期間ですけど、Carterは40ミリオン、Davisも15ミリオン、Miltonは25ミリオンくらいの値段付きますから)
LBをOLがピックするとランが出る、そんなのうちのOL見てればよくわかる話です、それがほとんど無いLBにとって天国のような状況で開花した(実力3割増し)くらいで18ミリオンは高いだろとか思っています、出すわけにはいかないのですけれど。
Jeremiah Trotter 3.0uu 軽量過ぎてどうなるか?と思いましたが、思ったよりもタックルミスは目立ちませんでした。(DT以下略)スターター昇格になるのでしょう、大きな穴にならないと良いのですけれどね。
Nakobe Dean 3.3x やっと使える選手になった、所でのIR行き。復帰はシーズン中盤くらいになりそうです。無事に復帰してくることを期待します。
この3人で説明が終わってしまう(1人開幕間に合わない)ILBのデプスはヤバイですね。3番手でDean離脱後穴を埋めてくれたOren Burksの穴は大きいと思います。出戻りのPatrick Johnsonはこの枠なのかも。
CB Darius Slayの穴をどうするのか?去年2枚当ててもDB4枚出したらマイナスなのではないか・・・・・・
Quinyon Micheall 3.5uu プレイオフで被TDゼロが消えたあたりから注目度は下がりましたが、ルーキーとしては特上の仕事をしました。今年はNo1CBの仕事になります。
ストップアンドゴーの動き出しが速い、2メートルくらいの距離を詰める判断と出足が凄い、実はショートからミドル専用機でトップスピードそれほどでもない気がする。
Cooper DeJean 3.4uu ルーキーシーズンから大活躍、おまけに白人でスーパーボウルでも勝利を確定させる活躍。Quinyonどこ行った?くらいのDeJean上げが続いています(なんか嫌)
ドラフト時のCBなのかSなのかNCBなのか?ここは最適であろうNCBで1年目使い成功しました。今年CBの外に昇格させる可能性が有りますが外やるストレートスピードは無いと思っています。タックル力とかはRCBに最適ですけれどねえ。
Kelee Ringo 3.1u このままいくとNo2CBとして外でスターターに昇格する可能性があります。マンはそこそこでもゾーンが全くできないRingoが今のスタイルに合うのか?合いません・・・
しかし、縦の速さを考えたらRingoなのですよ。ここは悩ましい。
Adoree Jackson 3.2d 外でも内でも使えるベテランをFAで獲得しました。DeJeanを外で使うならAdoreeがNCBでしょう。しかし、スピードは落ちてます(仕方ない)
Eli Ricks 2.7u LSUでのルーキーシーズン凄かったのに卒業する時は普通の人になっていたRicksには期待しているのですけれどねえ。怪我だけじゃなかったかなあ。
取るならスターター候補の1-2巡、RingoとAdoreeでNo2なんとかなるのか?の判断はとても微妙・・・
S 代役が居ないのにCJGJをトレードで出す暴挙は許されるのか?
Reed Blankenship 3.3 運動能力はNFLレベルギリギリだと思いますが、判断力(と言うかプレイリード)で補っています。WLBがFSやってると言われていたBrian Dawkinsもこのタイプでした。
Sydney Brown 3.1ux ACLから復帰のシーズンだった24年、期待されたような動きではありませんでした。2年目は完治してドラフト時40ヤード4.47のスピードを取り戻せるのか?この判断がドラフトでS取るのかに大きく影響しそうです。
Lewis Cine 2.7xx 元1巡ですが、3年間で11試合しか出場していませんでタックル数は1・・・怪我でST専用と言う事でしょうね。
Tristin McCollum 2.8u HOUを解雇されたところを拾い、23年ST専用、24年は3番手のSとして33タックルを記録しています。補強が無い場合のSS先発候補はSydneyじゃなくてMcCollumかもしれません。
ここは補強必須です、さすがにプロボウル級のCJGJの穴は埋まりません。DeJeanをSにしてCB1巡指名・・・無いと良いなあ。普通に2-4巡で1枚取るでしょう。
DTは2-3巡 Sは2-4巡で必須(デプスが埋まりません)スターターが欠けたDEとCBはドラフトするならエリート1巡のポジションですしLBも足りていない。どこかに穴が残る事になりそうです。
STはLS入れ替えましたが、よく分かりません・・・・・・