・GWは3・4・5日も全てバスケットの試合。今日は市内のスポーツセンターにて富良野カップなるものが開催されている。初戦は昨年優勝のNチームと対戦。1Qはうちのチームの得点パターンなるものがうまくでて圧倒。しかし、2Q,3Qはじりじりとした展開。4Qで再び突き放し、37-16で快勝。
・2回戦はMチームと対戦。初めて聞く名前だったのだが、実は超強豪。おとなしそうな顔をして当たりも強いし、ロングシュート(本当ならば3点シュートの位置?)が嘘みたいに決まる。が、こちらも頑張り応戦。しかし、実力差はいかんともしがたく、27-67で敗戦。実力ではもう少し差がついていたかも、強いチームはいくらでもあるもんだ・・・。

・試合終了後、下の子供と競技場でサッカー。雪のないグラウンドって久しぶり?昔はパスができなかったのだが、何となくそれらしき形に・・・。やっぱり体を動かすって、気持ちがいいね(叫んでばっかりいるよりも・・・)。天気予報に反して実に暖かい日となった。芽のふくらみも目立ったきた感じ。
・ふと殺気を感じると、そこにはパンパンに膨らんだ雄花をつけたシラカバが・・・。今年のシラカバは全般には花粉飛散量は少ない見込みだが、中にはやっぱりこんなヤツもいるのか・・・。一応まだ花粉は飛散していないが、見ているだけで何やら目がかゆくなってきた。花粉症の皆さん、そろそろご注意を・・・。
・2回戦はMチームと対戦。初めて聞く名前だったのだが、実は超強豪。おとなしそうな顔をして当たりも強いし、ロングシュート(本当ならば3点シュートの位置?)が嘘みたいに決まる。が、こちらも頑張り応戦。しかし、実力差はいかんともしがたく、27-67で敗戦。実力ではもう少し差がついていたかも、強いチームはいくらでもあるもんだ・・・。

・試合終了後、下の子供と競技場でサッカー。雪のないグラウンドって久しぶり?昔はパスができなかったのだが、何となくそれらしき形に・・・。やっぱり体を動かすって、気持ちがいいね(叫んでばっかりいるよりも・・・)。天気予報に反して実に暖かい日となった。芽のふくらみも目立ったきた感じ。
・ふと殺気を感じると、そこにはパンパンに膨らんだ雄花をつけたシラカバが・・・。今年のシラカバは全般には花粉飛散量は少ない見込みだが、中にはやっぱりこんなヤツもいるのか・・・。一応まだ花粉は飛散していないが、見ているだけで何やら目がかゆくなってきた。花粉症の皆さん、そろそろご注意を・・・。
