先日、今年最後の作業
「山納め」がありました。
作業小屋の大掃除や
丸太集め
下草刈りに精を出しました。
私は、刈り払い機での除草を避けるエリアを点検する係。
大切な植物がある場所は
ロープで囲ってあります。
そこの落ち葉さらいや草刈りをして回りました。
↓ ただ、エノキの周辺だけは
手を加えず、そっとしておきます。
オオムラサキの幼虫を守るため。
(いるといいのですが)
五郎助山の植物の囲いや看板の多くは、
今年旅立たれた黒岩先生が、生前作ってくださったものです。
植物や昆虫に造詣が深く、
五郎助山の植物の写真や昆虫標本を
たくさん遺してくださいました。
教えていただいたことを守り
伝えていきたいと思います。
お昼は、ほかほかの天ぷらうどん
来年も力を合わせて
里山をきれいにしていきます!!
さて、ご報告が遅れましたが
12月7日(土)に
「一語一笑」さんのお話の会がありました。
焼き芋
ネイチャーゲーム(はっぱのカルタ取り)
囲炉裏を囲んで、お話の会
寒い日でしたが、とっても楽しそうでした。
来年も来訪される皆様に楽しんでいただけるよう、
会員一同、励んで行きたいと思います。
それでは皆様、
良いお年をお迎えください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます