<お知らせ>
五郎助山のホタル川のほとりに
ホタルが飛んでいます。
見ごろは夜7時半過ぎ(特に8時前後)です。
(強風,低温,雨降りの日は飛ばないかも)
スタッフが常駐してのご案内は予定しておりませんが,
よろしかったら見においでください。
さて,都市・農村交流についてです。
待ちに待った日がやってきました。
遠路はるばる
たくさんのお子さんたちが五郎助山に遊びにきてくれました。
東京都台東区立蔵前小学校の皆さんです。
蝶たちも大歓迎
地元 関城西小学校の児童の皆さんが今日のサポート役。
打ち合わせ中
筑西市のマスコットキャラ「ちっくん」もスタンバイ
蔵前小の皆さんが到着。ようこそ
歓迎セレモニー
進行役は筑西市農政課の方。
<ご挨拶>
筑西市 須藤市長さん
蔵前小のPTA会長さん
関城西小の校長先生
蔵前小の校長先生
筑西市 赤荻教育長さん
蔵前小のPTA会長さんや校長先生のお話では,
蔵前小は浅草にある小学校で,児童数が約480名,
校庭や校舎は狭いけれど,みんな仲良く,
異年齢交流を大事にしながら学校生活を送っているとのことでした。
木や土に触れる経験が少なく,虫にびっくりしている子もいるので,
どうやって遊んだらおもしろいか教えてほしい,
との言葉に,関城西小生がファイトを燃やすのが感じられました。
当会理事長の挨拶&日程説明
写真を撮ったら,活動だ~~~
まずは植物観察&野草の採取
案内役の太田先生と木村さん
「ここには大事にしたい植物がたくさん生えています。
虫もたくさんいます。
虫がいるのは,薬を使っていないからです・・・」
太田先生のわかりやすい説明を聞いたらいざフィールドへ !
歩いている途中,
炭焼き小屋から煙が上がっているのに気付いたお子さんがいました。
そう,今日は炭窯に火が入っていたのです。
冒険広場に戻って,収穫したものを集めます。
採ってきた野草の選別
自由時間です。
釣りとターザンロープが人気です。
みんなが遊んでいる間,ひたすら天ぷらを揚げます。
野草の天ぷらバイキング,用意できました。
ウド,ギボウシ,セリ,ツリガネニンジン,チャノキの葉,
そして女性スタッフ特製のお漬物。
おかわり続出
満腹になったら,
あっという間にお別れの時間です。
終了セレモニー。
蔵前小の児童代表挨拶
関城西小の児童代表あいさつ
終了セレモニーのあと,
あれ?何をしているのかな?
どうやらつかまえた生き物を池に帰しているようです。
また会いにきてね
里山スタッフの先導で,バスがとまっている選果場まで戻ります。
さようなら。次のコダマスイカの収穫も楽しんでね~~~
名残惜しいひとときでした。
<番外編>
今回のおにぎりには,
理事長が丹精こめて育てた「あいがも米」が使われました。
無農薬
おにぎりを握ってくれた更生保護女性会の方々
ホタルの解説に熱心に耳を傾ける市長さんたち
そして,蔵前小の皆さんの到着を待つ間
時間を惜しんで遊ぶ,遊びの名人たち。
自然体験活動を積み重ねてきた西小生,
さすがです。
西小の皆さん,ありがとう