「筑西の里山 五郎助山&丸山 スタッフブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
第6回 わんぱく自然塾~卒塾~
(2024年02月25日 | 自然体験活動)
2月18日(日) 今年度のわんぱく自然塾、最終回の日、 久しぶりにドラム缶が... -
野鳥観察会
(2024年02月19日 | 自然体験活動)
2月11日(日)、 日本野鳥の会茨城県 副会長の 石井 省三先生を講師に... -
ふるさとの森をまもろう~落ち葉さらい~
(2024年02月06日 | 自然体験活動)
厳寒の1月27日(土)、 落ち葉さらいのイベントを実施しました。 当会(NP... -
山入り
(2024年01月18日 | 活動報告)
1月8日(月) 恒例の山入りの行事を行いました。 ... -
明けましてあめでとうございます
(2024年01月01日 | 里山)
皆様にとりまして ご健康で幸多き一年となりますよう 心からお祈り申し上げます... -
秋のわんぱく自然塾
(2023年12月09日 | 自然体験活動)
11月12日(日)、 わんぱく自然塾を開催しました。 今回は秘密基地づくり、... -
里山フェスティバル2023 ~自然体験活動・コンサート編~
(2023年10月22日 | 自然体験活動)
10月8日(日)、 今年も里山フェスティバルを開催することができまし... -
里山フェスティバル2023 ~セレモニー&模擬店編~
(2023年10月22日 | 自然体験活動)
10月の三連休の真ん中の日、 10月8日(日)に 里山フェスティバルを開... -
里山キャンプ
(2023年08月19日 | 自然体験活動)
8月上旬、 猛暑がピークを迎える中、 ツリガネニンジンが涼しげな花を咲かせま... -
臨時作業日
(2023年07月30日 | 全体作業)
7月22日(土)、 里山キャンプに向けて、臨時の作業が行われました。 ... -
春の植物観察会 part2 ~山菜の天ぷら~
(2023年05月24日 | 自然体験活動)
5月24日(日) 春の植物観察会にて、 山菜摘みと、天ぷらの試食の様子です。... -
春の植物観察会 part1 ~植物観察編~
(2023年05月21日 | 自然体験活動)
小幡和男先生(霞ヶ浦環境科学センター)を講師に迎え 春の植物観察会を... -
ツリークライミング体験会
(2023年05月07日 | 自然体験活動)
色とりどりの野の花が咲き、 心地よい季節です。 ... -
野鳥観察会
(2023年03月05日 | 自然体験活動)
2月25日(土)、 石井省三先生を講師にお迎えし、 野鳥観察会を開催しました... -
ふるさとの森をまもろう
(2023年02月12日 | 自然体験活動)
1月28日(土)、昨年度は開催を見送った 「ふるさとの森をまもろう」のイベント... -
山入り
(2023年01月22日 | 活動報告)
1月8日(日)、 五郎助山を訪れると、 五郎助庵から薪ストーブの煙。 暖か... -
明けましておめでとうございます
(2023年01月01日 | 里山)
ことしも 里山の四季が 平和に巡りますように。 ... -
良いお年をお迎えください
(2022年12月31日 | 里山)
暮れの五郎助山で、 2022年最後のお散歩。 ... -
里山ミッションウォーク
(2022年11月19日 | 自然体験活動)
10月30日、五郎助山が 黄色い葉っぱに彩られ始めるころ、 里山ミッションウ... -
里山フェスティバル~コンサート編&番外編~
(2022年10月29日 | 自然体験活動)
10月9日(日)の里山フェスティバスでは、 午後、森のコンサートが開...