goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

ピンチはチャンスだぁ~

2025年04月07日 | Weblog

しとしと雨が降ったり止んだり。

霧が立ち込める朝の気温はプラス2度だ。

日中の最高気温はきょうも二桁11度。

霧と小雨が春の雰囲気を醸し出すニセコの朝です…

写真は、通称ひらふ地区のセコマだけで売っている我が家の定番パンだ。

全粒粉でトーストにすると実に腹持ちがいい。

ほぼ外国人が買ってますが、我が家も定期購入中だ。

これ、いまは税込み1000円だけど、なかなか減りません。

結果、お安い食事パンで全粒粉なので健康にもよろしい。

以前はもっと安かったけど…

それでも、もうニッポンのふあふあした白いパンよりこっちがグー!

さて、

アメリカはもとより、欧州各地で反トランプのデモです。

当たり前だ。

とうのトランプさんはというと、どうやら株価の急落も織り込み済みと考えているらしい。

目指すところは19世紀のアメリカだ。

きのうテレビ「有働TIMES」で解説してましたけど、あの内戦、南北戦争は、関税派と非関税派の対立でもあったという。

そしてリンカーン率いる関税派の勝利だった。

ゆえにそこを目指しているという。

自由貿易で世界が潤ったわけで、これを逆回転して19世紀に戻そうというのだ。

46%と特に高い関税をかけられたベトナムは、トットと交渉に入るという。

急落したベトナム株が、金曜の終値でずいぶん戻したのは、そういうことか?

様子見ながら、ベトナム株でも買おうかしらん…

こういう株価の急落は、ある意味、大チャンスでもあります。

ニッポン株はまだとても買えないとは思うけど…