空は曇り空で、まもなく午前6時。
気温はマイナス3度ですが、きょうの最高気温は二桁11度だ。
予報によると、曇り時々晴れのお天気だそうです…
きのう午後、スコップや雪カキなど、冬の間お世話になったあれこれを物置小屋に片づけた。
敷地内の雪の中から出てきたゴミも拾った。
木々は芽吹く気配がまだない。
だけど、我が家でも春への準備がいよいよスタートです。
もっともいい陽気になったなら、本格的に春スキーだぁ~
さて、
アメリカへの永住権が得られるゴールドカード「ザ・トランプ・カード」の見本を、トランプさんが専用機内で公開した。
このお値段1枚7億3000万円だそうで、これグリーンカードの金持ち版だそう。
トランプさんは、これを世界中から100万人以上が購入すると見込んでいるという。
100万人が買うと、日本円にして700兆円を超える。
なんと、ニッポン国のGDP609兆円を上回るというからあ然呆然。
バカも休み休みしてほしい。
こういう人を、アメリカの貧しい人たちが支持しているから、わけが判らんと申しております。
そんなトランプさんは5日、全ての貿易相手国に10%の一律関税を発動。
これを前に、日経平均株価も、ニューヨークダウも、ダダ下がり。
日経平均は金曜日、終値で955円下げて、ダウ工業株平均は2231ドルの大幅下落だ。
ハチャメチャな経済政策に、世界中の株価が真っ逆さまだ。
東洋経済オンラインで、ストラテジストの糸島孝俊さんはワンタッチ3万1000円もあり得ると話しております。
日経平均、3万1000円まで下がる可能性は考えておかないといけません。
また、霧が晴れるのは5月以降かもしれないという。
株はこの先も確実に下がると思っていて、どうやら間違いない。
また、ハーバード大学のマイケル・サンデル教授があれこれ解説していてまことに興味深い。
「リベラル」「エリート」の根本的な問題点を指摘し、トランプ現象の背景を解説しております。
ワケワカメのトランプさんを支持するアメリカ国民が何考えてんのか。
そして、これに気づかぬ民主党という構造にフムフムした。
すべて市場に任せてはいけないとも指摘していて「なるほどぉ~」となった。
感心のある方はぜひ見ていただきたいですワン!!