goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

「AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)」って何???

2023年07月15日 | Weblog

雨降りの午前6時です。

気温はプラス17度。

きょう1日こんなお天気で、最高気温24度の予想です。

梅雨はないはずの北海道で、梅雨ようなお天気が続きます。

そんなこんなの今月20日、

札幌に都市型水族館「AOAO SAPPORO(アオアオサッポロ)」がオープンするそうな。

写真はそのAOAO SAPPOROから勝手にいただいてきた。

スマンことです!!

この施設、狸小路商店街と札幌駅前通りが交わる中央区南2西3に完成した「moyuk SAPPORO(モユクサッポロ)」とかいう大型施設の中にあるそうです。

この複合ビルの4~6階が水族館というから結構な広さだ。

また9~28階はマンションで、他のフロアには飲食店や雑貨を販売するという。

札幌のど真ん中のど真ん中に水族館ですから驚いた。

コンセプトは「生命のワンダー」だそうで、よくわからんだー。

それにしても、「AOAO SAPPORO」「moyuk SAPPORO」とか、最近の歌い手さんもそうだけど、なんでもかんでもローマ字表記はどうなんだ???

いっそのこと、トルコみたいに日本語もローマ字表記にした方が世界に通用しやすいし、漢字覚えなくていいかも、などと思ってしまうけど…

さらに、海水ですが、これは「人工海水の素」を水に溶かしてつくるというから仰天した。

そんなものがあるんですなぁ~

そこで思い出したけど、こどものころ「ジュースの素」という怪しげな粉があった。

これを水に溶かすとジュースみたいな飲み物になる。

あくまでジュースみたいなもので、ようするに甘いのだ。

怪しい粉ジュース、どんだけ飲んだかなぁ、、、

人工海水はそんな怪しげものではなくて、ちゃんと魚やペンギンが生きていける代物らしい。

進化してます。

料金は大人2000円からだそうで、時期によって値段が異なるのだそうな。

「へぇ~」って話です。

日ハムの「エスコンフィールド」もまだ行ってないし、この水族館にも行ってみたい。

あれこれ行きたいところはあるけれど、ただし、混雑する人混みはもう嫌だ。

なんとまぁ、メンドクサイじーさんですこと!!