goo blog サービス終了のお知らせ 

おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

寿都町の高レベル放射性廃棄物最終処分場に反対するネット署名

2020年08月23日 | Weblog

黒松内町の女性が中心となり、寿都町の高レベル放射性廃棄物最終処分場に反対するネット署名を始めました。

以下から署名が出来ますので、よろしくお願いいたします。

https://www.change.org/p/%E5%AF%BF%E9%83%BD%E7%94%BA%E9%95%B7-%E7%89%87%E5%B2%A1-%E6%98%A5%E9%9B%84-%E6%A7%98-%E5%AF%BF%E9%83%BD%E7%94%BA%E3%81%AB%E6%A0%B8%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%81%AF%E3%81%84%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E9%81%94%E3%81%8C%E9%81%8A%E3%81%B9%E3%82%8B%E8%87%AA%E7%84%B6%E3%82%92%E5%AE%88%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%AF%BF%E9%83%BD


「GOTO…」は効果ない上に、感染拡大まで…

2020年08月23日 | Weblog

ただいま午前5時半です。

雲が多いようですが、晴れ間も見えるお天気だ。

気温はプラス11度で、きょうも涼しいを通り越しておる。

きょう日中の最高気温は26度の予想だ。

ではありますが、来週にかけて気温は右肩上がりで上昇する気配。

ずんずんと暑くなるらしい。

ちょっとしんどいです。

さて、

「GOTO…」が新型コロナの感染拡大がつながった可能性が高いと22日付の毎日新聞電子版が伝えております。

新聞は「厚生労働省によると、1日当たりの感染者数は、7月に入ってから100~300人台で推移していた」と伝えておる。

だけど「GOTOが始まった7月22日には800人に迫る勢いとなり、8月7日には過去最多の1595人にまで増えた」そうだ。

沖縄県は、感染者が急増した7月31日に県独自の緊急事態宣言を発表しており、国際医療福祉大の松本哲哉教授(感染症学)は、「沖縄は明らかに影響を受けた典型例だろう」としておる。

トンチンカンの極み、バカ丸出しとは「GOTO…」のことだ。

また、毎日は「期待外れのGOTO『効果なし』」とも伝えておる。

金沢市観光協会の八田誠専務理事は、GOTOトラベルには期待していたが、客足は回復していない」と嘆いたそうだ。

テーマパーク「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の周辺ホテルも宿泊者は例年の半分以下にとどまるとか。

国民はバカでないから、遠くの県外に出かけることで、感染を拡大したり、家族ともどもり患しては拙いから、いくら値段が安いといっても、そう簡単には出かけない。

コロナが収束したら、そりゃもう、溜まりに溜まったストレスを発散しようと、国民は放っておいてもどんどんじゃんじゃん旅行するだろうけどね。

いくら国が「GOTO…」で「笛吹いて踊れ」と申しても、奥ゆかしいニッポン国民が簡単に踊り出すと思う方がおかしい。

毎日によると「ある大手旅行会社では8月の予約は前年比8割近く減少したままといい、観光客が戻っている観光地は一部にとどまるのが実情だ」そうだ。

なんといっても感染拡大を阻止するのが最優先だ。

そのためにはしつこいけど、欧米並みにPCR検査を増やして、無症状感染者をトットとホテルなど保護する。

さすれば重症者の数も減るし、感染拡大のスピードも減速することが可能だ。

誰ででも簡単に検査できるようになるなら、飲食店の前には「検査済み証」を張り出し、客も検査済み証があれば、こぞって安心だ。

そこまではムリか知らんけど、そこに近づくことは可能だ。

何べんでも百編でも言いますけど、多額な費用かけた不要な「アベノマスク」と、今回のように効果も怪しい「GOTO…」の莫大な予算で検査を拡充しておれば、国が口をつぐんでる現在の「第2波」は防げたかしらん。

ほぼほぼ成果なしだった安倍政権もきょうで史上最長政権だそうな。

唯一の成果だった円安誘導によるインバウンド増も今回のコロナ禍でアジャパーとなった。

安倍さんよ、史上最長政権を花道に、トットとお辞めになるのが国家・国民のためなのだと、申しておきましょう。