86 情けはひとのためならず、の意味は本当は何ですか
情けをかけることは人に良いことをすることだが、それは人に良いことすることだけではなく自分自身にとってもよいことである、という意味である。
ためならず、という打消しをそのままに、ためにならない、と解釈をしてしまうことから、人のために良くないというような、ほんとうの意味をわからなくしてしまったようである。
ためなり、すなわち、ためである、とするのがわかりよい。
それを打ち消すと、人のためであることが、人のためだけではないという、それはほかでもない自分のためであるという意味で理解するのが正しい。
情をかけることを時代風潮で憐れみや同情という形で取り上げられてしまって、日本人が有する本来の助け合いを表す言葉でなくなってしまったようである。大義、正義の意味にもわかりにくさがあるような社会になってしまったからであろうか