現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本語教育の文法16 学習文法5  話し言葉

2018-06-15 | 日本語教育
日本語教育の文法16 学習文法5  話し言葉  

話し言葉を学習するステップには、です、ます、と文体でとらえる語末の言い方から始まる。tabemasu mimasu という語形が、文の中でとらえられる。pan-o tabe-masu terebi-o mi-masu  日本語の話ことばに文体を分けるのは、初級段階のステップの段階にある。わたしたちの日常語で、国語では話し言葉に意識することなく、敬体と常体を使っている。それはどのように使い分けているかを考えると、文体の別は重要であるだけでなく、その習得には順序をもってするかどうかが考えられなければならない。言語として日本語を見れば、それはいずれにも用法があることなので、その区別をもって日本語学習にはどのスタイルから学ぶのがよいかということになる。これは議論するまでもなく、話し言葉の様子を聞いていれば、いきなり、普通のスタイルで話かけるのは限定される。会話で、話し相手がいて、そのときに話し始めるのは敬語であるから、それをふつうに話す言葉として、敬体を学ぶとよいことが分かる。








Japanese Educational Grammar また、JPG と言った。Japanese Pedagogical Grammar 教育文法の意味内容がある。Pedagogic grammarには、教育学的にとでも、古めかしい言い方である。教育文法は教育用文法である。学校文法、学習文法には便宜、規範文法としての意味合いもあって、いわば例外を例外として扱う。言語の現象は例外、誤用、誤謬だらけであるから、教育文法は有効である。日本語教育文法は、文法論で、形態論文法になる、その分析をする。音素レベルまで分析をしていくのは、形態素を析出する。語学の学習は最初に音形ありきである。発音にあわせて、その音列に従った分析は、それまでの仮名、漢字を文法として来たことに対して際立つ。日本語文法と一口に言ってしまえば、それは文法論議に役立つ日本語教育文法である。



During the Meiji period, Bujutsu was considered to be difficult and harmful in school education, but in 1898 "gekiken" (kenjutsu, swordplay) and jujutsu were introduced as an extra lesson in the junior high schools of the old education system through the improvement of pedagogical methods such as the method of mass education or the unification of the basic skills of judo (jujutsu) and kenjutsu by the Kodokan Judo Institute and Dainippon Butoku-kai (Great Japan Federation of Martial Arts), and the lessons were called "budo," "kendo" and "judo" as compulsory, formal subjects. 例文帳に追加
学校教育において明治期には武術は教育に教育困難でかつ有害であるとされていたが、講道館や大日本武徳会による柔道(柔術)、剣術の統一の基本技制定や集団教育法など教授法改良により明治44年(1898年)に旧制中学校の課外授業に撃剣(剣術)と柔術が導入され、名称は武道、剣道、柔道とされ、必修の正課になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。