読書など徒然に

歴史、宗教、言語などの随筆を読み、そのなかで発見した事を書き留めておく自分流の読書メモ。

蛸薬師の事が今やっとわかった。

2011-12-02 09:59:02 | 宗教
学生時代、京都にいた。今はない市電で大学に通った。電車の窓から
電柱に地名、蛸薬師と有ったが、それが読めずその下に英語でTakoyakushi
と有って初めて読めた覚えが有る。その地名も変な市電の駅名だなと思った
きり、その後は思い出す事もなかった。
新聞で同志社女子大の山田邦和氏がそれについて解説している記事を読んで
その地名の由来に納得した。
鎌倉時代の京都に善光と言う親孝行な僧がいた。彼は病気の母親の強い願いで
蛸を飼って来たが、僧侶が生臭いものを持っている事を不審に思った群衆から
暴行をうけそうになった。そこで善光は一心に薬師如来を念じると、箱の中の
蛸はお経に変じたと言う。そして母親の病気も平癒したそうである。
京都の蛸薬師堂の由来である。蛸と薬師如来がこれで繋がった訳だ。