goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

自家焙煎珈琲 HIRO COFFEE =大丸梅田店= etc  et 今日の、マーライオンさん達 ~♪

2020年06月18日 15時35分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、朝から、どんよりした感じで、雨がバラついていましたが、早々に、シトシトと・・・、降り出して・・・、その後、ずっと降り続いておりますね~

時間の経過とともに、きつくなって来ているかも~

全国的にも、広い範囲で、雨の1日・・・ですかね~

  

昨日は、梅田へ、2カ所のBK他、行きまして、阪急百貨店や大丸百貨店へも、行きましたね~

阪急百貨店は、元々建物の、空間が広いので、快適でした~

出入口は、こうして、手指消毒の設置がなされており、スムーズに、使用できるように、いくつか設置しているんですね~

それと、ありがたい事に、自分の指で、プッシュしなくても、手を定位置にかざすと、自動で、消毒液が、出て来るので、本当に、助かりますね~

・・・いつも、プッシュする時、ためらう自分がおります~

自動で出て来るのは、特に、このような ・・・、人が特に集中するような場所では、スムーズで安心・・・、助かりますね~

 

梅田周辺は、人だらけで、かなりの蜜ですが、人の流れも、早い感じでしたね~

定位置に留まる感じじゃなくて、流れて行く光景を目にしましたね~

 

目的地への移動、電車の乗り換え・・・、そんなところでしょうか~

 

・・・で、コーヒータイムは、そん中でも、人が、少なそうな・・・、大丸梅田店の、比較的上階の、カフェ、喫茶店へ、行く事にしました~

 

入りたいカフェ、喫茶店・・・、ありました~

 

7階にある、カカオサンパカ(スペイン王室御用達のチョコレートブランド)へ行こうと思いましたが、

たった2人(1人ずつの待ちの人)待ち状態なだけだったので、3番目ではありましたが、なかなか順が、来なさそうで、時間の無駄になりそうなので~、

  

9階にあります~、自家焙煎珈琲 ヒロコーヒーに、変更し、こちらで、休憩しました~

 

ヒロコーヒーは、少し前ですが、ティーガーデンで、ヒロコーヒー 伊丹いながわ店へ行った時の、記事を書きましたね~

 

今回は、大丸梅田店 9階、紳士服売り場の奥にある、落ち着いた雰囲気の、ヒロコーヒーで、美味しい珈琲をいただきましたね~

 

  

早速、店内へ~

広めな店内は、好きな席を選べますが、皆さん、上手に、密にならないように、間隔を空けて、座っていらっしゃいましたね~

 

  

私は、トレス パステーラ 大黒 ・・・と言う、選りすぐりのスペシャリテ・プレートと~、

タンザニア ウル農園産の珈琲を、セレクトしました~

 

紅茶みたく・・・、ティーコージーを被せて、温かい珈琲が、提供されましたね~

何となく、コージーの風合いやデザイン~、アフリカ・・・、そして、珈琲・・・、そんなイメージのものでしたね~

 

  

この珈琲は、

タンザニア、屈指の珈琲産地である、キリマンジャロ峰の、ふもとに広がる~、モシ地方で、

ドイツ系移民のご夫婦が、経営なさっている、有名農園産のコーヒー

この農園は、レインフォレスト アライアンス認証の農園~

(*レインフォレスト アライアンス:1987年、地球環境保全の為に、熱帯雨林を維持する事を目的に、設立された、国際的な非営利団体)

 

  

↑↑

こんな感じで、コーヒーデーターが、ソーサーに、添えてありました~

 

*TANZANIA URU

 

生産地:タンザニア モシ地方

農園名:ウル農園

生産者:ベンテ・ルーサー・メドック

品種:ブルボン種 ケント種

栽培標高:1350~1550m

風味特性:モルトフレーバー 、ラズベリーのような酸味

 

・・・等々の、情報の記載がありましたね~

 

 

私は、珈琲に関しての、表現・・・乏しいので、このデーター、そして、専門店側のお言葉を、お借りしました~

↓↓

リンゴの様な、甘く爽やか香り、モルトフレーバーと、

フルーティーで、ラズベリーやブルーベリーの様な、小さな果実を思わせる、酸味で、長く素敵な余韻を~、

↑↑

・・・みたいな感じですね~

 

言われてみれば、そーなんだけど、自分ひとりでは、このような表現は、難しいかな~(苦笑)

 

とにかく、爽やかな香りと酸味が、感じられ、さっぱりしていて、飲みやすく~、本日セレクトのスイーツとも、とっても合いましたね~

 

  

スイーツは、前述しました・・・、トレス パステーラ 大黒 ・・・と言う、スペシャリテ プレート~

 

まるで、スイーツのアート作品のような、スペシャリテなプレートでしたね~

 

私の大好きな、ベリー系と、ショコラの組み合わせで、季節を彩っていましたね~

 

ヒロコーヒーの、伊丹いながわ工房・・・、ヒロ ケーキ・アトリエにて、作られています・・・、コスタリカ産のショコラを使用した、贅沢なチョコレートケーキを、メインに・・・、

チョコレートフランボワーズに、苺のコンカッセを絡めたソースを、絵の具筆で、たっぷりな絵の具をとって、シュッと描いたようなソースの線・・・、

そして、ミントの爽やかで涼やかな香りも嬉しい~、木苺の冷え冷えソルベ・・・、

・・・珈琲店にしては、華やかな、スペシャリテ・プレート~、思いがけぬ・・・、贅沢なコーヒータイムとなりました~

 

 

自粛解除となった今も、色々と気にしながらの、梅田お出かけでしたが、ちょっぴり、気分転換になった、ひとときでした~

 

 

  

さて、

話が急に変わりますが、

マーライオンちゃま達は、西の滞在にもすぐに慣れて・・・、うん・・・、やっぱり・・・、全く違った性格ですが、気の合うもの同士、2人一緒だからかな~、とっても楽しそうで、安心しております~

 

旅は、やっぱり、楽しむが一番!

 

昨日、家の在庫がきれて、ロクシタンにて、購入しました~、レーヌ・ブランシュの、ブライトUVシールド(美容UV乳液)~、お肌の白さを保ちたい、ホワイトの子・・・、またまた、興味を持ったようでしたね~

シルバーの子はと言いますと・・・、ホワイトの子に、合わせているだけで・・・、お化粧品には、まだまだ・・・、興味なさそうでしたね~(笑)

ホワイトの子は、おませさん・・・ですね~(笑)

もっとホワイトに、なりたいっ!もっとホワイトに、なりたいっ!・・・て、願望が強いようですが、十分・・・、ホワイトよ~

程々感を知る事も大切ね~

・・・そんな事より・・・、レッドアイを、何とかする方が、良いわね~(笑)

 

 

・・・そんなおませさんと相棒は・・・、はしゃいでいたかと思ったら・・・、いつの間にか・・・、膝枕にて・・・、スヤスヤとお昼寝モードに入っておりましたね~(笑)

 

・・・、私が・・・、動けへんやないの~~~(爆)

 

 

  

自家焙煎珈琲 HIRO COFFEE   =大丸梅田店= での、コーヒータイム の、簡単なご紹介と~、今日の、マーライオンちゃま達の~、たわいもない~、お話でした~

 

 

  

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

  

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々、千鳥屋宗家 =伊丹店=... | トップ | 短冊に願い事 =七夕飾り=... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2020-06-18 16:02:07
阪急か…もう何十年も入ってないな〜。
さすがの高級感ですね!
素敵な時間をお過ごしになられて、良かったですね♪
アガパンサスはウチもそろそろ咲きそうです。
雨、あまり強くならないでほしいところですね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-06-18 16:23:18
mirapapa 様へ

今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

阪急・・・、一時は、そんな風でもなかったけれど、ルクア等が開業する辺りがきっかけで、外国人観光客や国内旅行者にも対応できるような、お土産も充実し、ファッションやビューティーに関しては、ラグジュアリー感が、更に増した・・・、そんな気がしております~。

大丸梅田店は、そんなに変化がなくて、
上階へ行くの、久しぶりでしたが、素敵なカフェや喫茶店があって、興味わいたし、混んでないので、又、行ってみたいです~。
(カカオサンパカは、密じゃなかったけど、人数制限していたのか、なかなか待ちの時間が、長引きそうでしたね。)

アガパンサス・・・、季節感ありますね・・・(#^^#)♫

初夏って、薄い紫とか・・・、藍色とか・・・、なんか良い感じです。
涼やかと言うか・・・👍

雨・・・、なんか、だんだん・・・、強くなって来てますね・・・💦


あと数時間したら、お出かけするので、ちょっとましになってほしいですが・・・。


今日も、美味しいものをいただいて、素敵なお時間を、お過ごし下さいね~
返信する
Unknown (necesito)
2020-06-18 21:33:12
ビオラ様
こんばんは⭐️

スペシャリテ プレート

あまとうの私の顔が

_:(´ཀ`」 ∠):

こうなりましたことを

ご報告申し上げまンジャローーー*\(^o^)/*


マーちゃまたち
幸せそうで安心しました
素敵な刺繍が施されている
気持ち良さそうな場所で

ビオラ様を邪魔しているお姿に涙ーーー*\(^o^)/*

うごけへんやないのぉーーーー
が東まで響き渡りました*\(^o^)/*

こちらは今日までは落ち着いた天候でした

デイジーさんはジェット機できはりましたか?

素敵な西をーーー*\(^o^)/*

大津
琵琶湖
エエドス
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-06-18 22:16:22
necesito 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

ギャァ~~~、めっちゃこわ~い~!
うわ~、また、K中島さんの、怖いトンネルの話・・・、思い出したわ~冷えぇ~~( *゚Д゚* )

necesito 様は、甘党ちゃうがな~(笑)

醤油味やら、塩味やら、の方が・・・、お好きに、決リマンジャ炉ーーー*\(^o^)/*(笑)

・・・と、丁重に丁重に、ご報告を、させていただキ(リ)マンジャローーー*\(^o^)/*


マーちゃま達は、西の刺激を沢山受けて、多少、興奮気味の日々~(爆)
思いっきりはしゃいで、思いっきり遊んで・・・、沢山の事を、吸収しておりますよーーー*\(^o^)/*(笑)

あの刺繍より、ヒョウ柄が好きだったりするのかと思ったら、なんと、あの刺繍が、心地良いらしいです~。安らぐってーーー*\(^o^)/*(笑)

動けへんからね~、困っちゃって、東に向かって、叫びましたわ~(*'▽')♫

・・・で、静かに、UAの、パーカーにのせて、温かくしてあげて、お昼寝続行してもらいました~

そーなんですね~、良かったですわ~、良いお天気で~

デイジー・・・、
ヒョウ柄とともに、
ギンギラギンかもね~( *´艸`)♫

それにしても、すごい勘良いですね~!
夕方、到着しましたわ~

デイジーが、到着した時は、
すんごい雨でしたが、今は、だいぶ、小雨になっておりますーーー*\(^o^)/*(笑)

necesito 様も~、
今夜も明日も、明後日も~、素敵な事が~、
たっくさんありますように~


マーライオンちゃま達が、また、ベニバナの色素成分の話をしていたわ~!
レッドアイで、真剣に話すのよ~、
プププのプ~よ~( *´艸`)♫


Tabio様~、
大津 琵琶湖 ~、ほっこりよ~

また、おいでやす(笑)~
返信する
Unknown (truelies)
2020-06-18 22:21:31
今晩は
今回のデザートプレート…すごく惹きつけられますね〜どうしてもチョコ気分?
これは、お店のイメージマークですか?
(チョコケーキが梅干しの種をぺーっと吐き出したデザイン)
ところで、これどういう順番に食べるんですか?
アイスとホットが〜しみる〜
(知覚過敏じゃないです!)

あれティーコージーっていうんですね、勉強になりました
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-06-18 23:19:01
truelies 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

いえいえ・・・、どーしてもチョコ気分・・・ではなかったですが・・・、他、チーズケーキとか、パイ系とか・・・、重い感じがして、スッと、口どけ良さそうな・・・、チョコ系を、セレクトしちゃいましたね~。
でもでも・・・、それ正解でしたね~!
すっごくこのケーキ~、美味しかったですもんね~

truelies 様がおっしゃっているマークのように見えた・・・、フランボワーズと苺のソースは・・・、単なる、パティシェの、プレートデザインなのでは?

ロゴマーク・・・、イメージマーク・・・、このお店の場合は、
フォト1枚目、5枚目、7枚目で見られる・・・、HIRO と言う文字なのかな~なんて~。

独特のインパクト・・・、ありません?

ドー云う順番でいただくか・・・。
↓↓
この場合は、
ソルベが、カチカチなもので・・・、良い感じになるのに、3~5分くらい、かかりそうだから、
先に、チョコレートケーキを、ソースをつけながら、珈琲と一緒にいただき、
ソルベが、良い感じになって来たら、ソルベも、頂きながら・・・って感じなのでは?

このチョコケーキは、大きいサイズで、税抜き1800円で、オンラインや店頭でも購入可能。

機会があったら、買ってみたいかな~👍

そうなんですよ~、
ティー・コージーと呼ばれる・・・、ティー・ポットを、覆って、保温する役割のものですね~

良かったですわ~!
お休み前に、1つお勉強になって~👍

また、ティーガーデンで、沢山お勉強して、
賢くなられますように~(爆)

明日も、素敵な事が~、沢山ありますように~
返信する
懐かし~ (わくわくかあさん)
2020-06-18 23:47:36
ビオラ様
 こんばんは~
 こちらも雨ですね~
 梅田界隈・・・・なつかし~
 ターシャは凄い方向音痴で、JR大阪駅から阪急梅田駅(あ、最近はもっと分からない・・・・クシュン!)曽根崎方面・・・あっちからこっちへと地下で移動すると必ず違ったところへ頭出し・・・

 外へ出て、ビルを見ながら移動しないと迷子になっちゃう・・・・やっぱり田舎があってるもかもですね~(笑)

 ヒロタの長椅子!目についちゃいますね~ アフリカの動物の皮張りでしょうね?デザインも座面のラインが・・・・つのの大きい牛?水牛?え~~~動物に詳しくないのででもなんか姿思い浮かびそうですよね~
もしかしたらマ~様たちはごぞんじかしら?
お膝枕でお休み中ですが・・・(可笑しい)もしもしってこえ掛けかけたらおこられるかしら?

いつも楽しいブログで元気いただきます
チョコケーキ、ごちそうさま~

これから元気でといきましょう!

西で良い夢を・・・good night!
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-06-19 00:18:34
わくわくかあさん 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

梅田周辺は、ほんと・・・、少し離れると、ややこしくて、地下は、さらに、ややこしいですよね~(苦笑)

・・・最近は、迷う事がないようにか・・・、
現在地地図や、道案内の看板や表示が、至る所にありそうね~👍

地上の方が、空気こもらないし、景色楽しめるし・・・、メリットも大きいですよね~
・・・多分・・・、慣れの問題だと想いますので、懲りずに、梅田へお越しやすぅ~(爆)

ヒロタの・・・、シュークリームって、出そうになりましたわ~(爆)

イス・・・、独特で、素敵ですよね~
今度また、行った時にでも、スタッフさんに、聞いてみますね~👍

マーライオンちゃま達は、ベニバナの色素成分と、関西弁で、只今、頭がいっぱいみたいですよ~(笑)

「・・・なんでやねん。」「まいど~。」「もうかってまっか~。」・・・ってね・・・、西弁の連発ですわ~!
・・・そして、いつの間にか。お眠のパターン💦

・・・、にくめないキャラですわ~(笑)


これから、J・・・、頑張って下さいね~

実は、私は、まだ、足の痛みがあるので、出来るン範囲のストレッチを、続けて行きますね~


明日も、素敵な事が~、沢山ありますように~
返信する
雨ですね・・・・。 (kiyasume)
2020-06-19 14:41:45
梅田ですか。。
阪急百貨店に、大丸百貨店、、

私も新宿の伊勢丹三越店に、、
「ヨウジ・ヤマモト」メンズ店が
入って居るので、服を見に行きたく思うのですが。

此間は、紀伊國屋行きましたけど、、
まあ、中古レコード買って来たけど、
書店の方は人誰も居ませんよ。

矢張り,デパートは今はどうなんだろう・・・。
売れて居るのかな、、

私なんかネットで済ませて仕舞うから。
ヒロ・コーヒーって、伊勢丹に無かったですか?
何か聞いた事がありそうな〜〜。

処で、こんな話があるのですが、、
私が尊敬して居る BBkingと言う、
ギタリストが居たのですが。

彼は自分の愛器のエレキギターに女性名の、
「ルシール」と言う名前を付けて、肌身から
離しませんでした。飛行機に乗る時には、
隣の席を彼女名義で予約して、隣に乗せて
居ました。

バスでも隣の席。そして急行列車でも隣の席に
置いて居ました。ある日コンサートに出るので
宿泊して居たホテルが寝て居る間に家事に
なって仕舞いました。彼は着る物も着ずに
パジャマの侭で、逃げました・・・・。

処が彼は自分の愛器の「ルシール」が、
ベットの隣に置いてあった事を思い出し、
消防隊員が止めるのも聞かずに頭から、
大量の水を被り、猛火の中に・・・・。

暫くして、彼は軽い火傷を負いながらも「ルシール」を救出して来ました。そして「ルシール」にキスをしました。

翌日はコンサートでした。その日の「ルシール」は
絶好調で、泣きのブルースギターを嬉しそうに
奏でました。この話は、伝説になって居る話です。

それから数年経って、BBkingは病のベットに
居ました。医者からあと1ヶ月の命だと言われて居ました。

BBkingはその時のベットの傍に「ルシール」を
置いて居ました。もう力が出なくて弾けないけど。
何時も一緒に居たのです。

彼はベットの隣に置いてある「ルシール」に
呟きました。「長い事有難うな、、」
すると「ルシール」のギターの弦が一本切れました。


彼は間も無く亡くなりました。

「ルシール」は一人ぼっちになりました。
そして誰がこのギターを弾いても、、
音はもう出ませんでした。

彼女もBBkingの後を追ったかの様でした。

「ルシール」を弾くBBkingです、聞いて見て下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=4fk2prKnYnI&list=RDMM4fk2prKnYnI&index=1

処で、コロナ給付金は振り込まれましたか?
私の銀行にはまだ振り込まれませんねぇ・・・。

1970年に手塚治虫氏が監督をして作った、
大人向けのアニメラマと言う、アニメ映画が
有ります。公開当時はエジプトでも公開されて、
世界的にアニメは子供向けだと言う、観念を
取り去った映画です。

アメリカやフランスなどでも公開されました、でも知らない方の方が殆んどだと思います。

今回、此処にそのアニメに、その映画の挿入歌を
被せた映像があったので紹介致します。

「クレオパトラの涙」と言う曲です。

作詞が中山千夏。作曲が冨田勲です。
歌って居るのは、由紀さおりですよ。

まあ、是非、この短い動画を見て下さい。
6分程ですから。宜しく・・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=1YFIiBL_X1w

それでは、お邪魔しました....。
また来ますね。。。。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-06-19 17:22:55
kiyasume 様へ

今日は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

コメントに気づくのが、遅くなっちゃいまして、すいません。
今日は、あまりブログに入ってなくて・・・、コメントに気づきませんでした・・・。

雨は、もうやみましたが、
日中、長い間、降ってましたね~。

そんなに、ひどい降り方でなく、助かりましたが・・・。

おシャレさんですね~、ヨウジ・ヤマモト・・・。

自分の好きなお洋服着ていると、テンション上がりますよね

ルシール・・・、興味深いエピソードですね・・・。
 そして、手塚治虫氏・・・、
そー言えば・・・、
宝塚にある、手塚治虫記念館に、家族の誰かが、行くとか言ってましたね・・・。

新宿の、紀伊國屋書店には、手塚治虫漫画が、沢山あったような・・・


今日は、あれこれ用があるので、
また、時間の余裕がある時に、
ご紹介のを、クリックして、拝見させていただきますね~。


いつも、ティーガーデンに、お立ち寄り、ありがとうございます~

音楽や好きなお洋服で、
テンション上げて、うっとうしい梅雨時期を、
乘りきって行かれますよう~


今夜も、素敵な夜を、お過ごし下さいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事