goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 タイ土産 ♪

2008年03月02日 14時04分22秒 | else
 今日も良いお天気ですね
どこかお出掛けの方も多いことと思います

うちは本日午前中に、デイジーパパがタイ出張から帰って来ました
今回は、チェンマイ・バンコクへ行ってました。
成田→バンコク→チェンマイと言うルート。

チェンマイはタイの北、バンコクはタイの南に位置しているそうです。チェンマイは昼はとっても暑く、夜は過ごしやすかったそうです。それに比べてバンコクは、全体的に真夏のような暑さで、昼はかなり暑く、夜は昼よりはましだったそうです。
そして今日は午前中に帰宅しましたが、こちらもそんなに寒いわけではないから、気温差による体調の乱れなどは大丈夫だったのではないでしょうか?
食べ物も欧米食よりは、本人に合ったのではないかと思いますし(激辛料理が多数あったようですが・・・笑)、日本食も回数は少なかったけれど、食べる機会があったそうです。

半日観光なんかもしたそうです。寺院を見学したり、街を楽しんだようでしたそしてチェンマイで『足つぼマッサージ』したのが、とっても心に残っているようです。
たくさんの椅子がズラリと並んでいて、そこに座ってマッサージしてもらうそうです。行ったところは、1時間280バーツ(千円弱)だったそうです。
すご~くすご~く気持ち良い&超痛かったそうです。痛い時は、半端でない痛さだったそうですよ。でも血流も良くなり、内臓の調子も快調になりそうでうらやましい~体験です。

そしてお土産がありました。物価はとっても安いです。

画像は下が『トゥクトゥク』と言う、バイク型のタクシーの置物で、本物はエンジンで動いています。上の方は自転車の置物。本物はもちろん人力で動いています。
いずれも、ビール(シンガビア等)や缶ジュースの空き缶を再利用して作ったものだそうです。それと針金等の材料を使い、工作のように作って、売っているようです。いずれも日本円で400円くらいしたそうですが、よくよく考えてみると、この飾り物に関しては、元出はもしかしてただ?かもしれないので、1つ400円は、安いような高いような・・・?ですけれどね(笑)

画像の左の方に見えている、お菓子の袋は、デイジーへのお土産のお化粧ポーチの中に入っていました。型崩れ防止に使われた膨らまし用のクッションの役割を果たしていたものです。これも再利用の1つですね。日本では、専用の薄紙、又は新聞紙等を入れますよね。それと同じ事ですが、「フィッシュ・クリスピー」の袋が入っているとは、ちょっと驚きでした(笑)
タイも環境問題に取り組んでいますね。

お疲れのようなのであまりまだお話は聞けていませんが、又色々なお話聞いてみようと思います




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  デイジーの作品 ♪ | トップ |  タイ土産 2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きタイな (まさ)
2008-03-02 16:18:48
こんにちは^^ ご主人 タイ帰りなのですね~
可愛らしいお土産ですね こちらとはずいぶん
気温差があるので 体調崩さないように^^

 そろそろウチのチビくんも 一人でいろいろ
できるように なってきたので やっと
海外旅行も解禁できそう♪ さあどこにしようかな

 もし子ども連れでオススメがあったら…
 教えてくださーい 
返信する
Unknown (ビオラ)
2008-03-03 00:57:33
午後からデイジーパパ、眠りに入ってました機内であまり眠れなかったそうで。
タイへ滞在中は、花粉の症状がピタッと止まっていたから、本当に助かったと言ってました。帰国後は、また徐々に症状が出てきたようです
そうですね・・・体調崩さないようにしなくちゃです。

そうですね・・・子連れだと、一番おススメは、シンガポールですね^^飛行時間もほどほどだし、物価も、日本より少し安いくらいで、買い物も無難ですよ。レストランはそこら中にあるよ。街も移動しやすい。何より治安が他国に比べると、かなり良いと思います^^bそしてシンガポール動物園やナイトサファリは子供が喜ぶでしょうね。あとセントーサ島は、アトラクションが楽しく家族で楽しめますよ。
その他は、子連れでは行った事ないけれど、オーストラリアは、コアラダッコや遊園地、大自然の姿等子供が楽しめて、ここも良さそうな気がします♪デイジーも行きたがっているし、昔行ったきりなので、又行ってみたいです。
返信する
タイ (からん)
2008-03-03 13:54:01
このようなお土産があるんですね~~
いいなぁ。可愛い。
こんなんスキです☆
返信する
Unknown (ビオラ)
2008-03-03 16:45:05
からんさんへ

面白いですよね~こういうお土産も・・・。
材料は、リサイクル品ですが、上手に作られていました。
現地の人・・・日本語がお上手らしいですよ^^
それだけ日本人観光客が、たくさん訪れていると言うことだと思います。



返信する
タイ (読書日和)
2008-03-03 21:14:51
デイジーパパさん、タイ出張お疲れさまでした。
タイはこの時期でも真夏の暑さですか…日本との気候差に戸惑いそうですね
たまにタイの街並がニュースに出るとき、写真の「トゥクトゥク」を見かけます
横浜でも人力車を見かけます。
でもこっちのほうがエンジン付いているので速いでしょうね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2008-03-03 23:33:23
デイジーパパ、さっそく今日通常通り、出勤していました~。

一応タイには、普通のタクシーもあるようです。
価格帯はどんな感じなのでしょうね。

私は人がひいて運ぶ、元祖人力車に、1度乗ってみたいです京都の嵐山や東京浅草等で見かけますが、いまだ乗った事がありません。
気持ち良いだろうなぁ・・・って、思います。

向うはすごい暑さだから、自転車風の乗り物でないと、人力もきついですよね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

else」カテゴリの最新記事