
ペニンシュラ・ホテルへ行った日、イトシアを覗きました。
意外と窮屈そうに店が並んでいる地下1階に、色んなお店が入っています。
皆さんがご存知の所では、カレル・チャペック、クリスピー・クリームドーナツ、ナチュラル・ハウス、サンジェルマン・タンドレス等等・・・。
色んなタイプのフード関連のお店の寄り集まりで、どうまとめたら良いのか・・・、どうしたら、これらのお店の集合体になったのか・・・、ちょっと考えても説明できない感じ。年齢層は何歳くらいがターゲット?ここへ来て、どのように観て行けば楽しめるの?そんな疑問が湧く、まとまっているようなないようなスポットですね。
でも初めて知るお店も多く、新鮮でした。
そんな中、注目したお店の1つ・・・「C’s Garden」
こちらは、非常に気に入ってしまいました。
今注目の医食同源が根底にあるお店で、「薬膳菓子」と名うって、お菓子も健康を意識したものを提供している、最先端を行くと言うか、今の時代に生きる人達が必要としているかのようなお店。
私が興味をそそるスイーツいっぱい。お友達も、かなり興味があるようでした。
中でもスティック状のタルトはたくさんの種類がありました。いくつかスイーツ買っちゃいました。
画像のは、向こう側が「ローズマリータルト」、手前が「十二穀米タルト」
帰宅後、ご飯の後に、試食してみました。デイジーは全く興味を示しませんでした・・・焦。子供にも体に優しいはずなんだけれど、固定観念と言うのが強いみたいで、デイジーからしたら”そんな素材のお菓子あり???”って感じで、ちょっと抵抗あったのかもしれません・・・笑
・・・で、私は食べてみました。
両方結構美味しかったです。それ以上に、安心してお菓子を食べれると言う気持ちがあったかな?
ローズマリータルトは、チョコレートの風味と食感が、ローズマリーの強い個性を緩和してくれていて、結構お気に入りになっちゃいそうでした。コーヒーと合いそうです。
十二穀米タルトは、黒豆が丁度良いアクセントで、黒豆が美味しかったです。ローズヒップもどういう形で入れているかわかりませんが、原材料に記載されていました。ビタミンCが豊富なローズヒップもお菓子で少し摂取できたんだなと思うと、ちょっと嬉しかったかな?
有楽町へ起こしの際は、お店にちょっと寄ってみると良いかも。お試し価値ありです。
サプライズな材料のわりには美味しいし、体に優しい素材で、一石二鳥のお菓子・・・。だけど勘違いして、食べ過ぎないようにね。自然食のお店にあるようなお菓子と違って、お砂糖、卵、サワークリームや生クリーム等も使用されているので、それなりのカロリーはあるしね。
スティック状で、12~13cmくらいの長さなので、2~3種類買って、カットして家族で分けて試食風に食べてみても楽しいかもです。価格はリーズナブルで、購入しやすく、良心的です。
この後引き続き、もう1つサプライズなタルトをご紹介しますね~

意外と窮屈そうに店が並んでいる地下1階に、色んなお店が入っています。
皆さんがご存知の所では、カレル・チャペック、クリスピー・クリームドーナツ、ナチュラル・ハウス、サンジェルマン・タンドレス等等・・・。
色んなタイプのフード関連のお店の寄り集まりで、どうまとめたら良いのか・・・、どうしたら、これらのお店の集合体になったのか・・・、ちょっと考えても説明できない感じ。年齢層は何歳くらいがターゲット?ここへ来て、どのように観て行けば楽しめるの?そんな疑問が湧く、まとまっているようなないようなスポットですね。
でも初めて知るお店も多く、新鮮でした。
そんな中、注目したお店の1つ・・・「C’s Garden」
こちらは、非常に気に入ってしまいました。
今注目の医食同源が根底にあるお店で、「薬膳菓子」と名うって、お菓子も健康を意識したものを提供している、最先端を行くと言うか、今の時代に生きる人達が必要としているかのようなお店。
私が興味をそそるスイーツいっぱい。お友達も、かなり興味があるようでした。
中でもスティック状のタルトはたくさんの種類がありました。いくつかスイーツ買っちゃいました。
画像のは、向こう側が「ローズマリータルト」、手前が「十二穀米タルト」
帰宅後、ご飯の後に、試食してみました。デイジーは全く興味を示しませんでした・・・焦。子供にも体に優しいはずなんだけれど、固定観念と言うのが強いみたいで、デイジーからしたら”そんな素材のお菓子あり???”って感じで、ちょっと抵抗あったのかもしれません・・・笑
・・・で、私は食べてみました。
両方結構美味しかったです。それ以上に、安心してお菓子を食べれると言う気持ちがあったかな?
ローズマリータルトは、チョコレートの風味と食感が、ローズマリーの強い個性を緩和してくれていて、結構お気に入りになっちゃいそうでした。コーヒーと合いそうです。
十二穀米タルトは、黒豆が丁度良いアクセントで、黒豆が美味しかったです。ローズヒップもどういう形で入れているかわかりませんが、原材料に記載されていました。ビタミンCが豊富なローズヒップもお菓子で少し摂取できたんだなと思うと、ちょっと嬉しかったかな?
有楽町へ起こしの際は、お店にちょっと寄ってみると良いかも。お試し価値ありです。
サプライズな材料のわりには美味しいし、体に優しい素材で、一石二鳥のお菓子・・・。だけど勘違いして、食べ過ぎないようにね。自然食のお店にあるようなお菓子と違って、お砂糖、卵、サワークリームや生クリーム等も使用されているので、それなりのカロリーはあるしね。
スティック状で、12~13cmくらいの長さなので、2~3種類買って、カットして家族で分けて試食風に食べてみても楽しいかもです。価格はリーズナブルで、購入しやすく、良心的です。
この後引き続き、もう1つサプライズなタルトをご紹介しますね~


