皆さん〜、今晩は〜
昨日の方が、日差しが良い感じでしたが、今日は今日で、穏やかな気候で、気持ちよく過ごせました〜
今日、3月1日は、大安であり、かつ、一粒万倍日ですね〜
とても縁起の良い日で、
何か、新しい事を始めたり、大切な事の記念日にされたり・・・に、良さそうな日でしたね〜
・・・そんなよき日に、
お雛飾りをしました〜
お雛様、
お内裏様とも・・・、美しく・・・、
こー言う日本の伝統行事を、大切にしたいな・・・、
この先もずっと受け継がれて行くと良いな〜って、
あらためて、思いました〜
今日は、お夕食・・・、家にあるもので、
里芋ご飯、
春キャベツを使った、トマトスープ、
ベーコン巻きハンバーグ、
紫玉葱のスライス&醤油鰹節和え
・・・等いただきました〜
ハンバーグは、焼く前に、ベーコンを巻いて、楊枝でさし、ベーコンを固定させて、
フライパンで焼き、焼き色をつけた後、オーブンで焼いて、中まで、火をしっかりと通しました〜
焼き上がったら、楊枝を外します〜
・・・何でもない一品のようですが・・・、
ベーコンを巻くだけで、ちょこっと見栄えしますし、そして、
一層、美味しくなります〜
トマトスープは、
お野菜たっぷりで・・・、
特に、春キャベツを、たっぷりと入れました〜
冬の寒さに耐えた春野菜には、
栄養分が、ギュッと詰まっていると聞きます〜
例えば、
菜の花や、蕗のとうには、苦味成分が、含まれている事で、知られていますね〜
苦味成分(植物性アルカロイド):老廃物を排出の働きかけがある
スープに、たっぷりと入れた、
春キャベツは、巻きがふっくらとしていて、柔らかくて、葉が、みずみずしい事が、魅力〜
そして、辛味成分の一種である・・・、イソチオシアネートと言う成分を含み・・・、
肝臓の機能を高め、解毒力を、向上させてくれるよう・・・
・・・春キャベツで、スープが、一層、美味しく感じられました〜(^-^)b
春ならではのお野菜には、季節のかわり目に、有用な成分が、ふんだんなので、
積極的に、取り入れて行こうと思います〜
さて、
今日も、河津桜を、お出かけの際に、見に行ってみました〜
あっと言う間に、ほぼ満開みたいな感じになっていて、
撮影を楽しむ人も、ちらほらといらっしゃいました〜
一層、ピンク色の花束のように、沢山の花を咲かせていて、
ほんの少しのお時間ですが、眺めているだけで、
沢山の元気を、いただきました〜(^-^)q
・・・そんな今日は、
またまた、今井美希さんの曲〜、
「瞳が微笑むから」で、締めさせていただこうと思います〜
とっても懐かしい曲です〜
今井美樹さん、6枚目のシングルで、1989年11月8日、リリースだったようです〜
歌詞の中に、
↓↓
一面に咲いた 菜の花の色
ほら 拍手のように揺れてる〜
↑↑
・・・と言う歌詞の部分がありますが・・・、
いつも見に行く河津桜のそばにも、
菜の花が、黄色いお花を、元気に咲かせていて、
ふと、情景が、浮かんで来るかのようでした〜
良かったら、お聴き下さいませ〜
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
お雛様を
出されたんですね😄
何より!
里芋ご飯、
春キャベツを使った、
トマトスープ、
ベーコン巻きハンバーグ、
紫玉葱のスライス&醤油鰹節和え!
…家のある物で
とっても美味しそうで(*≧∀≦*)
こりゃ、
御飯がすすみますね☺️
河津桜がとっても綺麗(*´∀`*)
今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
・・・そうなんです〜、3月1日、よき日に、お雛飾りをしました〜
もっと早くから、出せば良いのにね・・・(笑)
七段飾りとかじゃないので、
ササッと出して、パッと飾れます〜(^-^)b
結構、お雛飾りに、ご興味ある人って、いらっしゃるようで、先日も、趣味の場で、話題になってまして、色々なお雛飾りの画像を、見せていただきましたね〜♫
節約の為、結構、家にあるもので、何かを作っちゃう事も多々・・・
このハンバーグはね・・・、以前、8回だけ通ったお料理教室で、教えていただいたもので、だいぶ昔の事ですが、今も、思い出しては、作っています〜♫
美味しいものは、昔も今も、かわらないので〜
トマトスープは、いっぱい具が入っていて、
お野菜で、場所とっていた
冷蔵庫の中が、だいぶ、空きました〜(爆)
ご飯〜、とってもすすみました〜
河津桜は、ここ数日が、1番の見頃かもです〜
また、見に行ってみようと思います〜
今日も、1日、お疲れ様でした〜
そして、
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜♫
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
河津桜も満開を迎えて、華やかななかにも桃の節句を迎え、お雛さまを飾るのって風流で良いものですね? って、当日過ぎたら直ぐに仕舞うお雛さまの場合では、少しお飾りするのが遅かったような気がしないでもないですね? お上品なお顔立ちが素敵ですね。
ワシの実家での出来事ですが、昔のお雛さまは材質が天然のもので、顔の出っ張ったお鼻とかが、ネズミに齧られて駄目になっていたのを思い出しますよ。刀とかを抜いてよく遊んでいましたよ。
ハンバーグをベーコンで巻いて、テンダローインステーキみたいになっているんですね? 見た目も豪華で、素晴らしいアイデアで「ちょこっと見栄え」どころか、凄く高価そうに見えるし、お味も絶対に美味しい筈で感服しましたよ。健康面での春キャベツ効果もよく考えられていますね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
満開の河津桜がとっても素敵ですね~。
見事な程の満開でまさに壮観。
見応え十分ですね。
浜松も大山町・花川沿いの約400本の河津桜がほぼ
満開になりました。
次々回にアップする予定ですが、
樹齢が未だ十数年で、オマケに飲兵衛のヘボ腕が
加わって、かなり見劣りしてしまいます。
もうトホホホです。
(涙・・・)
お雛様を見ると、娘達が子供だったの頃の、賑やか
だった我が家が思い出されます。
その娘達も全員家を離れ、今では鬼瓦の女房殿と二人
だけ。
頭がお花畑の飲兵衛でもチョッピリ寂しさを感じます。
ハンバーグ美味しそうです❤️
一手間って大事ですよね~
このところ時間が無くて河津桜も見ていません💦
満開でキレイですね❗️
もう春がそこまで来てますね。
あ、花粉も…😂
今日も素敵な1日をお過ごしください🎵
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
ほんと、よき日に、お雛様飾りできて、気持ちが良いです〜
3月1日・・・、河津桜も、ほぼ満開となり、そして、大安&一粒万倍日の、晴天の日に、お雛飾りができ、お雛様、お内裏様の表情も、微笑ましい感じに、映っています〜(^-^)b
昔、ママ友さん達と、お雛様を飾るのは、3月3日までだねって言う話題の時、そー言う事に、詳しいお友達が、「旧暦の3月3日は、◯月□日だから、それまでは、飾っていても大丈夫だよ〜。」
・・・っておっしゃっていて、なるほど〜って、思ったものです〜
色々と考え方あるので、旧暦の3月3日まで、大丈夫と言う考え方なら、お雛様も、今からでも、ゆっくりと楽しめますね〜♫
2023年で言うと、4月22日大安が、その日頃なので、しまうにしても、気候がだいぶ暖かくて、良さそうなので、そー言う考え方も、ありかなって思っています〜
・・・2023年は、早々に、しまう事になるけれど、今の暦で考えようかな・・・、どーしようかな・・・?😊
ご実家のお雛飾りは、年季が入っていそうですね・・・。
今も、そのお雛飾りは、あるのでしょうか〜?😊
刀とか抜いて遊ぶって・・・、なんか、やんちゃだったであろう、モンちゃんパパ 様が、やってはったのも、頷けます・・・(笑)
ベーコンは、ハーブサイズを使って、ハンバーグの厚みに合わせて、長細く、半分にカットしたものを、1つのハンバーグに、2枚使いましたね・・・。
・・・、たったこれだけの事で、ハンバーグが、美味しさupですね〜
めちゃ美味しいですよ〜
そーなんです・・・、
春のお野菜類って言うと、菜の花や蕗のとう等、パッと浮かびますが、他にも、グリーンアスパラやさやえんどう等・・・、美味しいのが、色々出回りますね〜
春キャベツもそんな1つで、ほんと、美味しくて、身体にも良いんですね〜♫
・・・また、美容、健康に役立つ関連記事も、書けたら・・・と思います〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
河津桜の満開を見て下さり、このようなお言葉いただけて、とても嬉しいです〜
街中で、車が、ブーブーと走っているようなところですが、河津桜美しく・・・、人々の癒しになっているようで、昨日は、楽しむ姿を、多く見かけました〜
花川沿いの400本の河津桜が、ほぼ満開って、すごく華やかですね〜
次回のupが、とっても楽しみです〜
Ahahaha〜(笑)、
頭がお花畑って・・・🤣
今は、なかなか、お雛飾りとか、機会もないかもしれませんが、また、暖かい春を機に、娘様達やお孫さん達と、お会いできると良いですね〜
そして、娘様達の当時のお雛様の際の、想い出話等、花咲くと、楽しいかと思います〜♫
お孫さん達は、男の子ばかりみたいですが・・・、
男の子は、男の子なりに・・・、
ある程度のお年になられたら、
お母さんの幼い頃のお話とか・・・、楽しく聞いてくれるんじゃないでしょうかね〜(^-^)♫
寂しいなんて言ってられないほど、
あちらこちらで、彩り豊かに、お花が咲き出しましたね〜
素晴らしいお写真の数々を、また、楽しみにしていますね〜(^o^)/
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
ハンバーグ〜、美味しく作れました〜!😊
ほんと・・・、一手間って、大事ですよね〜。
ハンバーグだけよりも、ベーコンを巻くと、さらに美味しくなり・・・、これって、ちょっとした、おもてなしにも使えそうで・・・
・・・そう・・・、河津桜〜、
・・・、忙しいとほんと、なかなか、見に行けないですよね・・・
私は、今回は、ちょっと気合入れて、見に行ってます〜(^-^)q
すごく元気をもらっていますよ〜♫
河津桜も、今が良い時期なのであれば、タイミング良く、見れると良いですね〜
かあこさんのブログでは、連日の動物達のご紹介が、とても可愛らしくって、癒されていますよ〜
花粉がすごくて、天気予報では、明日はこちら〜、かなり飛ぶようです〜
目とかも、不快感あるので、ケアをして行こうと思います〜
お忙しい朝に、素敵なコメントを、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
今日はおひな祭りですね
綺麗なお顔立ちのお雛様ですね
お着物や扇子の作りも素晴らしくて
とっても素敵です♡
華やかで本当に綺麗ですね
おひな祭りに丁度満開で
ピンクの花びらも可愛らしくて
桃の節句にもぴったりのお花ですね
ハンバーグもですが
春キャベツのスープとっても美味しそうです♪
春野菜はフキノトウを食べました
老廃物を排出の働きかけがあるのは
うれしいですね
庭のフキノトウは
気が付いた時には
もう開いてしまっていて
食べ頃を過ぎていましたので
お店で見つけたフキノトウを買ってきて
天ぷらにしました
一年に一回の楽しみです。
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
お雛様、お内裏様、ほんとに、色々な表情のや、お着物の色も色々で、これも出会いですかね・・・
こちらのお2人は、上品なお顔立ちの、美しい淡い色のお着物で、穏やかで柔かで、ほんと良い出会いだったなと・・・♫
デイジーが幼い頃、義父様と義母様と一緒に、お雛飾りを見に行き、プレゼントして下さったお雛飾りなんです〜
河津桜は、ほぼ、毎日のように、見に行ってまして、その1日1日の様子の移りかわりを拝見してますが、何とも風流で〜
このスープは、キャベツをたっぷりといただきたい時に、とても向いています〜
もこみちさんのトマトスープのレシピをアレンジして、キャベツを入れたりしています〜(笑)
そうなんですね〜!😊
フキノトウを〜♫
フキノトウは、
苦味成分が、老廃物を体外に、排出するのに、優しく働きかけてくれそうです〜
老廃物のたまった細胞の活性化にも、良いようですよ〜♫
フキノトウと言うと、やっぱり一番、天ぷらが美味しいんですかね〜?😊
天ぷら〜、特有の苦味が、なんか、クセになりそうですよね〜♫
一年に一回の楽しみ・・・、旬の良さって、まさにそこにもあるかもですね〜
季節の移りかわりや、旬のものとの出会い・・・、一期一会を楽しみましょうね〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
3月3日、桃の節句&花金を、お楽しみ下さいね〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜