goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

大温室  =新宿御苑=

2017年04月05日 23時46分55秒 | else

新宿御苑には、桜を見る以外にも、色々な楽しみ方があります。

大温室・・・、かなり興味深く、行ってみました。

京都の北山にある植物園も大好きで、そこを思い出しました。

サボテンとかデイジーと見て楽しんだものです。

温室内には、気候などに応じて多様に展開する熱帯の植物や、絶滅危惧植物の展示を行っているとの事でした。

人と熱帯の植物→熱帯池沼の植物→沖縄コーナー→熱帯低地の植物→熱帯山地の植物→乾燥地の植物→小笠原コーナー・・・と言う順路。

↑これこれ!

昔これを見に、京都府立植物園へ行った思い出があります。

その後、記憶に残っている間に、夏休みの工作の宿題の題材として、ウツボカズラを参考に作っていた記憶があります。

ウツボカズラにワクワクしたものです。

当時食虫植物を家で育てていて(飼っていたとも言える・・・苦笑)、近所の子供達がよく見に来たりしていました。

そんな事で、ウツボカズラにはかなりの興味を示していたデイジーでした・・・笑。

・・・と言う事で、ラインでフォトを送りましたわ~笑。

この大温室は、とても興味深いので、又ゆっくりと行ってみたいなと思いました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿御苑  =お花見=

2017年04月05日 20時38分14秒 | else

皆さん今晩は~。

本日は、デイジーパパと、新宿御苑の桜を初め、色々な自然を楽しみに行きました~。

今日は、とっても良いお天気に恵まれ・・・、お花見客も平日とは思えないくらいのかなりの賑わいでした~。

門を通過する前に手荷物チェックがありましたが・・・、ものすごい人で、適当な列に並びました。

外国人の方も多かったです。欧米系、アジア系・・・。

私の前は、たまたま欧米系の人達が並びました。

少し前まで斜め左にいた方々でしたが、適当な列だったので、進むにつれて、私の前になったようです。

そして、その中のどなたかが、ものすごい大きな大きなケースを持っていた為、検査が滞り、しばし私を含め、

列の後方の方々は、待たされました

お天気が良い分、日の光もきつく、そして時間が過ぎて行くイライラ感もありましたが、

その人達の対応する人以外の方が、検査をして下さり、

ようやく門を通過できました。

・・・が、入場券を買うのに又列が・・・。

しかし、先に通過したデイジーパパにより、速やかに購入でき、Gateを通過できました。

Gateでは、チケットのコード面をかざすと入れるようになっていました。

それで、入場者データーが入力されて行くのでしょうかね~、データー処理が便利ですね~。

桜ばかりではなく、色々な木や池が存在する為、沢山の自然が楽しめますね~。

来場者の皆さん・・・、楽しそうでした~。

NTTドコモ代々木ビルが、背景に存在感を増して写っていました~。

上の池・・・、側には、美しい日本庭園があり、日本って良いわ~って思いますね~。

上の池があるくらいですから、中の池や下の池もあります。

水辺に沿って、ずっと東方向へ歩いて行くと、中の池や下の池と遭遇します。

そんな水辺のお散歩も良いですね~。

私達は、上の池へ行った後、お弁当を食べて、大温室やフランス式整形庭園やイギリス風景式庭園を歩きました。

歩きながらその都度、桜に足を止め、美しく咲いている様を楽しみました~

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする