皆さんこんばんは~
2月3日の節分は、どのように過ごされましたか~?
私は恵方巻きを西南西に向き、無言でお願い事をしながら食べましたね。
私より先にデイジーが食べていましたが、お願い事をする事を教えるのを忘れていたので、しゃべるわけにもいかず、メモに「願い事をする!」と書いて、デイジーに渡しました
デイジーといると笑いそうになるので、別の場所で食べました
ゲラ揃いなので、毎年苦労します

節分とは、春を迎える歓びとともに、1年の災いを祓う行事で、節分の豆まきは、日本の伝統的で、大衆に長く習慣づいている風習であり、用いられる豆は、幸福を呼ぶ豆とされています。

今年は、とても可愛らしい、開運招福「紅白福豆」を楽しみました
”IMARI”で美味しく頂きました。
この豆は、善光寺御祈願済みと書かれていました
縁起が良さそうなお豆さんです。
そしてすごくすごく美味しかったです

美味しい緑茶と美味しいお菓子を味わいながら、古き良き日本の習慣を楽しんでみるのは素敵なことですね~



2月3日の節分は、どのように過ごされましたか~?
私は恵方巻きを西南西に向き、無言でお願い事をしながら食べましたね。
私より先にデイジーが食べていましたが、お願い事をする事を教えるのを忘れていたので、しゃべるわけにもいかず、メモに「願い事をする!」と書いて、デイジーに渡しました

デイジーといると笑いそうになるので、別の場所で食べました

ゲラ揃いなので、毎年苦労します


節分とは、春を迎える歓びとともに、1年の災いを祓う行事で、節分の豆まきは、日本の伝統的で、大衆に長く習慣づいている風習であり、用いられる豆は、幸福を呼ぶ豆とされています。

今年は、とても可愛らしい、開運招福「紅白福豆」を楽しみました

”IMARI”で美味しく頂きました。
この豆は、善光寺御祈願済みと書かれていました

縁起が良さそうなお豆さんです。
そしてすごくすごく美味しかったです


美味しい緑茶と美味しいお菓子を味わいながら、古き良き日本の習慣を楽しんでみるのは素敵なことですね~


