
満から、歩いて数秒のMOHINIに来ました。こちら、本格派の紅茶が楽しめると定評の紅茶専門店で、とても美味しい紅茶が味わえます。
店内は、入って真ん中に、大きな木作りのテーブルがあり、サイドにもいくつかあります。席数は20席ほどのようです。

デイジーは、ディンブラのアイス・ミルクティーを。

私はダージリンはキャッスルトン茶園のファースト・フラッシュのお茶を。中でも今年のキャッスルトンの春摘みは、ファースト中のファースト(キャッスルトン茶園の春摘み茶の中でも、一番最初に摘み取られたお茶)で、そのお茶をポットサービスで頂きました。
たっぷり2杯~3杯楽しめます。
ティーセットは、チェコのカールスバードのもので提供してくださいます。
オーナーのこだわりがありそうです。

アイスティーは、ディンブラの風味もしっかり抽出しつつ、水色の美しさも出していらっしゃいます。アイスティーを、お客様にお出しする前に、うっかり抽出時間が長びき、水色が濁ってしまったりした場合は、もう1度作り直したりすることもあるそうです。お客様には、満足していただけるものを提供するようにと、一人ひとりの注文のお茶を丁寧にいれていらっしゃるのが、お話していてわかりました。

私の注文のダージリンですが、ポットの中に、リーフが入ったまま提供されます。テーブルに運ばれてきた時には、丁度飲み頃の状態です。
そして、1杯目より、2杯目は、しっかりした味を楽しみます。そして、私は2杯半飲めたのですが、2杯目以降には、タイミングよくさし湯を持って来て下さいました。いわゆるホット・ウォーター・ジャグです。
時間の経過と共に、お茶の変化を楽しめました。久しぶりに美味しくいれて頂けるお茶のお店に出会えました。
こちらのオーナーと、紅茶の話をしていたら、ついつい長居してしまいましたが、かなりこだわりがあるかなりの紅茶通の方で、色々と得るものがありました。
又来ようと思います~



*スイーツ巡り関連は、後日続きをUPします~


