ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

今日は、縄跳び600回 et ご褒美アイスは ~♪

2020年05月03日 23時19分00秒 | House

皆さん~、今晩は~

 

 

今日も、暖かい1日で、私は、寒いのは、苦手で、暖かい方が好きなので、快適に過ごせ、あっと言う間に、夜になった・・・、そんな1日でしたね~

 

日中は、以前、デイジーのご友人からいただきました、シャリテ ローズペタルで、ゆらゆら、楽しませていただきました~

デイジーのご友人が、入院なさって、その時、ママ友達と、お見舞いに行ったのでした。

・・・退院後、お礼にいただいたものです

私は、お風呂の浴槽で、泡泡を楽しむ習慣がないので、自粛中の今・・・、いつか使おうと、大切に保管していたこれを、庭仕事の後、手の汚れを落として、ハンド用で、使わせていただきました~

 

水に入れておくと、溶けて行き、混ぜると、泡泡になりました~

・・・、いつもと違った、ゆらゆらを、楽しみました~

 

・・・そして、今夜、久しぶりに、このバスペタルをくださった、デイジーのご友人のママから、LINEが来ましたね~

偶然ですが、私も、泡泡&ゆらゆらしながら、お元気にお過ごしかな~と思っていたところでしたね~

 

 

・・・、そして、今日は、あれこれ、用を済ませた後、18時32分頃から、縄跳びを開始しました~

一応、aboutですが、記録をつける感覚で、スタートから、100回×6 を、100回が、終了する度に、家族LINEで、家族に届けていましたね~

今日は、その時間の公園・・・、車を降りたら、涼しくて、フード付きのを、どうしようかな~と思いましたが、跳ぶ上で、邪魔になるので、それは、脱いで、

やはり、半そでTシャツ1枚で跳びました~

 

①100×1回目→スムーズに跳んだ。

②100×2回目→スムーズに跳んだ。

③100×3回目→スムーズに跳んだ。

・・・、ここで、2分くらいの休憩。水分補給(少しだけ)

④100×4回目→スムーズに跳んだ。

⑤100×5回目→スムーズに跳んだ。

・・・ここで、休憩は、入れずに、水分補給だけを。(少しだけ)

⑥100×6回目→スムーズに跳んだ。

 

・・・と言う事で、今日は・・・、なんと・・・、1度もひっかかる事なく・・・、終始、安定したリズムで飛べて、自分的には、100点に、近かったですね~

 

公園に、降り立った時に、・・・なんか、今日は、イケるな・・・、そんな感じがしましたね~

 

・・・、こう言う勘と言うものも、大事かもしれませんね~

 

・・・で、600回跳び終わった後、LINEで、連絡入れたのが、18時43分でしたね~

 

43分ー32分=11分・・・

水分補給したり、入力したりの、数回の時間を省いたら、縄跳び600回に費やした時間は、11分もなかった・・・と言う事ですかね~

 

・・・、昨日の500回も、そんな感じで、意外と、短時間で、終了しましたね~

 

・・・と言う事で、縄跳び・・・、そんなに、時間をかけなくても、これだけ跳べると言う事で、続けやすい感じがしてますね~

 

縄跳び良いな~と思う事の1つに、良い姿勢が保てるようになるのでは・・・と言うのが、ありますね~

 

私は、元々、姿勢は、よく人から、褒められるのですが、

最近は、自粛期間中、PC見たり、本を読んだり・・・、下を向いている時間が多く、ふと気づくと、姿勢・・・、背中が、丸くなっている事が多いんですよね~

・・・で、気づいたら、背筋を伸ばすようにしてますが、鉄棒でも、ぶらさがりたいくらい・・・、身体が縮こまっている事・・・、良くないな・・・と、最近思っていたんですね~

 

しかし、縄跳びを1回、2回、3回と跳びに行っているうちに、

縄跳び跳んでいる時、自然とバランスとる為に、空中で、まっすぐな姿勢を、保っている事に気づき、これって、良い姿勢を保つ上で、良いトレーニングだな~なんて、感じてますね~

 

良い姿勢を保つ事って、腹筋、背筋を、鍛える事にも、繋がっているようですね~

 

・・・そして、縄跳びを続ける事は、持続的にまっすぐな姿勢を保つ事で、自然体の時でも、正しい姿勢が、維持できる事に、つながるようですね~

 

良い姿勢や、バランス感覚、リズム感等、保つ上で、縄跳びを続ける事・・・、良いかもしれませんね~

 

 

     

↑↑ (向かって右のフォトの、アイアントレイの、湾曲した影が、素敵に、照らし出されております~

 

1度もひっかからなかったので、

縄跳び終えてから、自分へのご褒美として、お買い物の際に、懐かしの、センタンの、アイスキャンデーを、買いました~(笑)

・・・、シンプルですが、これ、美味しいんですよね~

 

さて・・・、明日も、又、縄跳びするつもりです~

 

お天気に恵まれますように~

 

本日の、ゆらゆらと~、縄跳び 600回跳んだ & ご褒美のアイスキャンデーの、たわいもないお話でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

また、明日ね~

 

 

À demain ~

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方、縄跳び500回 et ボクシングと縄跳び ~♪

2020年05月03日 07時44分00秒 | House

皆さん~、お早うございます~

昨夜、遅めにupしようと思っていた記事です~

今になりましたが、upさせていただきます~

 

昨日、土曜日は、夕方、記事をupし、しばらくして、

もう18時も、とうに過ぎた頃に、急いで公園へ行きまして、縄跳びを、500回、跳びましたね~

 

日中と違い、涼しく、縄跳びがやりやすかったです~

 

一昨日、久しぶりに、縄跳びをすると言う、不安が少しあって、集中できてなかったのか、100回×3のうちの、2回目に、幾度かひっかかりましたが、

昨日は、1度経験した事で、安心感が生まれ、暑さが緩和した時間帯で、やりやすかった事が、幸いして、

好調な結果となりましたね~

 

①100×3

②2分の休憩と水分補給

③100×2

・・・、以上~で終了。

 

①は、

100×1回目→通しでスムーズにできた。

100×2回目→2回ひっかかった。

100×3回目→通しでスムーズにできた。

---休憩---

100×4回目→1度ひっかかった。

100×5回目→1度ひっかかった。

・・・以上。

あっと言う間に、終わっちゃいました~

 

なるべく一定のリズムを保ち、できるだけ、体力を、消耗しないように、低めのジャンプで、跳びましたね~

 

・・・、あまり深く考える事もなく・・・、

お買い物の前でしたので、速やかに、跳び終えましたね~

 

前日よりも、良い跳びになって、良かったですね~。ある程度、一定のリズムを保てたような気がしますね~

 

・・・あと、500回くらいで、良いかな・・・と考えていたところ、実際に、500回跳んでみたら、余力があったので、

次は、600回に、トライしたいと思いました~

 

慣れるまでは、

すべて、100回くぎりで、やるのが、私には、無理がないようです~

あと、涼しい時間帯で・・・と言うのも、ポイントですかね~

 

今日も、跳ぶのが、楽しみですね~

 

ここで、少しだけ、ボクサーと、縄跳びについて、昨夜、調べて知った事を、ご紹介させていただきます~

 

 

縄跳びは、場所を、選ばず、道具さえあればできる運動です~

 

又、時間や回数、スピードによって、強度を調整したり、効果や効果部位を、調整できる、優れたトレーニングであるとも言えるようですね~

 

全身の筋力と、バランスを必要とする、ボクサーのトレーニングには、とても適しているようで、トレーニングの中で、活用されている事は、多くの方々が、知る通りです~

 

ボクシングの重要な要素の一つ・・・、リズム感・・・

 

リズム感は、パンチのタイミングに、必要~、又、相手のパンチを避けるタイミングをはかる上でも、必要ですね~

 

そのリズムは、フットワークに、活かされています

 

常にリズムを刻む事で、軽快なフットワークを、可能にしているようです~

 

縄跳びによって、リズム感を養っているようです~

 

その為、強いボクサーは、縄跳びが、上手だとも、言われているそうですね~

 

縄跳びで、養われたリズム感を活かす事で、相手のリズムを崩しながら、自分は、強弱をつけたパンチを出す・・・、そのような事に、つながるようですね~

 

ボクサーは、手首と腕の柔軟性や強さを、養う事も、重要な事のようです~

 

縄跳びで使う縄は、ある程度の、重さがあれば、手首の強化に、繋がるようです~

 

腕を鍛えると言う方法はあるようですが、手首を鍛える・・・と言うのは、なかなか方法がないようですが、縄跳びを、トレーニングにする事で、

手首と、腕全体を、同時に鍛える事ができるようです~

 

又、手首をまわす事により、腕のリズム感を、得る事ができるそうですね~

・・・ここまでは、考えた事なかったです・・・、腕のリズム感・・・

 

そのリズム感は、パンチを出すタイミングや、柔軟性も、生み出しているようで・・・、腕のリズム感って言うのは、1つ、学びがありましたね~

 

縄跳びは、持久力の向上にも、繋がりますね~

 

ボクサーは、最大12ラウンド、36分を、実践するスポーツ~

 

極度の集中力の中での、36分と言う時間は、かなり体力を、消耗する事は、想像できますね~

 

よって、持久力が、大切になってきます

 

持久力を養う為に、マラソンも良さそうだけれども、マラソンは、長い距離を走らなければなりません

 

しかし、縄跳びは、距離を必要としませんし、場所を選ばない為、手軽に、トレーニングが可能ですね~

 

縄跳びを、長時間跳び続けるには、持久力が相当必要だそうで、体中の筋肉を使う事になるようです~

 

・・・このように、様々メリットがある縄跳びは、ボクシングのトレーニングには、最適なようですね~

 

 

・・・と、ここまで、ボクサーと縄跳びについて、お話ししましたが~、

・・・私が、長時間跳べるようになるのは、まだまだ先だと思いますので、自分においては、今は、無理のない範囲で、楽しみたいと思います~

 

  

簡単ではありますが、昨夕跳んだ縄跳びと、ボクサーにとっての縄跳びについて、お話させていただきました~

 

  

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

Bonne journée ~

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動のパン屋さん, 睡眠の質を高める為に、日常生活でできる事(生活リズムを整える) =Saison d'Eriko= et  ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月23日 13時59分00秒 | House

皆さん~、今日は~

 

今日は、朝から、とってもお天気が良く、暑さ感じるくらい、暖かなスタートで、心地良いです~

植物達は、太陽の光の方を向いて、元気に、歌を歌っているように、見えましたね~

人間も、植物も、同じように、光を求めて、光の方を向いているのですよね~

それが、生き物の、自然の姿なのでしょうね~

  

私は、今日も、「Big Wave 」等、聴いております~

朝一は、いつも必ず、桑田さん、聴いてますので、それは、昨日も、わざわざ言いませんでしたけれど(笑)、

桑田さん、達郎さん~、聴いて、気分良いですわ~

 

家にいても、色々、連絡が入ったり、昨夜も、バタバタしたり・・・、なかなか、次の記事のupが、上手く行かず・・・(苦笑)

  

昨日の洗面器のお花達は、今日も調子が良くて、綺麗なお水に替えて、茎の部分をそれぞれ、少しだけカットして、水を吸い上げやすくして、

1つ2つの、新しい仲間を加えて、今日も、心地良く、太陽の下で、ゆらゆらしております~

さて、

今日のこの時間は、またまた、睡眠シリーズに、続く内容で、睡眠の質を高める為に、日常生活でできる事について、

引き続き、Saison d'Eriko 2019年10月12日発行分の誌より、快眠セラピストの、三橋美穂先生と、江里子さんの対談形式のコーナーの内容を砕いて、

簡単に、ご紹介して行こうと思います~

 

  

毎日、質の良い睡眠をとり、ぐっすり眠る為には、体内時計を整える事が大切なんですね~

私達の体には、体内時計が、備わっていて、時計を見なくても、一定の時間に、お腹が空いたり、眠くなったりするように、備わっております

体内時計を整える事は、質の良い睡眠に、つながり、それは、健康維持において、とても大切な事と思われますね~

 

  

体内時計を整える為に、

日常生活において、様々な要因で、ずれたり崩れたりしがちな生活リズムを、上手く、整えて行ければと思いますね~

以下は、そのポイントですね~

 

 

①定刻に起きて、朝日を浴びて、朝食を摂りましょう~

 

休日でも、定刻に起きて、朝日を浴び、朝食を摂るのが、良いようですね~

(休日の寝坊は、日中、身体がだるく感じ、頭がぼんやりして、夜の睡眠が浅くなるようです。休日の寝だめは、かえって疲れをましてしまい、おススメできないとの事です、)

 

朝起きたら、カーテンを開けて、窓の外の明るい青空を見て、脳に、光を届けるイメージですね~

 

朝食は、とても大切ですね~

朝食により、内臓が、働き出すと、体温、ホルモン分泌、代謝、睡眠や覚醒の、リズムが、整うと言う事ですね~

②日中に、外出する事も、睡眠の為には、大切なんですね~

(今は、自粛中の為、なかなか外出できないのが、現状ですが。)

 

朝起きてから、活動時間が長くなると、眠気の元になる、睡眠物質が、脳の中に、たまって行き、夜は、自然と眠くなる・・・と言う事ですね~

 

その上で、気をつけたい事は、夕方以降のうたた寝は、睡眠物質を減らしてしまうので、しないように・・・ですね~

③入浴は、就寝の、1~2時間前に行い、ほどほどぬるめの湯ぶねに、15~20分程、つかるのが、良いそうですね~

 

入浴後、上がった体温が、その後、急激に、下がり始めた時、眠気が増し、そのタイミングで、眠りに就くのが良さそうですね~

 

 

以上~、①~③、何でもない事ばかりですが、

当たり前の事を、見直すのも、実は、とっても大事な事なんじゃないかな~なんて思ったりですね~

 

・・・、私自身、夜更かしが過ぎてしまっていて、人に偉そうには、言えないのですが(今のところ、いたって健康体である事だけは、ありがたい事ですが、気をつけなければいけませんね)、

少しでも、ご参考になる事があれば、幸いです~

 

  

 

ビオラ家の、太陽の光浴びる植物達と、睡眠の質を、高める為、日常生活の中でできる事を、簡単に、ご紹介させていただきました~

 

↑↑

お昼頃、移動のパン屋さんが、車で近くに来られたので、何年か振りに、買いに行きました~

ご近所のお子様方が、ぞくぞくと、買いに来ましたね~

子供達の、小さな楽しみなのかも・・・

種類・・・たっくさんあって、めちゃ美味しそうなパンばかりでしたね~

サービス価格のも、店舗販売みたく、ありましたね~

 

久しぶりの移動のパン屋さんのパン~、美味しくいただきました~、感謝~

 

 

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐっすり眠れる枕の選び方 =Saison d'Eriko=  et   ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月22日 13時20分00秒 | House

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、朝から、とっても良いお天気です~

明るい太陽の日を浴びて、植物達も、歌を歌っております~

私は、達郎さんの、「甘く危険な香り」や、『Big Wave 』の数曲を~、聴いてましたね~

↑↑

昨日、デイジーパパから、届きました、つかしん辺りのフォトです~

いつも、お散歩ついでに、撮影している風景は、半端ない葉桜状態になって来たからか、昨日は、珍しくこのようなフォトが届きましたね~

 

今日は、出勤なんだそうです

お気をつけてと言う感じです~

さて、

今日のこの時間は、真昼間ですが、眠りシリーズの続きで、ぐっすり眠れる枕の選び方について、簡単に、ご紹介させていただこうと思います~

引き続き、Saison d'Eriko 2019年10月12日発行分の誌より、快眠セラピストの、三橋美穂先生と、江里子さんの対談形式のコーナーの内容を砕き、自分なりに簡単にまとめてみました~

 

  

 

枕は、形と高さで選び、横向き寝の人は、抱き枕も、おススメなのだそうです~

 

枕の役割は、立っている時の姿勢を、寝ている時にも保てるように、マットレスと、頭から首にかけてできる、隙間を埋める事にあると言う事です~

 

頭の丸み、首のくびれ方、首の長さ、背中の丸みによって、フィットする枕は違うので、お店で横になって、寝心地を確認して、選ぶのが、おススメらしいです~

(なかなか試すのに、勇気が要りそうですが~苦笑)

 

  

枕は、素材よりも、形や高さが重要で、立っている姿勢が、キープできる枕、仰向けになった時に、首がスッと伸びて、呼吸が楽にできる枕を選ぶのが、基本らしいです~

 

寝た瞬間に、枕をしている事を、忘れるくらいに、一体感のある枕が、ベストなのだそうです~

 

自分にぴったりの枕は、思っているより、高さが低いケースが、ほとんどなんだそうです~

 

高すぎる枕は、いびきや肩こり、かみしめ(=無意識のうちに、上下の歯をこすり合わせている状態)、

二重顎、ストレートネック(=頸椎が、緩やかな湾曲を失い、首が真っ直ぐに近い状態になる事)(頸椎:頭を支える為の骨)等の原因にもなるそうなので、気をつけたいところですね~

 

  

横向き寝の人は、関節や筋肉、腰に、負担がかかる為、抱き枕を使うと、楽に眠れると言う事で、おススメのようですね~

 

横向き寝の人におススメの、抱き枕だそう~

↓↓

  

↑↑

快眠セラピストが、考えた、「腕」「肩」「足」を重力から解放する、リラックス抱き枕(L)  (昭和西川)

そこそこの価格です~

簡単な内容ではございますが、少しでも、参考になる事があれば、幸いです~

ビオラ家の植物達と、ぐっすりと、眠れる、枕の選び方の~、簡単なご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な午後を=、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

   

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみ、ロジャー et 入眠しやすくなる、環境づくり等のポイント =Saison d'Eriko= ~♪

2020年04月20日 20時55分00秒 | House

皆さん~、今晩は~

 

今日は、こちら~、雨の1日で、うっとうしいお天気でしたね~ 

  

食料品を買いに、出かけましたが、予め買うものを書き出しておいて、ササっと、買って、速やかに、帰宅しました~(苦笑)

 

  

今日は、maison2の方も、雨降りだそうです

デイジーパパから、フォトが届きましたが、さらに、葉桜状態な感じのフォトでしたね~

今日は、テレワークですね~

先週は、Web会議が長かった日があって、すご~く疲れた様子の時がありましたね~

家にいても、お仕事はお仕事ですから、予定より、長引くと、疲れを感じるのは、同じですね~

離れていると、何もしてあげられないので、ちょっと元気になれるようなフォトをお届けしたり、電話でお話したりですね~

 

  

晴れた日の、明るいフォトや、ちょっと癒されるような、何気ない家の植物のフォトを、届けております~

今日は、お天気が良くないので、昨日、撮影しました、井上養鶏場辺りの、これらをお届けしましたが、喜んでくれていたので、良かったです~

 

  

先日、卵を買う為に、車を駐車し、降りて、見渡した風景は、道路以外は、360度、のどかな田舎の風景でした~

風に運ばれて、鳥や鶏の鳴き声や、動物臭(動物園にいるような感じの)をキャッチし、それが、何だか心地良く感じられました~

ひとときだけですが、とっても解放感~、感じました~

 

↑↑ (アレンジメントのスターチスを、スクエアの空き缶に敷き詰めて、ラベンダーの精油を、数滴垂らして、玄関に飾ってます~。良い香りが、ふんわり漂ってます~

 

さて、

今夜は、先日の、「睡眠の質を高める為には」と言う記事の、続きのような感じで、

「入眠しやすくなる、環境づくりのポイント」について、先日と同じく、三橋美穂先生と、江里子さんの対談の、続きをまとめて、私流(自分が、ハーブやアロマのお勉強で、学んだ事も含めて)

に、ご紹介したいと思います~

 

  

夜は、心身を、リラックスさせ、入眠環境を、整える事、とても大事ですね~

 

 

①適度な照度

就寝前の室内照明は、眠りに、強い影響を及ぼすそうです

 

夜、明るい光を浴びると、体内時計がずれてしまい、眠れなくなってしまうそうです

 

夜の、室内照明は、オレンジ色の、優しい光が、理想的だそうです

 

確かに、経験から、私は、オレンジ色の光は、とってもリラックスでき、心身が、和らぐような感覚になるので、好きですね~

 

就寝に向かって、徐々に、照度を下げたり、また、就寝1時間前には、間接照明や、

キャンドルの明かりだけ(←一般人においては、お洒落過ぎ?・・苦笑)で、ゆったりと過ごすのも良いようですね~

 

  

②心身をリラックスさせる(精油やハーブティー)

リラックスには、心を安定させてくれる働きかけがあるラベンダー等の精油を、コットンに、1~2滴含ませて、枕元に置き、香りをゆる~く楽しみ、心地良く眠りに就くのも、良いようですね~

私は、夜は、アロマディフューザーに、リラックスへの働きかけをしてくれる、ラベンダーやスイートオレンジの精油を、1~5滴程度、入れて、リラックスしたりしますね~

 

あと、リラックスで言いますと、夜、リラックスの働きかけをしてくれる、ジャーマンカモミールを用いた温かいミルクティーや、リンデンの温かいハーブティーを飲んで、

穏やかな気分で、眠りに就く事もありますね~

 

  

③寝床と室内の、温度と湿度

寝床内においては、

温度は、33℃前後、湿度は、50%プラスマイナス5%が、1年を通して、快適に、感じられるのだそうです~

 

室内においては、

室温は、18~28℃、湿度は、40~60%が、快適で、

季節に合わせて、寝具や着衣の量、素材等を、調整するように

 

  

④おやすみロジャー 

眠れない時に、おすすめのユニークなアイデアとしては、

子供向け寝かしつけ絵本「おやすみロジャー」(魔法のぐっすり絵本) カール=ヨハン・エリーン著/飛鳥新社 

・・・の、絵本の他、朗読CDブックもあるので、これを、眠れない時に、試すと良いそうです~

子供がたった10分で寝ると話題の、ベストセラー~

 

この絵本については、先日、朝の番組で、立川志らく氏も、子供に読み聞かせている間に、自分が、眠くなってくるとおっしゃってましたね(笑)~

・・・で、読み聞かせているお子様はと言うと、

あの方の場合は、落語家であり、コメンテーターであり、朝の番組のMCを務めている事から、読み聞かせが、魅力的なようで、

お子様は、眠るどころか、「次はどーなるの、その次は?」みたいに、興味がわいて来て、

ギンギンギラギラになる・・・みたいな、ほほえましいエピソードを、語っていらっしゃいましたね~(笑)

・・・と言う事で、志らく氏は、自分が読み聞かせるよりも、CDがおススメだとおっしゃってましたね~(笑)

 

・・・なんか、以前から、この絵本、本屋さんで、目に留まったりして、気になっていたのですが、1度試してみたいな~なんて、思いました~(笑)

 

朗読CDブックは、大人気の声優、水木奈々さん、中村悠一さんが、まるまる1話ずつを朗読しているものらしいです

 

子供の寝かしつけにも、大人の寝つきの良くない人にも、おススメと言う事~、皆さんも、おやすみ、ロジャーの絵本により~、心地良い眠りに、誘われてみませんか(笑)~

 

 

デイジーパパとやりとりのフォトや、入眠しやすくなる、環境づくりのポイント等の、簡単な、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な夜を~、楽しく、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

  

質の良い睡眠を~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の出来事(応援の気持ち) et  ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月17日 11時25分00秒 | House

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、少~し、冷える朝を迎えましたが、お天気も良くなって来まして、明るくなって来て、何よりです~

晴れてるだけで、まる儲け(笑)~、まじで、そんな風に、思えるこの頃ですね~

ビオラ家の、植物達~、気温が低いので、縮こまってますが、お元気そうです~

この花達のカラーから、パワーを沢山、いただいておりますね~

自然から育まれて、こんな美しい色の花を、いっぱい咲かせるなんて、ほんと、素敵ですね~

 

それぞれの、お花の特徴が、購入する際、タグに記載がありました~

そのご紹介を、簡単に、させていただきます~

それぞれの、仕入先によって、タグの項目が違うのですが、それぞれのタグに記載されている事を、簡単にまとめて書いてみました

 

*ムルチコーレ・はる坊(キク科・耐寒性一年草)・・・連続開花で、手間いらず。

主な用途:花壇、プランター、鉢植え

草丈:20~30cm

追肥:薄い液肥

上手に育てるポイント:長時間日の当たる場所が適す。肥料切れや水切れを起こすと、葉が黄色に変色してしまうので注意。

 

*スカビオサ・ブルーバルーン(耐寒性多年草)

置き場所:日当たりの良いところ(夏は、風通しの良い、なるべく涼しい場所)

水やり:乾きに注意し、土の表面が、乾いたら、たっぷりと。

肥料:それほど多くは、必要としないが、定期的に与えると、元気に生育し、開花数が増す。

開花期:秋~春

原産:ユーラシア大陸、北アフリカ

 

秋と春に、1ヶ月半程度の間隔で、開花ピークを迎える品種。ピーク時には、沢山の花を咲かせる。

 

*ブルーデージー(キク科)・・・常緑小低木の多年草。開花期が長い。

置き場所:日当たりが良く、風通しの良い場所が適す。真夏は、半日陰に。冬は、室内に置くか、霜除けをし、防寒する事。

水やり:土が乾いたら、たっぷりと与える。過湿には、注意する事。

肥料:夏に、緩効性の肥料を与え、その後は、様子を見ながら、適宜与えるようにする事。

 

お花のあれこれをしていたら、丁度、ワンちゃんのお散歩で、通りがかった、お友達に出会いました~

すごく離れた位置・・・、門を隔てて・・・、少しお喋りしました~

 

・・・やっぱり、コロナ関連の話に、なっちゃうんですけれどね・・・

ビオラ家の家族の事も、心配いただき、そして、近況等簡単に・・・

 

そうしましたら、

近くの小学校の、若い先生が、課題や連絡事項の書かれた書類でしょうか~、各生徒のお家に、お届けに伺っていらっしゃるところだったようですね~

その後、それぞれの家が、よくわからないので、右往左往なさっていまして、

何度も、家の前を通られるので、ご挨拶ばかりしていたのですが、

「お疲れ様です。」「ご苦労様です。」・・・等、その度に、お声をかけながら、応援の気持ちです

 

とっても感じの良い、爽やかな感じの男性の先生で、きっと学校で、人気なんだろうな~なんて、思いながらね~(笑)

 

ほんとに、それぞれが、できる事を、日々やって行くしか・・・ない現状です

 

・・・日本全体で、意識も変わって来て、対処への気持ちも高まって来た中、

冷静にこの事と向き合って、日々を丁寧に、過ごして行こうと思った・・・、そんな、ce matin の出来事と、ビオラ家の植物達の、小さな小さな、お話でした~

 

皆さん~、素敵な1日を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne journée ~

 

 

 

次の記事は、比較的、早めにupしようと思います~

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Natural & Rich SAGAMIKKO =INOUE EGG FARM= et ビオラ家の植物達 ~♪

2020年04月16日 17時31分00秒 | House

皆さん~、今晩は~

 

今日は、朝は、とっても良いお天気でしたが、徐々に、曇りはじめ・・・、先程から、パラパラと、雨が降っておりますね~

朝方は、

太陽の日が明るく照らしてくれていたので、玄関先の、日の光があたるところに、しばらくの間、植物達を置いておきました~

エネルギー充電に、なればと思います~

・・・、頂き物の、フラワーアレンジメントの、お花達が、もう劣化して来たのですが、幾つかのは、お花の部分だけ、健在だったりするので、

今朝は、このユリを、お花の部分だけ、冷たいお水に浮かべて、楽しんでみました~

日の光があたって、とっても気持ち良さそうに、見えましたね~

ゆらゆら揺らる感じも、癒されましたね~

 

さて、

今日は、午後、車を運転して、パルムドールさんへ、パンを買いに行きました

やはり、オープンから、お昼過ぎくらいまでに、随分と売れるんでしょうね~、

ほぼ、完売に近い状態でしたね~

・・・でも、良い事もありました~

・・・、又次回に、お話しますね~

 

その、パルムドールからの、帰り、道路沿いに、鶏の卵を、販売なさっている、農場があって、小さいですが、販売所を、併設なさっております~

そこに、初めて、卵を買いに、寄ってみました~

 

  

地図は、こんな感じですね~

遠方の方は、なんのこっちゃわからないかもしれませんが、この辺りに、土地勘のある方なら、わかると思いますわ~

 

周囲は、ほんと、のどかな風景が広がっておりますね~

前から、存在は、存じていましたが、今回、初めて、車をここの駐車スペースに停めて、見渡してみましたが、人も見なくて、雑草が広がる土地や、

わりと広いんじゃない?って言う感じの、養鶏場からの、鶏の賑やかしい声が、目立つ・・・、そんな、印象でしたね~

 

  

さて、入ってみましょう~

 

販売されているものは、

加熱済みの、とろっと玉子4個入りと~、

生卵6個入~、

こちらの卵を使用のでしょうね~、バウムクーヘン~、

こんな感じだったでしょうか~

 

私は、何かと使う、生卵を、購入させていただきました~

 

お話が、前後しますが、

こちらの、卵販売所は、

神奈川県相模原市緑区大島にあります、有限会社 井上養鶏場に、併設されております

 

井上養鶏場は、自然豊かな土地で、養鶏を営んで、四代目

 

1928年(昭和3年)から、鶏とともに、歩んできた、歴史があります

 

鶏と触れ合い、鶏と暮す・・・

 

「鶏に寄りそった、優しい飼育や、管理」は、井上養鶏場を、営む方々が掲げる、理念の1つとされるようです

 

鶏舎内での放し飼い・・・、いわゆる、平飼いで、自由に、のびのびとした生活が、できるような環境に、鶏さん達は、いますね~

 

鶏の習性や行動、そして、自由の制限等は、していないそうです

 

鶏に優しく・・・、これが全て

 

代々続いている、平飼い(ケージフリー)は、鶏を守る為で、それは、イコール、卵を守る為に、つながっています

 

このような、平飼い(ケージフリー)を通じて、ウェルフェア(動物福祉)の、精神にも、賛同していると言う事

 

  

帰宅後、

まだ、卵を食べてはおりません~(笑)

 

・・・で、いただいた、冊子を見ましたら、少し、卵の事が、書かれていました~

↓↓

「口内で、ふわりと広がる、優しい甘さを、気品あるコクと香りが、柔らかく包み込む。 自然体の心地良さ、ありのままの素晴らしさ。

人工的な栄養強化を行っていない、純な卵。   それは、ありのままの素晴らしさ。」

Natural & Rich   SAGAMIKKO

↑↑

・・・と、説明文がありましたね~

 

井上養鶏場の、平飼いブランド 有精卵「Natural & Rich   SAGAMIKKO」は、

生産体制、信頼性、特性、品質等を、かながわブランド振興協議会に、認められ、鶏卵第一号として、認定登録されているそうです~

 

出かけた際は、田舎方面へ、車で行った事で、ほとんど、人との接触は、なかったですね~

しいて言えば、パン屋さんと、養鶏場の販売所の方くらい・・・、しかも、かなり間隔あけて・・・

 

そして、帰宅後は、玄関先で、ご近所の、お友達と出会いましたが、私は、車に乗ったまま・・・、マスクをしたまま・・・、距離ある状態で、

お友達に、手をふりましたね~

向こうも、マスクをなさってましたが、笑顔で、手をふって下さいました~

 

ビオラ家の植物達と、Natural & Rich   SAGAMIKKO & 井上養鶏場の~、簡単な、ご紹介でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、楽しく、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~ 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sprays parfumés pour intérieurs =Relaxation=   et  ボディメイク時代 ~♪

2019年06月03日 19時00分00秒 | House

先程、精油等を使って、

室内の芳香スプレーを作りました~

 

カァーッとなりそうな暑さの日もあれば、

どんよりの曇りの日もあり、

室内や電車内は、冷えていたり、

そんな気候や温度差に振り回されて、

心身ともに、知らぬ間に疲れていたりしそう~

 

それと、そろそろうっとうしい梅雨対策に、

色々考えようと思います~

 

私は、様々な場面で、早急に、リフレッシュやリラックスする為に、

よく香りを用います~

ハーブやアロマに興味がある人の中には、

精油の小瓶を、常にバッグに携帯していて、

疲れて来たり、気分を入れ替えたい時とかに、

短時間ですが、そっと香りを嗅いで、リフレッシュする方もいらっしゃいます~

 

私は、常に携帯しているのは、

ロクシタンの好きな香りのハンドクリームと、携帯用のオードトワレ。

 

家では、ロクシタンのバーベナのボディスプレーを、

昨年からよく使っています~

 

今日は、寝室にも、キッチンにも、トイレや洗面所、玄関にも使える、

リラックスさせてくれるような、ルームスプレーを作りました~

 

精油は、

スイートマジョラム、

オレンジスイート、

ラベンダー

・・・の3種の香りをブレンドしました~

 

鎮静や抗菌の働きかけがあり、

リラックスと清潔を保てるような、スプレーができあがりました~

トイレなんかも、シュッとした後、

ほのかに残る香りだけ嗅いでいると、

どんな素敵なトイレのお家だろう~みたいな気分に浸れます~

 

スイートマジョラムは、シソ科で、抽出部位は葉です。

オレンジスイートは、ミカン科で、抽出部位は果皮です。

ラベンダーは、スイートマジョラムと同じく、シソ科で、抽出部位は花と葉です。

 

↑バザールで、衝動買いした、癒しの木の健康グッズである”にぎり星”~、

まだ購入してから、未使用なのですが~、

手のひらには、沢山のツボがあると言う事~、

録画した番組を見ながらとかに、試してみたいと思います~

2つ買ったので、1度に両手のひらに使えますね~

携帯するにも便利なので、

旅行にも手軽に持って行けそう~

ちなみに、このにぎり星は、半額より安くなっていましたので、

相当お得でした~

 

今、至る所で、香りを重視しているように思います~

先日、情熱大陸で見たのですが、

モデルさんや女優さんご用達の、ボディメイクの名トレーナーの方のスタジオでも、

スタジオに着いたら、まず、香りの準備をするようでした~

良い香りがある空間は、

幸福感や、リラックス感等、

心地良い気持ちになり、

身体もほぐれやすいかと思います~

 

 

最近は、ボディメイクが何かと話題ですが、

素敵に、自己管理し、

自分メイクして行きたいですね~

 

 

*ブログ仲間の方々の中にも、

トレーニングやウォーキング、山登り等、

趣味あるいは、健康、体力作りの為に、なさっている方々がいらっしゃいますが~、

陰ながら、応援させていただいております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J'ai fait deux pots en utilisant des boîtes vides du thé noir et du café.

2019年05月05日 18時51分36秒 | House

昨日購入した、可愛いお花の苗を、

手作りポットに移し替えました~

FAUCHONと、Dallmayrの、

紅茶や珈琲の空き缶を使って、

ポットを作って、

それに移し替えました~

ゆらゆら揺れるゆるゆる感が結構お気に入り~

お土産や頂きものの、紅茶の缶や珈琲の缶で素敵なものは、

空いた後も、長く保管していて、

できるだけ、何かに使って役立てよう~と思っちゃいます~

↑こちらの黄色のお花2種と、

大好きなブラキカムも、近いうちに、

移し替えの際、

家にあるものを使って、

可愛くできたらな~と思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

J’ai acheté des fleurs.

2019年05月04日 17時58分09秒 | House

今日は、

デイジーパパとお買い物に出かけ、

途中ガーデニングのお店で、

可愛いお花を沢山見つけ、

いくつか購入しました〜。

ラベンダーやブラキカム等、

好きなお花の苗を購入しました。

大事に保管している、

使いたい空き缶をポットに、

イメージが膨らみました〜。

 

明日にでも、

空き缶ポットに、

入れ替えようと思います〜

楽しみ〜

 

八王子でお買い物でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする