goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

今年も登場 かぼちゃ&蜘蛛

2010年10月18日 00時36分51秒 | House
ハローウィンの季節がやって来ましたね

街中は、ハローウィンの飾りつけで派手な色彩ですね

お店によっては、ハローウィンを飛ばして、もうクリスマス・グッズを販売しているところも

私の子供の頃は、ハローウィンなんて全く知らないで育ちました。

ただ、クリスマスだけは、毎年パーティーとか皆でやってましたね。

デイジーが小さな時も、今ほどハローウィンは浸透していなかったように思います。

ここ数年で、急激に浸透して来ましたよね。


我が家も遅ればせながら、本日ハローウィン・グッズを飾り付けました



デイジー君が緑色のかぼちゃをセレクトし、顔のパーツや手&足のシールを貼ってくれました。



そして毎年出てくる蜘蛛さんも登場

蜘蛛さんの画像は、ハローウィンの演出をした、学校の花壇ボのポスターにも貼ってみました。昔ブログに掲載した画像を使用しました。
結構存在感あるようです(笑)

秋の収穫を感謝し、かぼちゃ等の食材を美味しく頂きたいなと思います~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ♪

2010年03月20日 16時06分57秒 | House
今日は天気が良くて、家事がはかどった1日です

風が結構強く、洗濯日和でもありました

花壇ボランティアで寄せ植えしたものや、その他お菓子の飾り用や食べるのを楽しみに育てているハーブ等、成長が見られたり、お花がいっぱい咲き始めたり・・・







これからさらに楽しみです~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雪!

2010年02月01日 20時49分07秒 | House
今日都心へ出掛けていましたが、夕方雨が結構降っていました。
そして地元へ帰って来たら、雪が降っていました。
天気予報で、雨か雪だな・・・とは思っていましたが、こんなに降るとは・・・。
暖冬かと思ったら、突然冷え込んだり・・・、天候の変化が激しいですね。





植物は温室へ・・・。



明日は晴れるそうですが、はたして雪は積もるのでしょうか・・・。
今はこの夕方の画像の時よりかなり降っています~。

1日を通して、車を走らせることが多いので、気をつけようと思います。
皆さんもお気をつけ下さいね~


*P.S.  今(PM9時頃から)外出しましたが、ものすごく雪が降り舞っていて、広い車道でも、徐行状態で、気が抜けない運転を強いられました。カー・ラジオでも、そのような運転になってしまうほど、危険なので運転注意・・・みたいな内容のトークを聞きました。見ると、走っている車のほとんどが、そのような慎重な運転スピードでした。中には通常のスピードの車もありましたけど・・・。これはちょっと恐い感じ・・・。
この調子だと、明朝は、地面が凍っている可能性が・・・。
明日の朝、外の様子をチェックしなくちゃ・・・。
明日も状況によっては、気をつけましょう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 本格的な寒さ到来

2010年01月13日 17時52分25秒 | House
皆さんこんばんは~

昨日こちらの方は、初雪が降り、その後雨に変わりました。
べた雪で積もることなく、そして今日は寒いけど良い天気となりました。
明日も寒いようです。
来週からは又温かくなるそうですが・・・。

植物も寒さと乾燥から守る為に、プランターものは、大部分温室に移動しました。



そんな中で、花壇ボランティアの主催の人に頂いたデージーとか、ノースポールが、地道に成長している姿が見られ、嬉しいですね。


中には根腐れしちゃうのもあるから、気をつけないとね。
冬は水やりの加減が難しいな。
植物の性質やそれぞれのプランターの土の水はけによっても違うからね。

たくさんの植物が一番綺麗に庭を彩ってくれる春を楽しめる様に、うまく厳しい冬を乗り越えてほしいと思います~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 X’mas eve eve ・・・

2009年12月23日 21時51分37秒 | House
皆さんこんばんは~

クリスマスが近づいて来ましたね~





ビオラ家も、すっかりクリスマスの雰囲気となりました



デイジーに
「今年もサンタさん来るのかなぁ~?」と言いましたら
「来るでしょ。」
・・・と即答でした

「じゃあ赤い靴下出さないとね・・・。」
・・・と言うことで、毎年飾る場所に赤い靴下を・・・

ハムちゃんのハウスには、小さな赤いブーツを飾りました


さて・・・、デイジーやハムちゃんは、サンタさんからクリスマス・プレゼントを頂けるでしょうか~



先日安室ちゃんの、2年半ぶりの最新アルバム『Past<Future』を、自分へのクリスマス・プレゼントとして、贈りました

安室ちゃんももう32歳なんですが、ものすごく良い感じで、今も留まることなく、人気・実力共に、伸びて行っています。
オーラも半端でなく、吸い込まれるような魅力を発揮なさっています。

初めてTVで観たのが、ポンキッキーズで、鈴木らんらんさんと着ぐるみを着て踊っている姿だったか、安室ちゃんリーダー制の、安室奈美恵&スーパーモンキーズで歌っている姿だったか、定かではありませんが、とにかくその頃からファンです。

大掃除の時には、ぜひ安室ちゃんの歌を聴きながら、作業して下さい!
寒さもふっとび、気合も入り、掃除もはかどると思います~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さに負けず・・・植物達♪

2009年12月15日 20時35分36秒 | House
皆さんこんばんは~

先日皆で作った寄せ植えは、とっても元気にしています
玄関を元気なイメージにしてくれています


でもこれからどんどん寒くなって来ますので、できるだけ保護して行こうと思います。
その為の1つの対策として、今年から、簡易の温室を準備しました。



雪や霜から少なからず守れると思います。
雪が降った場合には、毎年は、屋根のある場所や玄関内に置けない場合、ビニールシートで覆って、たいへんでした。
それを覆うのもたいへんですが、その後、雪がかなり積もってきたら、取り除いてあげないと、雪の重みでへなるので、取り除く作業も結構たいへんだったりしました。
ですが、温室だと、雪が降っても大丈夫。
小さな温室だから、入りきらない分は、やはり玄関内に避難とかになるけれど、だいぶ助かります。

できるだけ、うまく冬を越して行きたいと思います。

ハムスターも植物も、無事冬越しできると嬉しいな



この4ポットは、寄せ飢えを企画して下さった方が、種から育てた、ノースポール・デージー・ビオラです
すごく綺麗に育っています。
他の種類も数個頂きました。

それらをどんな入れ物に、どんな風に飾るか考え中。
とっても楽しみです



体調が回復しつつあるデイジー、頂いた苺の王様・・・あまおう・・・を、只今「美味しい~」と言って頂いております。
あまおうは、デイジーにとっては見慣れないサイズなので「コレいちご~」なんて、苺かどうか確認していましたね
ビタミン+水分たっぷり補給です。
元気がいっぱい出そうです


どうも有難うございました~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ風~ X’mas wreathe ♪

2009年12月12日 22時05分19秒 | House
皆さんこんばんは~

やっと我が家も、玄関にクリスマスの飾りをしました

今回は、わざわざ時間をさいて、リースを手作りしました



こ~んな感じ



テーマは、フレッシュな植物を使って、クリスマスを祝うと言うこと。

私はフレッシュな植物に興味があり、又大好きなので、作りながらもフレッシュな香りを嗅ぎながら、楽しく作りました。



そしてポイントは、多肉植物使い。



出来栄えは技術的にはどうかと思いますが、かなりお気に入り~



2週間に1度くらい、多肉植物に霧吹きでお水をかけてあげながら、育てながら、リース飾りを楽しみます



お正月にも、これをアレンジして、使おうかな~って、思っています。



もみの木+コニファーのベースが、フレッシュならではの自然の美しさを伝えてくれます。



新感覚の多肉植物使いの、フレッシュ・リースでした~





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのビオラ♪

2009年10月22日 14時01分56秒 | House
先日言ってました、珍しいタイプのビオラのご紹介です。

ビオラも最近は色んな種類が出回ってます。
なので、色んなのがあるだけに、好みのビオラと言うのがあるんですよね。



中でもこのように、極小輪が好きなんですよね。




この種類は、フェアリーテイルと言う名前が付いているようです。
ネーム・マーカーにそう書かれていました。

バニータイプとも書かれていました。



『フェアリーテイル』=妖精の尻尾(←直訳。あと「おとぎ話」と訳されることもあるとか)って、意味がわからないけど、『バニータイプ』と言うのは、花びらのうちの2枚がうさぎの耳のように見えるせいでしょうか。

花びらの模様に特徴があり、色も好みだし、とてもとても可憐で、玄関を可愛い印象にしてくれています~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物復活♪

2009年10月19日 18時02分17秒 | House
皆さんこんばんは~。

先日の悪天で、アロマティカスが傘立ての中にまっさかさまに落ちていた話をしましたよね。

人間で言うと、顔から落っこちたようなもので、メインの茎などボキボキに折れていて、そういうのはカットしちゃいましたが、カット部分が茶色くなったところもあり、すごくきれいに育っていただけに、かなりショックでした。

しかし2階のベランダで治療を開始したところ、少しずつ元の美しさが戻って来ました。



よかった~。
ベランダは唯一日当たりが良いところで、お日様が大好きなアロマティカスは回復しつつあります。



葉がいっぱい虫に食べられていたミントも、元気になって来ています。

可憐な花をいっぱい咲かせたくてベランダに置いた大好きなブラキカムの小さな紫のお花も、今日はたくさん可憐に咲いていました。


近日中にちょっと珍しいタイプのビオラをご紹介するかもしれません。


お楽しみに~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

love bath  =momoeri=

2009年10月15日 00時03分39秒 | House
皆さんこんばんは。

とうとうデイジーの学年にもインフルの影響が出て来ました。
1年の中の2クラスが14日から学級閉鎖になり、その日その2クラスは早退したようです。
デイジー達も部活が日曜日まで活動休止となりました。
そしてデイジーのクラスには、兄弟が現段階でかかっている人や本人が調子の悪い人など、数人いらっしゃるそうです。
我が家でも、デイジーパパから始まって、3人とも何となく喉の調子が悪いような感じですね。
今は無理しないようにして行きたいですね。





これはお台場へ行った時に寄ってみた、モモカ・エリの期間限定ショップで買った入浴剤。
いつも可愛い入浴剤はデイジーのお楽しみとなるのですが、これも結構楽しめます。
お風呂は無色透明のお湯から、ピーチの色と香りに早がわりです。
入浴剤の中からは、恋愛成就の願掛けマスコットが出て来ます。


インフルの話題が益々身近になって来て落ち着かないし、夕方からは突然の天候の崩れに驚きました。


そんな時こそ、体を休め、精神をリラックスさせてあげましょう~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする