秦野、二宮、大磯、中井にものもうす~問題点検証します!

わが町の問題点をあきらかにし、住みよい町つくり。

恵方巻き巣ごもり需要売上げ増

2023-01-29 01:07:18 | 日記

「節分はイベント」恵方巻き商戦本格化 
1万円の“贅沢品”も売り上げ増
1/28(土) カナロコ

イオンリテールでは、1万円の伊勢
エビの恵方巻きが人気という
(同社提供)

2月3日の節分に向け、神奈川県内の
百貨店やスーパーなどでは「恵方巻き」
商戦が本格化している。新型コロナ
ウイルス禍での巣ごもり需要を取り
込もうと、定番からデザートまで豊
富に展開。人気の食べきりサイズを
充実させるなど多様な消費者ニーズ
に応えている。

【写真】
ヨコハマグランドインター
コンチネンタルホテルの
「恵方ロール」

そごう横浜店(横浜市西区)は3日、
地下2階総菜売り場で、老舗・名店が
作る恵方巻き約120種類を販売する。
昨年比1割増といい、昨年の売り上げ
の約4割を占めたハーフサイズを拡充
した。「今年も(売り上げ増に)期待
したい」と意気込む。

イオンリテール(千葉市)では、昨年
12月から予約を受け付けていた。今月
22日時点では、伊勢エビなどを使った
1万円の「贅沢(ぜいたく)太巻」の売
り上げが昨年比2割超増加。ハーフサイ
ズなども伸長した。「節分を一種のイベ
ントと捉える人が増え、ニーズの高まり
を感じている」と同社南関東カンパニー
の担当者。同社は2月2日から各店舗で
も商品を扱う。

スイーツ版の恵方巻きを展開するのは
ヨコハマグランドインターコンチネン
タルホテル(横浜市西区)。国産イチ
ゴを、のりに見立てたココア風味のクレ
ープ生地で包んだ「恵方ロール」を1月
28日からホテル売店で販売する。予約
分はすでに完売。「昨年は売り始めて
30分で品切れになった日もあった」と
いい、当日販売分も完売を見込んでいる。

今年の「恵方」は南南東。節分の日に
恵方に向かって巻きずしにかぶりつくと、
福を呼び込むと言われている。

道祖神と石仏を訪ねる
菜の花咲く二宮でツアー
タウンニュース

菜の花が咲く二宮町で「路傍に佇む
道祖神などの石仏を訪ねるツアー」
が、2月1日(水)と2月11日(土・
祝)に催される。二宮町観光協会と
グリーンにのみやプロジェクトの共催。
小雨決行。

両日とも午前9時30分に二宮駅北口駐
車場前に集合。元町老人憩いの家下〜
妙見神社下〜中里防災センター〜中里
歩道橋下〜軒吉橋付近ほかを巡る約3・
5Kmのコース。午後0時30分頃に集合
場所で解散する。

参加費500円(保険代込)。先着順
で定員50人。申し込みは二宮町観光協
会【電話】0463・73・1208へ。

春の中井を歩こう
ノルディック・ウォーク
タウンニュース

風景を楽しみ歩く

中井町で2月18日(土)と3月18日
(土)に開催されるノルディック・
ウォークの参加者を募集している。
町教育委員会主催、参加無料。

ノルディック・ウォークは2本のポール
をもって行うウォーキングで、高齢で
もできる有酸素運動として注目されて
いる。2月は農村環境改善センター
(中井町役場隣)に集合しメガソー
ラー方面へ約6Km、3月は里都まち
キッチン(中井中央公園内)に集合
し中村川沿いを約6Km歩く。両日と
も午前9時30分(受付は9時)から
正午まで。参加者は運動ができる服装
で、飲み物、マスクを持参。ポールは
レンタル、持ち込みも可。初心者も歓
迎。各回定員先着20人。申し込みは
生涯学習課【電話】0465・81・
3907へ。

大磯まち歩きガイド募集
3月に養成講座説明会を開催
タウンニュース

東海道の宿場町、明治政界の奥座敷等
の歴史や自然に恵まれた大磯の魅力を
学び、ガイドとして活躍したい方への
説明会。3月11日(土)9時〜正午に
体験ツアー、協会の活動・養成講座の
説明、面談・入会手続。2月1日(水)
よりHP(【URL】https://www.oisoguide.co

m)で申込開始。3月4日(土)締切。
問合せNPO法人大磯ガイド協会
【電話】070・3855・8590
(平日9時〜17時)。

絵画と音楽のひと時
TE HANDEL企画展
タウンニュース

たじまひろえさんの作品

大磯町のギャラリー&カフェTE 
HANDEL home&galle
ry(大磯131の1)で、創立20周
年記念の企画展が開かれる。1月27日
(金)から2月3日(金)まで画家た
じまひろえさんの作品展、1月29日
(日)にはバイオリニストの水島愛子
さんら出演の「森の音楽会」が催される。

絵画展は午前11時から午後4時まで。
1月30日(月)店休。限定グッズも。

音楽会は、チェンバロの平沢匡朗さん
ビバルディなどの名曲を披露。昼の部
が正午から、午後の部が3時から。
3500円。要予約。同店【電話】
0463・26・9755、または
メール(【メール】info@tehandel.
com)で氏名・電話番号・希望する回・
人数を伝える。

大磯で「弦の饗宴」
若手演奏家のコンサート
タウンニュース

実力ある若手演奏家による弦楽器
コンサート「弦の饗宴」が、2月
19日(日)にチェチリア工房(大磯
町国府新宿744の8)で開かれる。
午後2時開演。

同工房による「プリンスコンサート
シリーズ」の第2弾。出演は、東京
藝術大学在学中の田附雅憲さん(バイ
オリン)と浅野珠貴さん(ビオラ)、
公文国際学園高等部1年の横山ショー
ン漣さん(チェロ)。ピアニストの
横山美里さんの伴奏で、モーツァル
トやシューマンなどクラシックの名
曲を披露する。チケットは2000円。
申し込みは同工房【電話】0463・
71・7611へ。

このコンサートに読者2人を招待。
はがきに住所、氏名、年齢、電話番号
を明記し、〒254―0032平塚市
八千代町1の23タウンニュース社
「チェチリア弦」係まで。メール
(【メール】hiratsuka@townnews.
jp)でも受け付ける。2月3日(金)
必着。

鍛錬の成果を披露
大磯警察署で武道始式
タウンニュース

気迫のこもった高点試合が繰り
広げられた=1月20日・大磯警察署

大磯警察署の武道始式が1月20日に同
署で催され、交通安全・防犯団体の代
表や警察OBなどの来賓を前に、署員
らが日頃鍛えた柔道と剣道の技や逮捕
術などを披露した。武道始式は年頭の
恒例行事だったが、新型コロナの影響
で2年にわたり中止が続いていた。

冒頭に金成賢一署長が「今日は一年の
始まりにふさわしい、気迫あふれる試
合を見せてもらいたい」と署員らに訓
示。勝ち抜き方式で競う柔道と剣道の
高点試合が行われ、出場した約30人が
同僚から「攻めろ攻めろ」「ファイト」
などの声援を受けながら白熱した試合
を展開した。とくに気迫のこもった掛
け合いの後には、会場から盛大な拍手
が送られた。

優勝者は、柔道がパトカー勤務の齋藤
恭央さん(柔道3段)、剣道が化粧坂
交番勤務の大島光さん(剣道4段)だ
った。

試合後には、署員が刃物を持った犯人
を取り押さえたり、振り込め詐欺の犯
人に職務質問をするなど、寸劇仕立て
の実践的な犯人制圧訓練の実演も行わ
れた。署員には、大磯地区警察官友の
会の武井健一会長から「日本が安全な
のは、陰に日向に地域を支えて頂いて
いる皆さんのおかげ。これからも一層
頑張って活動を」と来賓を代表して激
励の言葉が贈られた。

相模川挟む「ツインシティ」 
平塚・大神地区で「まちびらき」
記念式典 300人が街の誕生祝う
1/28(土) カナロコ 

記念式典でくす玉割りを行った
小林理事長(左から2人目)ら
=平塚市大神

相模川を挟んだ二つの地区で一体的な
まちづくりを目指す「ツインシティ構
想」の平塚市側の「まちびらき」記念
式典が28日、大神地区で行われた。
関係者や地元住民ら約300人が新た
な街の誕生を祝った。

【写真で見る】
東海大チアリーディング部の演技も
披露された記念式典

市ツインシティ大神地区土地区画整理
組合の小林茂理事長が「市民の夢を乗
せて未来に羽ばたく大神として愛され
る街になることを願う」とあいさつ。
くす玉割りや記念植樹も行われた。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 洋蘭が平塚駅に香るかな | トップ | 風さそう紅梅の花戸川かな »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事