goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

予知夢か悪夢か・・・

2014年12月12日 | Weblog

 同じ場面の夢を、このところよく観る。危険回避の警告だろうか?未来のない世界の暗示を指すのか。自民党を圧勝させてはならない!嘘つきで、宣伝文句は上手いが、騙されてはいけない。戦争へと進まないよう、心して投票しよう。

 14日は仕事だが、通り序でに寄ってして行こう。不在者投票に行けなかったので、当日の選挙となる。行く月日も少なくなった。光陰矢の如しと言うが、日々の時間が過ぎる過程が、短く感じられて仕方ない。21世紀は、秒速で廻るか。

 枇杷葉の花芽が匂う。ふとした風向きに、鼻腔を擽られる。長崎茂木も、枝に依っては咲いているのもあり、他は結実しているか、咲き終わっている。白枇杷が満開になっている。地元の人は、誰も気づかない。風流を嗜むゆとりはない。

 昔の環境が好いのではなく、現在の景色に眼を向けないのと、当たり前のことを感謝できないことが、地球の破滅を速めている。どんなエネルギーも、取り尽せば終りになる。資源は永遠に続かないことを刻もう。自分一人の物ではない。

 先日、屋内に入れた鉢物を動かせたら、枯葉と同色の蛙が、畳に飛んだ。庭に放してやると枇杷葉の根元に隠れた。落葉を敷き詰めていると、ミミズが増える。枇杷苗も小さいながら、育っている。生葉収穫用にして、分けることにする。

 友人が、高血圧で玉葱茶を飲んでいるとか。枇杷葉茶を飲めば好いのに、合わないと聴かない。ドクダミ茶もそうだが、体内の毒素を排出する役目が、症状を悪化させることもあり、この時に辛抱するか、諦めるかで人生は変化するのだ。

 けれども、皆が枇杷葉茶を飲みだすと、取り尽されてしまうから、其処はそれでいいのだ。こんなお蔭のある薬茶を、がぶがぶ飲まれても困る。従って、秘密にしておくに限る。我が家のパワースポットもシークレット。大勢に来られても・・・。

 夏の時期にはランタナが咲く。小さな花だが、触ると独特の香りがする。七変化とも云うが、白もある。後は枇杷苗。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする