goo blog サービス終了のお知らせ 

枇杷の葉なし

枇杷の生育や、葉・花芽・種のことを日々の生活のなかで書いていく。

暴風雨・・・

2014年10月11日 | Weblog

 比較的、台風の進路からは外れるが、それでも天気は避けられない。雨の降るのを止めることも、太陽を引っ張り出す訳にもいかない。これが自然現象なので、当たり前と言えば、その通り。人間の思惑通りには、何事も進まないものだ。

 栗をもらう。持って来た人は、栗ご飯が食べたいのだが、日曜祭日は休みで、折角作って行っても、届ける術がない。冷凍にしておいて、と言われるがさて。味が悪くなるので、出来立てを食べてほしい。自然の恵みも、感謝がなければ。

 我が家のプランターでの枝豆が採れ、湯がいて持って行ったら、美味しいと食べてもらう。めんどくさい、とは思わないで、自然なことを戴きたい。虫も齧っているが、無農薬だから美味しいんだよ。フェンスの外にもあって、持って行くかな。

 来月には、麦を蒔く。昨年の収穫で、気を良くしている。土さえあれば生えるのも、手間要らずでありがたい。麦はしっかり踏むのが好い。踏まれても逞しく育っていく様に、人間の価値が見える。諦めないこと、工夫をすることは大切なこと。

 貯金箱に入れていた500円玉が、思いの外多くあって、少しうれしかった。貯めていても、利子は僅かなので、開かない貯金箱に入れている。何時でも、開けられるのは、一向に貯まらない。何度でも挑戦していけるのも、楽しみでもある。

 リエさんに持って行く通草を、鞄に入れた。割れ物なので、気をつけて行こう。サンタさんは、多忙につき会えないようだ。しーちゃんが、付き合ってくれるらしい。田舎者にはありがたい申し出、感謝いたします。凸凹トリオですがよろしくね。

 ランタナの花が咲きそう。水分が足らないと、萎れてしまう。夏の盛りを次々に開花する。小さな花が愛らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする