悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

和泉式部集127 陸奥へ

2007-04-07 04:20:00 | 和泉式部集

2007-0407-yis127
陸奥へ一緒に下るはずだった
むつびあいては今は他人ね   悠山人

○和泉式部集、詠む。
○詞書に、「道貞に忘られて後、みちの国の守にて下り侍りしにつかはしたりし」と。第094歌(2007年02月14日)と関連し、橘道貞についても、同所参照。
¶衣の関=「平安時代、陸奥の安倍氏が築いた関。中尊寺金色堂の北西にその址がある。衣川の関。衣が関。」(広辞苑)
¶たたまし=<「立つ」に「衣」の縁語「裁つ」をかける。>(新潮版)
¶むつびあいて=「睦び合う」「睦び相手」と、文語交じりで、懸けてみた。

□和127:もろともに たたましものを みちのくの
      ころものせきを よそにきくかな

□悠127:みちのくへ いっしょにくだる はずだった
      むつびあいては いまはたにんね



最新の画像もっと見る