goo blog サービス終了のお知らせ 

悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

123 年毎に眺めて

2005-12-12 04:10:00 | 新古今集

 見飽きない秋の月、いつのまにか還暦を迎えてしまった。作者はまさにその年齢。このブログの若い読者は、もうしばらく「老い」の歌に付き合っていただくことになる。
 ひらかなy123:としごとに ながめてすぎた あきのつき
          むそじむかえて やまのはにみる
 ひらかなs1538:ながめても むそぢのあきは すぎにけり
          おもへばかなし やまのはのつき
【略注】○ながめても=この「も」は「詠嘆の助詞。」(小学版) Alas, I'm
    looking at this very moon...
    ○藤原隆信=為経(? 為隆?)の子。定家の異父兄。子信実と
    ともに似絵(にせえ。肖像画)の開祖。
【補説】五十路の月。ひとつ前の歌に並べる心配り?
    1537 秋を経て月をながむる身となれり
        五十の闇をなに嘆くらん    慈円