goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩丘陵から四季便り

オリンパスのEM1に12-40mmF2.8を付けて撮っています。四季の折々の風景をお届けします。

ボリショイサーカスに行ってきました

2013-07-24 12:01:37 | Weblog

昨日かみさんと都内の体育館でサーカスが行われるとのことで出かけてきました。新聞の折込に入場券抽選応募の申し込みが掲載されており、かみさんが申し込み、自由席の券が送られてきました。

 

 

当日並んでお金を払って自由席からいい席に変更しましたが、それを購入するのに1時間ほど並びました。暑くて大変でした(笑) 夏休みということで大勢のお子さんずれの人たちで一杯です。

 

 

会場に入場しましたが、案の定撮影禁止。とりあえず数枚撮らせてもらいました。

 

 

下の写真の青い枠内でサーカスが行われます。上に見えるのは空中ブランコ。

 

 

 

 

ボリショイサーカスはソ連のサーカスでボリショイとはロシア語で大きいという意味です。ロシア人の人(サーカスの関係者)がいたので1-2分片言のロシア語で話しました。40年以上前大学でロシア語を専攻していましたが、ほぼ忘れてしまいました(笑)。サーカスの中身は犬・ネコ・熊を使ったサーカスや空中ブランコ、ピエロショーと盛りだくさんでした。子供さんたちは大喜び。ただ個人的に思ったのですが、動物保護団体が動物のショーを見ると動物虐待と訴えるのでは?と思いながら観戦してました(笑)

この歳でもうサーカスは行くこともないだろうと思って出かけましたが、楽しいものでした。私もかみさんもサーカスを見たのは30年以上前。木下サーカスってのがありましたよね。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2013-07-24 12:55:13
子供のころに日本のサーカス、何団だったかは覚えてませんが見に行きました。それでも感動でしたから。
有名なサーカス団です。テレビでも度々映りますよね。それを間近でご覧でした。楽しかったでしょう。
返信する
今晩は (多摩)
2013-07-24 20:24:00
kazuyoo60さん

かみさんも私も目の前でサーカスの演技を見たのは初めてでしたので、子供の様に興奮し、手拍子でサーカスを演じる人を応援しました。楽しかったですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。