先週末バスに乗って茨城県の花貫渓谷、竜神峡、袋田の滝に行ってきました。まずは花貫渓谷。バスに3時間ほど揺られて到着。多くの人で賑わっていました。沢山の方が大きな一眼カメラを持参されていました。
吊橋から下を覗きますと、こんな感じです。
吊橋の袂からパチリ。もみじはそんなに多くはありませんが、それでもきれいに紅葉していました。
渓谷はこんな感じでとても素晴らしいです。
ちょっとカメラの設定を変えて、ポップアート調で撮ってみました。不自然な色合いですが、なんだか素敵。(笑)
吊橋を渡って周囲を散策。帰り道はこんな感じで、モミジもきれいです。
フィリピンもいいですが、やはり日本人はモミジが色ずく秋が最高ですね。(笑) 誰かさんから突込みが入りそうですが、私も日本人ですから四季」ある日本が一番。
渓谷に下りてみますと、小さな滝が。石ころで転ばないように注意しながらパチリ。
たっぷり紅葉真っ盛りの花貫渓谷を楽しんだ後、竜神峡に向かいましたが、その様子は明日アップします。
見ごろですね。滝も綺麗ですし、どこでも絵になりますね。
あまり人が多いと疲れてしまいそうですが、
リフレッシュできましたか。
特に年配の方が多いように感じます。
全国的にカメラマンが急増しているんでしょうか。
かなりの数の年配の方がおおきなでじいちを持っておられました。きれいな場所ですから、写真が好きな人にとってはいいところですね。
manamanaさん
多数の人で賑わっていましたが、やはり紅葉がとてもきれいでリラックスできました。
はまのやさん
年配の方の趣味としていいのではないですか。初期投資はかかりますが、その後はあまりお金が掛からず、いいと思います。