ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

花見と山菜採り

2021-04-23 23:16:14 | 自然
今年は、雪解けが早く山野草の花も里山で見ることが出来ます。



残雪と山桜


イワウチワ






カタクリ




これは、白い花が咲きます。


花を見ていると山の恵みコゴミが出ていましたのでいただいてきました。


花を見たり山菜をいただいたり楽しい里山歩きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋倉山まで時間短縮

2021-04-23 22:24:38 | 自然
冬期間、鍋倉山山頂までは温井集落から入山でしたが、本日の夕方から県道の冬季閉鎖が解除されました。
チェーン脱着所まで車で入れるようになりました。
一時間ほどの時間短縮です。温井集落は、ブナの芽吹きが進んでいました。
標高が上がるにつれ残雪の雪原や斜面に木々の芽吹きの始まりを見ることが出来ます。
夕方、薄暗くなりうまく写っていませんが鍋倉山への様子を見ていただきたいと思います。


道路


チェーン脱着所


斜面








根開け


山頂までが時間短縮された分、山頂だけでなくブナの芽吹きを見ながらの雪原散策もできます。
連休中は、大勢の方が訪れることと思いますが、滑落などに注意しながら楽しんでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋倉山

2021-04-08 13:19:53 | スキー・スノーシュー
念願の鍋倉山。何んと言っても山頂からの眺めが良い。
グリーンシーズンとは違い、景色の良い所です。
除雪中のため温井集落より山頂を目指し歩き始めます。
田茂木池の柳の木は芽吹きが進んでいました。

沢登りをしながら途中から尾根に出ました。


尾根も場所によっては、雪解けが進んでいました。


山頂の少し下には、新潟県側からの風でできたと思われるすり鉢状の場所がありました。


山頂


関田峠方向


上越市 海岸線は、見えませんでした。


北信五岳 左から斑尾山


野沢温泉スキー場


頑張ったスキー


沢を上がってくるとここに出ます。


黒倉山からトレイル伝いに関田峠まで


関田峠の新潟県側は、根明けが始まっていました。


関田峠からの苗場山


茶屋池は、まだ真っ白でした。


9日は、奥志賀から野沢温泉までツアーが予定されています。
天候があまり良くないようですが、行って来ます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴天

2021-04-06 08:38:31 | 自然
里は、雪解けが進んでいます。
ゲレンデは、スキーシーズン中。


気温があまり上がらず木々には、雪が凍り付ききれいでした。










雲海に浮かぶ妙高山、火打山


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春山

2021-04-01 07:23:20 | 自然
黄砂の影響で遠くの視界があまり好くなかったのですが、ブナの森を一回りしてきました。
一人でしたのでマスクを外し新鮮な空気を吸いながら時々、鳥の鳴き声が聞こえるだけの
静かな空間でした。
ここはサンカヨウの群生地ですが、まだゲレンデとして滑っています。
例年は、6月に開花。


毛無山山頂 天気も良く大勢のスキーヤーで賑わっていました。


ブナの森


中には、切られる寸前で生き延びたブナの木も

チェーンソーで切り込みの目印が付いていました。


300年の生涯の終わり  最近倒れたものと思われます。


昨年の秋遅くに出たキノコ カンタケ


静かな空間です。 「時計を外して歩こう」と言った人がいますが、まさに時間を忘れてゆっくりとした一時です。


ブナの森を登ったり下ったりしてきました。

巣鷹湖も雪解けが始まりました。


鍋倉山も早く来いよと呼んでいます。
この次は、鍋倉山を予定しています。


天気の良い日は、ゲレンデを少し離れゆくりと自然を楽しむことが出来ます。
カモシカやウサギに出会うことがなく残念でした。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする