ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

小菅の柱松柴燈神事

2016-07-17 21:41:44 | 祭り
三年に一度執行されます「小菅の松子」が本日、17日に執行されました。重要無形民俗文化財小菅の柱松行事が大勢の観客が見守る中、無事執行されました。火打石を使いどちらが先に火を着けることができるかという行事です。

里宮には、6月29日に作ったヨシの輪が残されていて参拝の皆さんが、左回り・右回りにくぐり抜けて参拝していました。


それぞれの主役登場。




太古の合図で子供を引き上げます。

引き上げると火打石により採火しススキの穂に火をつけます。

二本の柱松の上側が天下泰平。下側が五穀豊穣。
今年は、下側が早く火がつき五穀豊穣が見込まれます。

次回は、平成31年の7月を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水田中干し

2016-07-17 09:55:16 | 農業
畑は相変わらず草だらけ。きゅうり・トマト・ナス・20日大根・モロッコインゲン・ピーマン・ぼたんこしょうなどが収穫できるようになりました。ブルーベリーはこれからです。
今年は野沢菜の種も豊作でした。例年注文を頂いている方に聞きますと、本場の野沢温泉の種は生育が違うと言われています。元々、天王寺蕪の種が、野沢温泉の気候に合って葉の部分が、成長したと言われています。最近のホームセンターでは、海外で採取された野沢菜の種が売られています。野沢菜発祥の地「健命寺」の寺種を蒔いて採取した本場野沢温泉の種で栽培してみては如何ですか。
水田の中干しもやっと始まりました。ごんにむの水田は、JA北信州みゆきが野沢温泉地区で例年生育調査を行っています。
少し上流からの湧水で栽培しているコシヒカリです。どじょうで育った米の食味を比べてください。

去年は雑草が多く収量が少なかったのですが、今年は雑草も少なく順調に生育しています。雨が降るたびに畦の雑草はぐんと伸びます。畦の草刈もいい仕事です。先週は、東京からの小学生移動教室があり今週から来週にかけて2校の体験学習が予定されています。また畑は草だらけになりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗場山

2016-07-08 08:53:46 | 自然
7月7日、苗場山に登ってきました。雨は降りませんでしたが霧に包まれた一日でした。
今年は雪解けが早く、湿原の花もほとんど散ったあとでした。池塘も水の溜まっていない所もあり一瞬の霧の晴れ間から見える景色が新鮮でした。










下山後、車で移動中「ようこそ苗場山麓ジオパーク」の解説付きの立て看板がありましたので止めてみました。

鳥甲山の急な沢筋には、多くの残雪。雲で見えないところにはさらに多くの残雪があります。


これは「上野原の風穴」で今まで何回も通り過ぎていましたが、気づきませんでした。
石の割れ目からは冷たい風が出ていました。
栄村・津南町では、苗場山麓ジオパークのジオサイトマップを用意してあります。57のジオサイトを回ってみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする