goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

サンカヨウの花一部開花

2025-06-07 22:45:01 | 散策
雪解けが進みサンカヨウもほんの一部で咲き始めました。
例年のように一斉に咲き始めることが出来ません。
雪解けの早かった場所が咲き始めました。







ほんの一部だけ開花が始まりました。

オオルリシジミ観察会



中々静止してくれません。
羽を広げた静止状態を見たいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中子の桜

2025-04-27 13:16:28 | 散策
新潟県津南町の中子の桜を見に行ってきました。
雪の上に咲いた桜の花が湖面に映るきれいなところです。
20日は、湖面に雪が残りまだつぼみの状態でした。

24日


残念ながら風が強く湖面に映る桜の様子が見れませんでした。
夕方、知人からきれいな湖面に映る写真が送られてきました。
来年に期待をし今年の見納めにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉ときのこ

2024-10-19 20:49:48 | 散策
農作業も一休み
標高の高い所の様子を見てきました。
ゲレンデのススキの穂も風に揺れていました。


紅葉は少し遅れているようです。
各地で熊の出没ニュースが報道されていますが、野沢温泉ではあまり目撃情報がありませんが、
生息は間違いありません。

熊だな


ブナの森に入ると




熊の落とし物


きのこは、食べられるキノコです




ゴンドラリフト山頂駅付近






ゴンドラリフトは、今月最後の日曜日で営業終了になります。
木々の葉が落ちると雪のシーズンになりますが、それまでにきのこがたくさん採れることを期待しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のサンカヨウ

2024-05-29 13:23:41 | 散策
昨日は、一日中雨が降り今朝は山頂方面に霧がかかっていたためサンカヨウの様子を見に行きました。
平日のためカメラを持った人もあまりいませんでした。





























強い雨で花弁もかなり散り始めていました。
まだつぼみの所もありますが、月末から6月上旬で見頃は終わりそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウ

2024-05-21 23:48:40 | 散策
新緑の上ノ平高原で散策
サンカヨウの開花状況を見てきました。
近年、地球温暖化が影響されているのか雪解けが早く、サンカヨウの開花も早まっているように感じます。
以前は、6月になり開花が始まりましたが、近年は5月下旬には広範囲で花を見ることが出来るようになりました。
5月11日のブログの野沢温泉山情報の残雪と比べると雪が無くなりました。

芽が出始め


傘が開き始め


やっと見つけた一輪


五年位前からサンカヨウを見に来ている方も写真に収めていました。




鳥のさえずりを聴きながら巣鷹湖一周散策




残雪とミズバショウ
もうしばらく見ることが出来ます。

近くにはショウジョウバカマが咲いていました。
ブナの新緑と小鳥のさえずり
高原の散策を楽しんできました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする