今年の体験学習が終了しました。天候が悪く雨にも負けずのキャンプ生活になりました。「立ち食いですか?」 「いいえ立食パーティーです。」というように地面の状況が悪くゆっくりと食べることができなくて残念でした。トレッキングも霧がかかり展望台での景色が見れませんでした。ブナの木・杉の木・カラマツ・白樺・ダケカンバなどの木の種類。何種類覚えていますか。
なんとなくいい匂いのする木の名前は?
4泊5日の宿泊体験学習でしたが、一部を写真でご覧下さい。思い出して見てください。
巣鷹湖

飯ごう炊飯

雨の日の人気№1 山ナメクジも見ることができました。

ブナの木の穴あき

展望台で見たブナの実

野沢温泉スキー場の積雪

温泉でゆでたじゃがいもで朝食

稲城の森で記念の植樹


ゴンドラで下山

郷土料理・笹寿司

かご作り


人形作り

温泉巡りも楽しかったことと思いますが、つる細工・笹ずし・人形作り・調べたり考えたりした稲城の紹介発表など素晴らしかったと思います。
かごを見ながら野沢温泉を思い出してください。最後に書いてくれた感想を読みました。ごんにむの宝です。
なんとなくいい匂いのする木の名前は?
4泊5日の宿泊体験学習でしたが、一部を写真でご覧下さい。思い出して見てください。
巣鷹湖

飯ごう炊飯

雨の日の人気№1 山ナメクジも見ることができました。

ブナの木の穴あき

展望台で見たブナの実

野沢温泉スキー場の積雪

温泉でゆでたじゃがいもで朝食

稲城の森で記念の植樹


ゴンドラで下山

郷土料理・笹寿司

かご作り


人形作り

温泉巡りも楽しかったことと思いますが、つる細工・笹ずし・人形作り・調べたり考えたりした稲城の紹介発表など素晴らしかったと思います。
かごを見ながら野沢温泉を思い出してください。最後に書いてくれた感想を読みました。ごんにむの宝です。