ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

春遠く

2013-04-21 20:47:03 | まち歩き

19日までは春の暖かな陽気でしたが昨日(20日)夜から雪模様になりました。やっと咲き始めたカタクリの花、ブナの芽吹きも今朝の雪で遅れそうです。

19日のカタクリの花P4180004

ブナの芽吹きP4190008

今日は一日雪降り。やまびこゲレンデ積雪増えています。5月連休まで大丈夫でしょう。ブナの芽吹きも雪のため一時足踏み状態。桜の開花もしばらく遅れそうです。P4210011ブナも桜も雪の帽子で覆われて P4210015 P4210018

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀~野沢温泉スキーツアー

2013-04-11 21:34:39 | スキー・スノーシュー

4月10日恒例のスキーツアーが50名程の参加者で行われました。天気予報では夕方からみぞれの予定でしたが、昼過ぎから霧が出て気温が下がり雪と風で悪い条件となりました。後半はひたすら前進のみで周りの景色どころではありませんでした。8時30分に焼額山山頂を出発し先頭が野沢温泉の毛無山に着いたのが4時30分でした。毎年多くの参加者ですが、こんな過酷なツアーのどこに魅力があるのでしょうか。夜の懇親会では31回目の参加者の表彰がありました。例年、ツアーの後の懇親会がたいへん盛り上がっています。体力に自信のある方は、来年の4月10日、11日を予定しておいてください。

焼額山山頂。例年より雪が少なく道標がかなり高いところです。

P4100001 P4100002

ツアースキーの用具は年々変わってきています。以前よりツアー用のボードがあると聞いていま

したが今回拝見する事が出来ました。

P4100006 P4100013

シールをつけるとP4100004 P4100016 P4100021

カンバの林を下るとカヤノ平です。昼食を食べて出発。北ドブまでは緩やかな登りでブナの原生林の中を進みます。この頃から霧が出てきて何も見えなくなりました。P4100027 P4100028 P4100029 P4100031

霧・雪・風で周りの景色を見るどころではありませんでしたが、先頭4時30分山頂着。最終5時に山頂。恒例のビールで完走のお祝い。今年は熱燗が飲みたかった。P4100032 P4100039

今年も先導の役を貰い途中に大量のキノコが出ていましたが採らせてもらえませんでした。非常に心残りでした。参加された皆さんは霧と風と雪で寒い思いをした人がいたと思います。朝の出発時点は春山スキーの軽装な服装でしたが、後半は真冬の服装も必要だったと思いました。このツアースキーは余計な荷物は持たないのが一般的ですが食料・ウエアーは慎重に用意してください。夜の懇親会もたいへん盛り上がりました。年中行事の4月の一大イベント無事終了。

時間のある方は、地図を見ていただき志賀高原の焼額山~竜王山~高標山~カヤノ平~北ドブ~城蔵山~大次郎山~青木山~毛無山までをご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥山堰取り入れ口から源流を歩く

2013-04-05 22:47:52 | スキー・スノーシュー

去年の夏、自転車で巣鷹湖から奥山堰取り入れ口まで走りましたが今日は、取り入れ口から上流を目指しました。この時期でないと歩けない所ですし川を界(川は見えませんが)に下から見て右側野沢温泉村、左側が栄村です。取り入れ口に目印の丸太が立ててあります。

P4050038 P4050044  標高差30メートルを上ると緩やかな斜面が続きます。P4050050 P4050053 P4050055 P4050056 P4050058 P4050065  上りが少しきつくなりましたが予定通り冬期間閉鎖している県道に出ると野沢温泉村と栄村の標識です。さらに上流へ上がりこの辺が源流ではないかと思います。

P4050105

足を伸ばしたついでにP4050074 P4050078 P4050098

ブナの原生林の中をおにぎり持って歩いてきました。この時期だからこそ自由に雪の上を移動できます。5月中旬まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする