goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんにむブログ

信州野沢温泉村の小さな民宿ごんにむ荘の日々を綴ります。
書いているのはごんにむの番頭さんです。

サンカヨウの花見納め

2025-06-21 05:41:10 | 自然散策
今シーズンも多くの方にサンカヨウの花を見ていただけたようです。
雪解けの遅かったところが見頃となり来週は、雨の予報が出ています。
雨に打たれると白い花も散ってしまいますので見納めとなります。




道路沿いのサンカヨウの花

根マガリダケの竹の子最盛期
野沢温泉では、竹の子祭りが始まりました。
夜の屋台村では、竹の子を使った食べ物を用意しています。
ごんにむでは、焼きタケノコ・タケノコご飯・みそ汁などで食べていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウ開花しました

2025-06-11 22:28:59 | 自然散策
お待たせしました。
野沢温泉のサンカヨウが開花しています。
先週は一部開花でしたが、本日雨上がりの夕方様子を見てきました。
まだ未開花の所もありますので来週も花見が出来そうです。






雨上がりのため到着した時に比べ10分、15分と時間が経過すると徐々に白いサンカヨウの花に戻り始めました。
本日は、ここまででした。
今年は花の時期が長くなりそうで透明になるサンカヨウの花を見るチャンスが
度々ありそうです。
明日からは、晴れの日が続きそうですので白い花見を楽しんでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウの花一部開花

2025-06-07 22:45:01 | 散策
雪解けが進みサンカヨウもほんの一部で咲き始めました。
例年のように一斉に咲き始めることが出来ません。
雪解けの早かった場所が咲き始めました。







ほんの一部だけ開花が始まりました。

オオルリシジミ観察会



中々静止してくれません。
羽を広げた静止状態を見たいと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関田峠までの冬季閉鎖解除

2025-05-30 00:26:59 | 自然散策
遅れていた冬季閉鎖が解除され関田峠まで通行できるようになりました。
多くの人が訪れていました。
新潟県側は、除雪が終わっていましたが工事中の為かチェーンが張られ通り抜けできません。
関田峠付近の様子


関田峠 信越トレイル鍋倉山への入り口



西の沢上部

黒倉山



茶屋池
池回りコースは雪が多く滑りやすい




太神楽展望台より鍋倉山

残雪が多く滑落注意
カメラマンが大勢いました。
この時期だけの景色
時間に余裕があればゆっくりと散策したかったのですが、これまででした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンカヨウ開花予想

2025-05-29 08:23:44 | 自然散策
今年は、残雪が多くサンカヨウの花の開花も遅れます。
上部の日当たりの良い所は、すでに雪がなく7月中旬には咲き始めると思いますが、まだ雪の残っている所は中旬以降になると思います。

やまびこゲレンデ付近の様子
毛無山

ゲレンデの右側に最近滑った跡がありました

残雪とブナの芽吹き





見晴らし台より毛無山
まだ雪が残っています。
新緑と残雪を見ながら毛無山トレッキングを楽しんでください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする