「ごんにむブログ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
野沢菜のとうたち菜
(2023-04-19 07:07:13 | 食・レシピ)
野沢菜のとうたち菜が、食べごろとなり... -
イワウチワ
(2023-04-17 07:14:41 | 自然散策)
雪解けが早く野の花の開花や山菜の採れ... -
松之山美人林の芽吹き
(2023-04-12 18:52:51 | 自然)
雨降りのため農作業が出来ず、ちょっと... -
桜とブナの芽吹き
(2023-04-11 07:32:13 | 自然)
例年より早い雪解けで桜の花も満開にな... -
中子の桜の様子
(2023-04-05 22:53:24 | 自然)
今年は、暖かい日が続き桜の開花も早ま... -
鍋倉山
(2023-03-22 20:52:07 | 自然)
あまりにも天気が良かったのでちょっと... -
日向滝
(2023-03-21 19:47:01 | 自然)
天気も良く気温が上がりちょっとそこま... -
雪解け
(2023-03-17 07:37:20 | 自然)
例年に比べ積雪が少なかったこの冬、暖... -
楓の樹液採取と宿泊体験学習
(2023-03-07 09:12:33 | 自然)
楓の樹液採取を始めました。 北欧では、... -
鍋倉山スノーシーズン
(2023-02-04 23:02:24 | 自然)
2月になりました。 鍋倉山の入山者の様... -
この冬一番の寒さ
(2023-01-25 22:54:20 | 自然)
日本中でこの冬一番の寒さと降雪のニュ... -
宿泊体験学習
(2023-01-21 16:25:57 | 自然)
中学生冬の宿泊体験学習が行われました... -
道祖神火祭り
(2023-01-18 23:42:15 | 祭り)
野沢温泉道祖神火祭りが行われました。 ... -
今日も晴れ
(2023-01-12 13:02:39 | 自然)
正月以降、天候に恵まれませんでしたが... -
新年を迎え
(2023-01-01 14:20:18 | 自然)
あけましておめでとうございます 本年も... -
雪が間に合いました
(2022-12-28 07:24:00 | 自然)
やっと雪が降りゲレンデも滑走可能とな... -
雪
(2022-12-24 09:07:03 | 自然)
昨日の朝の降雪、5㎝ 今朝の降雪、10㎝ ... -
なかなか雪が降らない
(2022-12-23 22:34:32 | 自然)
日本各地の大雪のニュースが報道されて... -
里に雪 カマキリの積雪予想
(2022-12-03 21:35:07 | 自然)
12月に入り里にも雪が舞いました。 昨日... -
初雪
(2022-11-16 09:11:59 | 自然)
例年より遅れていた初雪が降りました。 ...