あまりにも天気が良かったのでちょっとそこまでなべくら山へ
朝の片付けを済ませ急きょ温井集落へ
平日でしたが、5台停まっていました。
9時55分、出発 10時30分尾根を登るか沢を登るか思案中

急斜面を進む

まだ雪が多く根元が見えない

青空と朴の木の新芽・去年の実

久しぶりに尾根を目指して進行

巨木の谷 尾根下側

尾根上部

谷の反対側に森太郎


昨年春、森太郎が腐って倒れたとニュースになっていたので状況調査もありますので帰りに近づいてみます
牧峠から花立山。さらに右奥には、菱ヶ岳

もう少しで山頂

12時30分山頂 雪が少なく木々が出始めました

北信五岳の山並み

信越トレイルの山並み

野沢温泉

苗場山

13時森太郎に向かって下山

枯れた森太郎


何百年も前からこの場所で育ったブナの木も寿命が来て倒れてしまいました。
中は、空洞で回りもほとんど腐った状態でした。
久しぶりに尾根を登り山頂へ 下山は、巨木の谷、尾根を下山14時温井集落到着
本日は、4時間のちょっとそこまででした。
天気が良く周りの山々がとてもきれいでした。平地は、ほとんど雪がなく春が来た状態
24日はあまり天気が良くない予報ですが、山頂目指す予定です。
朝の片付けを済ませ急きょ温井集落へ
平日でしたが、5台停まっていました。
9時55分、出発 10時30分尾根を登るか沢を登るか思案中

急斜面を進む

まだ雪が多く根元が見えない

青空と朴の木の新芽・去年の実

久しぶりに尾根を目指して進行

巨木の谷 尾根下側

尾根上部

谷の反対側に森太郎


昨年春、森太郎が腐って倒れたとニュースになっていたので状況調査もありますので帰りに近づいてみます
牧峠から花立山。さらに右奥には、菱ヶ岳

もう少しで山頂

12時30分山頂 雪が少なく木々が出始めました

北信五岳の山並み

信越トレイルの山並み

野沢温泉

苗場山

13時森太郎に向かって下山

枯れた森太郎


何百年も前からこの場所で育ったブナの木も寿命が来て倒れてしまいました。
中は、空洞で回りもほとんど腐った状態でした。
久しぶりに尾根を登り山頂へ 下山は、巨木の谷、尾根を下山14時温井集落到着
本日は、4時間のちょっとそこまででした。
天気が良く周りの山々がとてもきれいでした。平地は、ほとんど雪がなく春が来た状態
24日はあまり天気が良くない予報ですが、山頂目指す予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます