極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

山茶花と放射線利用技術

2009年11月12日 | ネオコンバーテック


タバコ吸う 数が増えゆく 山茶花の 季節を合わせ 紫煙漂う
 

コバルト60ガンマ線照射室 コバルト60ガンマ線照射

【放射線グラフト重合技術】

たまたま、臨時国会中継をみていたらグラフト重合
技術をめぐって質疑が交わされていた。γ線を使っ
て金属も加工寸法を計測してみてはと提案したのが
42年前だから隔世の感があるが微弱電磁波で3次
元の画像解析ができる時代(「変わったなぁ~」)。
3次元画像といえば
映画『クリスマスキャロル』の
できが話題となっているので観に行こうと考えてい
るが話がそれた。



グラフトという言葉は「接ぎ木」と訳されている。
放射線グラフト重合法は布やフィルムなど既存の高
分子材料(基材)に放射線照射を利用して、新たな
機能を有する「接ぎ木」を化学的に導入する技術。
「接ぎ木」(グラフト鎖)は基材に共有結合でしっ
かりと結合しているので、温度や圧力など物理的な
環境の変化に対し安定が特徴だとされるが(手元の
比較データが乏しいので)、放射線グラフト重合法
の特長は以下の様に挙げられる。

1)高分子材料を非破壊で加工形成できる。
(2)
共有結合の強固な固定ができる。
(3)内部深部まで加工できる。
(4)反応開始剤などの化学物質が不要である。

そして、この技術の工業分野では、(1)材料加工
(2)機能材料の創製(3)表面処理(4)減菌・
殺菌(5)環境保全などの領域に利用されている。



RADA

次に、農業分野では(1)育種(2)害虫駆除(3)
環境・資源利用(4)食品照射(5)生物基礎など。
また、医療分野では(1)診断(2)治療(3)核
医学(4)医療機器(5)医薬品(6)影響(7)
物理となる



CNO Cycle.svg

セルロースのアルコール発酵

ガンマー線(コバルト60 )バイオマス変換に適用す
技法
radiation fabricationキシロース醗酵酵母
である原株(
ピチャスチピチス)の変異菌を紫外線
照射→キシロースに対して醗酵活性をつくる。また、
フザリュウム菌に紫外線照射→セルロ-ス分解活性を
つくる。トウモロコシに放射線前処理→酵素加水分
解を促進。酵母菌を紫外線硬化樹脂により固定化し、
固定化酵母菌を連続醗酵に応用できるというもの。


 Pichia stipitis

野性酵母菌株からの紫外線変異菌はグルコ-スより
もキシロースの醗酵活性が高くなり、
リグノセルロ
ース
廃資源のバイオマス変換において効果的である。
糖化醗酵の前処理に放射線を利用する場合、適度な
照射線量の選択が重要となる。光硬化樹脂を使用し
て、高い活性の
固定化増殖酵母を得ており、長期間
の連続醗酵が可能となるが、雑菌汚染の防止と対策
の確立が重要であるとされる。元々ピチャスチピチ
スは、Saccharomyces cerevisiae(出芽酵母)よりグルコ
ースからの変換速度が遅く、グルコースの
異化代謝
産物抑制
の影響を受け、エタノール耐性がSaccharo-
myces cerevisiae
より小さいことにあり、放射線によ
る変異菌応用研究に期待がかかる。

 Saccharomyces cerevisiae


電子線照射室 電子線照射室

これらの技法が期待されるのは、光子レベルでは干
渉が生じる二百ナノ以下のサイズ加工が精度良くで
きないないという壁があるためだ。例え高価な装置
や設備の初期投資コストにもかかわらず、半導体プ
ロセッサやメモリが『デジタル革命』の第二則のダ
ウンサイジングにより高性能なものが量産できる

リットが享受できる。また、分子レベルの加工が可
能となり、遺伝子情報の操作や酵母菌の変異体を創
製できることで、農工融合分野の拡大、例えばバイ
オアルコールの低コスト大量生産が可能となり、「
エネルギーフリー」「フードフリー」が現実味を帯
びることになる。

 「タンパク質多層集積構造を利用してバイオテ
  クノロジーを飛躍させる研究 」
 「機能性高分子材料の開発とその応用」
 「モール状捕集システムによる海水ウランの捕
  集のコスト試算」
 「リン酸ジルコ二ウム型捕集材の合成」
 「電気透析用イオン交換膜





シリコン照射装置 中性子照射 
             放射線と健康を考える会




秋の終わりから、冬にかけての寒い時期に、花を咲
かせる。野生の個体の花の色は部分的に淡い桃色を
交えた白であるのに対し、植栽される園芸品種の花
の色は赤から白まで様々である。童謡「たきび」(
作詞:巽聖歌、作曲:渡辺茂)の歌詞に登場すること
でもよく知られる。漢字表記の山茶花は中国語でツ
バキ類一般を指す山茶に由来し、サザンカの名は山
茶花の本来の読みである「サンサカ」が訛ったもの
といわれる。

  童謡「たきび」

6f95cccb0788de970592dc47883878da_l.jpg


みつみつし 久米の若子が い触れけむ 磯の草根の 枯れまく惜しも
 
                       河辺宮人/万葉集
   
 

  天皇陛下即位20年

天皇陛下即位20年も無事挙行。美智子皇后の祝辞
は本当に立派で少しうるうるとした。
EXILEの組曲
『太陽の国』も奉呈も見事だった。そんなニュース
を見ながらブログを書き上げる。山茶花と聴くと大
晦日を思い浮かべてしまう。毎年いまごろになると
気ぜわしく、タバコの量が増えていったことを思い
出す。優しく静かな白い「サザンカ」。花言葉「理
想の恋」。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 石榴とジーンズの終焉 | トップ | アケビと月遅れのさくら »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネオコンバーテック」カテゴリの最新記事