徳丸無明のブログ

雑文、マンガ、イラスト、その他

宮田製菓 ミヤタのヤングドーナツ

2021-06-04 22:06:37 | 
今日はヤングの意味がわからないドーナツです。




牛乳入りなので飲み物なしでも喉につっかえることはないでしょうというのはあくまで個人の見解ですので本気にしないように。駄菓子らしからぬ質の高さ。
本日は第31回私が好きなマンガの話。今回取り上げるのは伊藤理佐の『ハチの子リサちゃん』(全1巻・双葉社)です。A5版の単行本と文庫版が出ています。
伊藤さんは何気ない日常を描写する名手で、等身大の人々の物語や、エッセイコミックを数多く世に送り出しています。『おるちゅばんエビちゅ』や『おいピータン‼』なんかが代表作。一口に「何気ない日常」と言っても、ほんとにただありきたりなだけの日常描写であれば、退屈になってしまいますよね。伊藤さんは切り取り方がうまくて、何気ないんだけど退屈にならない、ああいいなってしみじみしちゃうような日常を描かれるんですよね。そこが広く長く愛されている理由なのだと思います。第10回手塚治虫文化賞短編部門を受賞したのも当然の結果かと。
本作はそんな伊藤さんの、子供時代の話。長野の山奥で育った伊藤さんの、田舎ならでは、山奥ならでは、長野ならではの笑い話が盛りだくさん・・・、正直「笑っちゃっていいのか?」って気がするエピソードもあるんですけど、まあ「笑ろとけ笑ろとけ!」(by.千原ジュニア)。同じ日本でも、こうも文化が違うものなのかとか、昭和ならではのデタラメさだなといった驚きを感じる、カルチャーショック的お笑い半生記コミックです。
ハチの子っていうのは、蜂の幼虫のことですね。食べるんですよ、ハチの子を。田舎の人でも食べられる人と食べられない人がいるようですが、リサちゃんは・・・。

伊藤さんは同じくマンガ家の吉田戦車さんと結婚されてまして、娘さんがひとりいらっしゃいます。おふたりとも子育て体験をマンガ化しており、伊藤さんが『おかあさんの扉』、吉田さんが『まんが親』を描いています。両作品を合わせて読めば、吉田家の様子が立体的に見えてくる・・・かもしれません。


ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、および雑感。
緊急事態宣言が6月20日まで延長したのに合わせ、行きつけの図書館の臨時休館もそこまで伸びることになりました。またAmazonで本買います。

各国の代表選手が事前合宿で入国し始め、もはや中止は不可能な段階にまで至った感のあるオリンピック。それでもなお、中止に持ち込むことはできるのでしょうか。
大会組織委員会やらIOCなんかは開催一直線だから、いかに中止を働きかけるか、誰が働きかけるか、という問題になります。誰が中止を導くのか。
ちょっと前に競泳の池江璃花子さんが「中止を訴えるように求められることが多いけど、選手である自分には何も決められない」という意味の発言をしてましたよね。これに対して、「自分の意思はないのか」という批判が起きたそうです。
厳密に言えば、池江さんの発言は正しくありません。選手であっても、開催反対の声をあげることは可能です。しかし、それを選手に求めるのは酷なことです。選手にはそれぞれの立場があり、様々な利害関係・人間関係の網の目の中にいます。オリンピック出場が決定しているほどの有力選手であればなおのこと。
オリンピック反対の声をあげることは、その利害関係・人間関係を少なからず壊してしまいます。そんなリスクを引き受けてまで中止を訴えるのは、よほどの覚悟がないとできることではありません。それらの利害関係と無縁の一般人が、軽々しく選手に中止の声をあげろと要求するべきではないでしょう。それがいかに無神経な求めであるかをわきまえるべきです。
最近ではプロテニスプレイヤーの大坂なおみさんが、試合後の記者会見を拒否し、全仏オープンを途中棄権しましたが、それに対する批判も少なからず起こっていますし、彼女が失ったものも小さくないはずです。まさに針のむしろ。スポーツ選手が現状の体制に変更を求める行為は、かくもリスクの大きいものなのです。
選手には、中止の働きかけを求めてはいけない。では、誰がやるのか。
分科会の尾身茂会長の発言なんか聞いてると、ずっと遠回しに中止を求めていますよね。なんかもううんざりしながら「なんで中止にしないの?いい加減にしてよ」って思ってるのが伝わってくるんですよね。いや、それは僕の牽強付会な解釈かもしれませんが、客観的に見ても「中止が一番いいけど、もしやるなら最も感染リスクの低い形式で」って主張してるのは間違いないわけで。
尾身さんにも尾身さんなりの「お立場」ってもんがある。だから遠回しな訴えがせいぜいといったところ。
はっきりと中止、もしくは懸念の声をあげているのがソフトバンクの孫正義さんと楽天の三木谷浩史さん。やっぱそれなりの地位や権力があって、多少のバッシングじゃ揺るがない基盤のある人じゃないと中止を主導できないということでしょうね。
あとは我々一般人がどれだけ結集できるか・・・。そう考えるとかなり難しそうですが。